今週初め、某案件を任された。と言うと聞こえは良いのだが、その実態はお寒い限りで…それで金曜日にプレゼンですよ、しかもトラブッたお客先で。
サーバーを数台売るだけの話なのだが、先方の要求を踏まえた構成を組まず、さらに自分たちの提案内容についてあやふやな説明しかできず、あまつさえ客先で社内の調整不足が露呈したと…要するに担当者がお客様からダメ出しされ、ヒマそうな私がピンチヒッターで起用されたと言うわけ。
サーバーなんぞさっぱり解らないので(しかもVMWareだってよ)、ハードウエアの構成ガイドとかソフトウエアライセンスの仕組みとか付け焼刃で勉強して宇都宮へ。
問題点は提案の中身よりお客様に対する姿勢やトラブル発生時に取り組む覚悟といった「やる気」の部分であることだと分かったので、提案構成とその理由、限られた予算で組んだ構成の限界(リスク)を説明、わずか30分で円満に終了、受注ほぼ確定、やれやれ。
なんでこんな案件でトラブったんだ!?我が同僚ながら情けない…一度掛け違えたボタンを掛け直すのは容易ではないってことかな。いやそれより、お客様の求めている製品、情報、姿勢に対するアンテナが低い(無い)ことだろうな…「会話」が噛み合ってないのって良くあるもんね。
同行の営業と宇都宮駅構内で「火消し成功」の乾杯、もちろん餃子つき。会社への「土産」はインフラ回り全般の見直しコンサルテーション&構築の引き合い。これから宇都宮通いが増えそうだ。しかし管理職レベルが客先に通わなければならないほど当社担当のスキルは低いのか…orz
サーバーを数台売るだけの話なのだが、先方の要求を踏まえた構成を組まず、さらに自分たちの提案内容についてあやふやな説明しかできず、あまつさえ客先で社内の調整不足が露呈したと…要するに担当者がお客様からダメ出しされ、ヒマそうな私がピンチヒッターで起用されたと言うわけ。
サーバーなんぞさっぱり解らないので(しかもVMWareだってよ)、ハードウエアの構成ガイドとかソフトウエアライセンスの仕組みとか付け焼刃で勉強して宇都宮へ。
問題点は提案の中身よりお客様に対する姿勢やトラブル発生時に取り組む覚悟といった「やる気」の部分であることだと分かったので、提案構成とその理由、限られた予算で組んだ構成の限界(リスク)を説明、わずか30分で円満に終了、受注ほぼ確定、やれやれ。
なんでこんな案件でトラブったんだ!?我が同僚ながら情けない…一度掛け違えたボタンを掛け直すのは容易ではないってことかな。いやそれより、お客様の求めている製品、情報、姿勢に対するアンテナが低い(無い)ことだろうな…「会話」が噛み合ってないのって良くあるもんね。
同行の営業と宇都宮駅構内で「火消し成功」の乾杯、もちろん餃子つき。会社への「土産」はインフラ回り全般の見直しコンサルテーション&構築の引き合い。これから宇都宮通いが増えそうだ。しかし管理職レベルが客先に通わなければならないほど当社担当のスキルは低いのか…orz