日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2009年6月29日 安いような、でもやっぱり高い

2009-07-07 23:48:17 | 鉄道・飛行機・船舶
 ふっふっふ、今日はお休みなのです…しまった、会社に言っとくの完璧に忘れてた!「えー、よんどころない事情で」「いまどこ?」「(小声で)かごしま…」上司はみーんなお見通し(汗)。

 真っ直ぐ帰れば良いものを、よんどころない事情で福岡経由。しかも福岡からは「国内線ファーストクラス」初搭乗。最初で最後かもしれん、きっちり昼時に乗って食事もガッツリ頂こうという魂胆。

 いやしかし、国内線でシャンパン飲めるとは思いませんでした。国際線と同じ「ピペ・エドシック」かと思いきや違って「ドゥラモット・ブラン・ド・ブラン」一杯だけのつもりがついお代わり。

 乗り慣れないシロウトは「重箱弁当」をチョイスなのです。これが中々に美味しく、量も多すぎずグー。お供は和食らしく焼酎…森伊蔵で。日本酒はないんだよね、ラウンジと一緒で。サーブは素早く、以上を片付けてもまだ名古屋でしたので時間に余裕はある。福岡線なら一度くらいは楽しんでみても良いかもしれません。

 シートはどうでしょ…リクライ角度を除けば国際線のシェルフラットより良いかも?革の好みはあるでしょうが。IFEがあればこのシートでホノルルか太平洋の向こうまででも飛んでいって欲しい…実は事情というのは本年50回目(爆)の有償フライトでして、その記念に乗ったのですがとても快適なひと時でした。ONE WORLD特別塗装機だったのも何だか嬉しい思い出に。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年6月28日 ロングランな一日

2009-07-07 06:03:10 | ノンジャンル
 旅に出てずっと1人というのが通常のパターンなのだが、今回のように行く先々で人と会う、それはそれで楽しいパターンに終始することもある。今回はその極めつけと言えよう。

 人吉から高速バスで鹿児島につき、湿気でベトつく身体にシャワー浴びてさっぱりしてから「しげちゃん」夫妻と会う。昨年、香港でご一緒した縁だが今日も海外旅行の話題で…

 魚が食べたいと言うとなかなかの店に連れて行っていただき堪能。スーパーでもそうだけど、肉と違って魚は地元特有のもの、独特の呼び名があって戸惑うけれど楽しい。味や食感の違いに驚かされることもしばしば。写真のセミエビなども初めて食べたが、とても甘みが強く美味しいものだった。ご馳走様でした。m(_ _)m

 さて、旅の話は…次回の香港は合流できそうにないので、秋の台北でという線で基本的合意に到達(笑)。最近は旅のプランニングと実践だけが心の拠り所になっているなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする