トラックのシャーシーに大きなハコを載せ、そこに客を乗せて何週間も走り回るツアーバスの存在は前から知っていた。昔はヨーロッパのヒッピーが中古バスを買い、マリファナとヨガを求めてインドまで延々と旅し最後にそのバスを売るスタイルもあったと聞く。さすがにそこまではできないが、もう少しマシなツアーバスなら乗ってみたいなとも思う。
本書は、アフリカを旅するそうしたツアーバスの一台に乗り込んだ著者の旅の記録で、行った先々のこともだが車内や乗客(ツアー参加者)の様子が分かり大いに参考になる。なるほど、班を作って炊事は当番制かぁ…欧米参加者の作るメシは不味そうだな。
バックパッカーに近い旅であるが、数日間停泊する町では離脱してホテルに泊まることも可など、フレキシビリティもある。団体旅行によるリーズナブルさや個人旅行で行きづらいところにもアクセスする容易さと、ある程度は規律や時間に縛られる点や人間関係によるストレスなどのプラスマイナスを勘案して、自分なら参加するかどうかを決めればよい。
アフリカだと個人で旅するにはハードルが高くなるので、将来この手のバスに乗ってみるのはアリだと自分は思う。
2016年5月19日 通勤電車にて読了
本書は、アフリカを旅するそうしたツアーバスの一台に乗り込んだ著者の旅の記録で、行った先々のこともだが車内や乗客(ツアー参加者)の様子が分かり大いに参考になる。なるほど、班を作って炊事は当番制かぁ…欧米参加者の作るメシは不味そうだな。
バックパッカーに近い旅であるが、数日間停泊する町では離脱してホテルに泊まることも可など、フレキシビリティもある。団体旅行によるリーズナブルさや個人旅行で行きづらいところにもアクセスする容易さと、ある程度は規律や時間に縛られる点や人間関係によるストレスなどのプラスマイナスを勘案して、自分なら参加するかどうかを決めればよい。
アフリカだと個人で旅するにはハードルが高くなるので、将来この手のバスに乗ってみるのはアリだと自分は思う。
2016年5月19日 通勤電車にて読了