日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2016年4月9日 クルーズ&BBQ2016

2016-04-22 20:13:07 | ノンジャンル
 例年開催している不肖ワタクシが幹事のイベントを、今年も無事に開催することができた。

 サポートして下さるヨットチームのメンバーを含め、参加者はついに30名を超える大所帯となったが長年の付き合いで阿吽の呼吸、皆さん自発的に動いて下さるのでさして手もかからず、今年はメイン(目玉)のローストビーフ含め殆どの料理を堪能できたかな?と言うのは、長テーブルを使うので動き回らないと気付いたら端っこだけで新しい料理が出て消えていたりするのだ(笑)。おかげでアチラコチラで会話の輪ができては解け次の輪が出来て…と言うイイ感じ。

 暑過ぎず寒過ぎず、昼に強まりすぎてヨット出航が危ぶまれた風も程々の吹きで過去最高のコンディション。満腹なのと無事終了の安堵感でぐったり、二次会以降は失礼して早々に帰宅してしまったけど楽しい1日だった。

(料理の一例)すべて自家製
・チキンシーザーサラダ
・サバの燻製
・ローストビーフ
・パエリヤ
・焼き鳥
・デザート
ほか主に西日本の銘酒銘菓の差し入れ多数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) KKK-CORE

2016-04-22 06:05:38 | 音楽、ギター、カラオケ
菅沼孝三(ds)、川口千里(ds)、広原かおり(D-Deck,key)

 今年もまた川口千里ちゃんを聴く機会がやってきました!師匠の菅沼さんとの共演そしてD-Deckって初めて聞くんですけど?要はエレクトーン?の広原さん。客席は追っかけのオッサンが大半。そして今日はライヴレコーディングだけでなくビデオ撮影もある模様。

 驚いたのは二人のセット、おっ千里ちゃんYOUTUBEで彼女の名を知らしめた黄色のYAMAHA HIPGIG(写真)!但しヘッドはEVANS、タムだけはHIPGIGでなくヤマハのカッパーでスタンドにセット(HIPGIGオリジナルは全てバスドラのシェルからアームが出てその他のタイコを支えるのだ)、6インチ深かな?シンバルはジルジャン。と、菅沼さんのもじゃないですか!良く観るとちょっとサイズが違ってたりヘッド押えのリムが違っていたり、仕様の違いを見比べ終わらないうちに3人登場。今日の千里ちゃんは「ポンジュース」のイラストが入ったオレンジ色のTシャツ。相変わらず細い…

 のっけからツインドラム、見事なコンビネーションで始まる。そりゃオケだってウィンドアンサンブルだって大勢が息を合わせて演奏するんだけど、譜面があるとは言え基本的なショットはぴたりと一致、何よりシンバルが揃って聞えるのが気持ちよい。こりゃ広原さんは引き立て役っぽいなぁ。

 …と思ったけど流石の名手、両手に加え足でベースペダルを踏む技巧は月並みながら「どうして見えないペダルを間違わずに踏めるの?」そりゃギターだってベースだって手元見ないで弾くこともあるんで「練習すればできるようになりますよ」なんだろうけど…素晴らしいです。普通のバンド系サウンドに加えジャズな弾き方も見事

 曲は3人のオリジナルに加え「ユモレスク」のアレンジなど多彩。休憩なしのワンステージは途中に歌謡コーナーあり楽器挑戦コーナーありこれまた多彩。千里ちゃんのMCも師匠といる気安さからかだいぶ流暢に、ツッコミもできるようになってきました。肝心のドラムですが、今日はHIPGIGの非力さ(軽さ)を感じないしかりした音だったな。ツインドラムのせいか、チューニングもあると思うけど、今日の音に比べると以前のは速いけどちょっと軽い、星飛雄馬の速球のような(わかる?)音だったのだなと思ったのでした。それでも叩き方のパターンや強弱そしてショー的要素の入れ方など、菅沼さんの凄さを改めて感じるステージだったな。

 終演後はサイン会、KKK-COREのCD買って3人にサインして貰ったほか、千里ちゃんが参加した、映画「さらばあぶない刑事」オリジナルサントラ盤を持参したのでそちらにも!「わーこれにサインするのは初めてです!ありがとうございます~」って両手で握手されてオジサンはハッピーだったよ♪ちなみに彼女のスコアファイルは「雪ミク」デザインでした。カラオケでは最近のアニソンを歌うそうです。若いナァ。

 2016年4月5日 横浜・Hey-Joeにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする