日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2010年5月4日 【旅行】四国ドライブ(3)

2010-05-11 20:01:14 | 旅行・ハイク&ウォーク
 足摺岬とペアで語られる観光地が竜串である。「龍馬であい博」4ヶ所目(写真:満願!記念品当たらないかな)見物のあと寄ったが、ここがなかなかどうして面白く。グラスボートで見る珊瑚はなかなか、魚も結構いて、上陸した岩場の歩道はスリリングかつ面白く、水族館も色々と居て…昼近くなのにYH出てわずか30kmの地点に引っ掛かってる始末。こりゃちょっとマズイかな?しかしここまで、やはり遠い。最寄の空港からでも3時間以上かかる。

 再びR56を走れば宇和島で渋滞、隣町のなんてことない交差点が先頭だったと思うがそこまで数キロ動いたり停まったり。きっともっとテキパキ走ってくれればあんな渋滞にはならないんだよ~!

 その後もペース上がらず、仕方なく大洲から高速に乗ればまた渋滞!上り坂の減速が原因、これまた腹立たしい。伊予市で降りて松山市内を抜ければ信号のつながりが悪くストップ&ゴーの繰り返し。はぁ…郷に入ってはとは言うものの、疲れるなぁ。

 何だかんだで予定より1時間遅れ、満室のため準備が遅れ気味だったので辛うじて夕食に間に合ったが、竜串を見られた以外運転のストレス溜まりまくりの1日だった。でもまぁ良い、これで四国のYHは残り1ヶ所になり「王手」だ(でもそこがまた四国一不便な気が)。今年一気につぶしちゃうか、来年の楽しみにして他所を回るか?楽しく悩みながら最後の晩は更けてゆく。ちなみに宿泊者は殆どが歩き遍路さんだった…

 北条水軍YH泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年5月3日 【旅行】四国ドライブ(2)

2010-05-11 05:43:01 | 旅行・ハイク&ウォーク
 今日は一気に四国最南端・あしずり岬まで行く。川之江三島ICから高速に乗れば交通量多い!が、やはりスムーズに流れないのは皆さん渋滞馴れしていない?四国ナンバーだけでなく関西ナンバーも多い。

 高知で降り、駅前の「龍馬であい博」を見物。1月に来た時にちょうど開幕、4ヶ所巡るスタンプラリーをやってるんでね(あ、これが目的その3だ)。会場は大きく立派だけど展示はNHKの宣伝メインって感じだったなぁ。そうそう高知駅、見事に高架化完成しました。「とでん」も駅構内近くまで来て乗り継ぎスムーズです。

 高知からはR33~R56でひたすら。途中、マンガ「土佐の一本釣り」の舞台になった土佐久礼に行ってみると何やら町が賑やか。知らなかったがここの市場がレトロブーム?で人気らしい。新鮮な海鮮がウリの食堂はどんだけ待つやら見当もつかず断念、代わりに鰹メシ食べて退散。

 R56から怪しげな県道を走り足摺岬へ、南九州やアジア方面へ向かう機窓から何十回と見ているけど来たのは初めて!まぁ普通に岬なんですけどね(笑)。ここも観光客でごった返している。宿は満室。写真は足摺岬に向かう途中の漁港にて。

 あしずりYH泊
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする