日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2009年7月3日(その1) 蛍光管交換

2009-07-12 23:00:27 | 各種物欲
 起きて灯りを点けたら蛍光灯がカチンカチンと点滅。朝っぱらから買い置き品と交換だ。端っこに書き込んでいる交換日を見たら2000年から使っていた。4本使用で2本だけ頻繁に使う(半減光)ので、これくらい持ったのだろう。点灯管も同時に替えるべきなのだろうが、こちらは買い置きを忘れたので寿命の尽きるまで頑張って貰おう。

 ちなみに、必ず点く2本とそうでない2本とのローテーションはしない。その方が、2本単位での交換となって一時の費用負担が少ないから…


 蛍光管の買い替えで迷うのは灯りの色である。白色が良いか、自然光が良いか、電球色が良いか。PCやったり読み物したりする今回の直管については白色光、居る時間の少ない部屋の丸管は電球色にしているのだが、それで良いのか。照明は眼に影響するので、器具はともかく蛍光管はきちんとしておきたいものだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする