ジョン・ブッチャー+ジノ・ロベール『Bottle Breaking Heart Leap』(2013年)を聴く。
Gino Robair (energised surfaces, blipoo box)
John Butcher (sax)
1997年から続けられているという、ジョン・ブッチャーとジノ・ロベールとのコラボレーションのひとつ。わたしはこれまでに、デレク・ベイリーを含めた3人で吹き込んだ『Scrutables』(2000年)と、dieb13が参加してやはり3人で共演した、The Open Secret『A Geography For Plays』(2014年)を聴いた。本盤は時期的にはその間である。
本盤の印象は、ブッチャーがロベールの放つさまざまな音にあわせて変身・変貌を続けるというよりは、対等なパートナーとしてサックスで絡み合っているというところだ。ブッチャーのテクはいつも通りであり、生音も増幅音もじっと悦びに耐えるようにして受け取るものばかりである。15分前後の共演が2つ、その後半ではロベールの「blipoo box」だろうか、パーカッション音が多くなりより活発となっている。
そして即興音楽としては、明らかに、NYのノイズ/アヴァン(や音響派)のように次々に己の持てるものを開陳し、暴き、裁いてもらうものとは明らかに異なっている。それは欧州との精神の違いによるものかもしれないが、そこまで言うと雑だろう。ただ、サウンドの展開する時間間隔が長く、ひとつひとつの音も大きなうねりに至るためのものとしてとらえられているような雰囲気がある。
このコラボレーションはぜひナマで目撃してみたいものだ。
●ジョン・ブッチャー
ジョン・ブッチャー+ジョン・エドワーズ+マーク・サンダース『Last Dream of the Morning』(2016年)
歌舞伎町ナルシスの壁(2016年)
ジョン・ブッチャー+高橋悠治@ホール・エッグファーム(2015年)
鈴木昭男+ジョン・ブッチャー『Immediate Landscapes』(2006、15年)
ジョン・ブッチャー+ストーレ・リアヴィーク・ソルベルグ『So Beautiful, It Starts to Rain』(2015年)
The Open Secret『A Geography For Plays』(2014年)
ジョン・ブッチャー+トマス・レーン+マシュー・シップ『Tangle』(2014年)
ロードリ・デイヴィス+ジョン・ブッチャー『Routing Lynn』(2014年)
ジョン・ブッチャー@横浜エアジン(2013年)
ヨアヒム・バーデンホルスト+ジョン・ブッチャー+ポール・リットン『Nachitigall』(2013年)
ジョン・ブッチャー+大友良英、2010年2月、マドリッド(2010年)
ジョン・ブッチャー+マシュー・シップ『At Oto』(2010年)
フレッド・フリス+ジョン・ブッチャー『The Natural Order』(2009年)
ジョン・ブッチャー『The Geometry of Sentiment』(2007年)
デレク・ベイリー+ジョン・ブッチャー+ジノ・ロベール『Scrutables』(2000年)
『News from the Shed 1989』(1989年)
ジョン・ラッセル+フィル・デュラン+ジョン・ブッチャー『Conceits』(1987、92年)