日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2016年11月13日 【仕事】趣味は身を助く?

2016-11-25 20:49:27 | 仕事
 知識経験とも「その道」の方々には遥かに及ばないが、それでも普通の人よりは詳しい程度に好きな分野もある。そんな分野で、真面目なお仕事の相談に乗ることになってしまった。マニア視点でのアイディア、国内海外さまざまな交通機関と比較できる目、社会人としてプロジェクトマネージャ的な経験を積んでおり全体を見渡せること、等でお声掛かりしたのだと思う。同様にさまざまな知識を持つ友人と出かけてきた。

 懇親会(と言うより接待)の体でありながら実際には新たな事業の話であり、出し惜しみ無く意見を具申したつもりだ。ハード面、ソフト面、営業戦略面、検討課題は山ほどある。自分たちで頑張るだけでなく知見を持った人、変な刷り込みのない他業界の経験者を集めたチームを作ったら面白いことができそうな感触だった。実務が始まれば自分は用無しだけど。

 すっかりご馳走になってしまい、中でも焼き蟹の美味しい事と行ったら…久しぶりに香住(兵庫県)まで「カニツアー」に行きたくなっちゃったな。でもその前に、大洗(茨城)にあんこう食べにパンツァー・フォー!だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】加藤國子写真展 「杜 その2」

2016-11-25 06:41:53 | 本・映画・展覧会
 滋賀県を中心に、モノクロで「杜(やしろ・もり)」を捉えた写真展。大きな神社は多くなく、集落の人しか訪れないような社や草に埋もれかけた祠(ほこら)なども納めてあり興味深い。民俗学的史料価値もありそうだ。

 写された場所はひっそりしていると言っても忘れ去られた場所ではない。きっと地元の方が半ば無意識に生活のルーチンで守をしているかのようなささやかさに、日々の素朴な信仰を感じた。残念ながら都会ではもう、こうした光景を見るのは難しい。

 2016年11月11日 銀座ニコンサロンにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする