日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2007年7月13日 3時のあなた

2007-07-16 22:29:41 | 仕事
 虹の向こうは 晴れなのかしら♪
という歌詞が11日のタイトルに書いた歌だったのですが、

 二時の向こうは 台風かしら(爆)

 結局今週中の資料再作成が遅れに遅れ(またこういう時に障害対応とか別の飛び込み案件とか出てきて)、久々にオールナイトな気配。それは避けたい、当日は良くても後日ガタッと来るのだ。

 今回なんで再提出資料の練り直しがスムーズに出来なかったのか何度も考えてみる。お客様へのヒヤリングが不十分だったのか、お客様への共感(お客様がどうしたいか十分に理解)が足りていないのか、自分で出来る範囲を超えた提案をしなければならなかったのか、、、

 結局、まとまった形になったのは午前3時。。。予定が入っていればともかく、入れてないので明日は家でグータラして終わりだろうな(x_x)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年7月12日 声なき声

2007-07-16 07:43:20 | 仕事
 昨日とっとと帰ってしまったため、今日は残業して資料作成。

 んで22時頃に、まだ残ってる後輩に声を掛けたら、そこから延々と会話が始まり…気をつけたのは自分ばかり喋らないこと、説教しないこと。彼に喋って貰うこと。聞いてみると、よく職場を観察してるし、問題意識も持っている。「担当(ヒラ)なので僕からは言えませんが」と言う改善要望も聞いた。

 こうした「声なき声」を吸い上げていくのは年寄りの役目だよな。彼らに「気付いた点を教えて」と乞うくらいの姿勢で接しなければ。それで、話のついでに先週末から今週の不調について話したら、Jさんでもそういう事あるんですかと驚かれた。あのねぇキミ、皆いつも好調とは限らないんだよ~不調の時の方が多いかもよ~って言ったら少し嬉しそうだった(^^;

 あっと言う間に1時間、資料作りは進まなかったけど組織的には前進したかな?こういう残業なら気分的には疲れないね。成績を上げるより(ご機嫌取りでなく)信頼を集めるセンパイになりたいね。でもそれは実績あってのモノなのかもしれないけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする