日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2017年6月24日 【ジェミニ】大人の社会科見学・いすゞプラザ見学

2017-07-07 20:08:16 | クルマ
 一時期のどん底から回復し少々余裕も出てきたようで、ついにいすゞプラザがオープンした。今は国内向けはトラック&路線バスメーカー(観光バスは実質的に日野のOEM)となっているが、過去を振り返ってくれたことはありがたい。今日はいすゞ仲間11人で見学に行ってきた。知り合いの中に同館コレクションの確保に尽力したり、展示に携わったりした人間がいるので感慨もひとしおだ。

 10時開館、10時集合で15分前に到着するとすでに入館者が列を作っており、それらの方のアツい視線を浴びながら駐車場へ。受付には最初に造ったトラック「ウーズレーCP」がおかれ、その見学だけで15分以上を要し先が思いやられる(笑)。現在いすゞは国内ではトラックメーカーとなっているので、乗用車でなくトラックの企画~設計~製造の一覧の流れをビデオや模型で解説。そして大中小各サイズのトラック、路線バスの実車展示。トラックは運転席に座れるので特にお子さんに大人気。自衛隊納めSKW(73式6x6大型トラック)もあったがこちらに目を向ける人は少なく勿体ないなー。

 そしてお目当ての「いすゞの歴史」コーナー、現在の展示車は以下の通りだった。
・スミダ型バス
・TX80トラック
・初代エルフ
・ベレル
・LUV(シボレー向けOEMの小形ピックアップトラック)
・初代ジェミニ
・117クーペ(ハンドメイド)

 じっくり観察したのはもちろん初代ジェミニ、やーウチのとは段違いの綺麗さだわ…ちょっと羨ましい一方でピカピカ過ぎて落ち着かない気もして、やっぱり自分のクルマのヤレ具合は悪くないと思ったり。

 結局ひと通り回るのに3時間、本気で見たらもっと掛かりそう。併設のカフェで美味しい「イタリアン風サバ丼」を食べ、駐車場でメンバーの乗ってきたスズキ「チョイノリ」(原付バイク)を囲んで談笑、15時にようやく解散した。帰りは道路が混んでいて2時間近くかかって疲れちゃったよ!でも家からさほど遠くなく、展示車両は定期的に入れ替わるようなのでまた訪問したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月23日 【食べ物】飯田橋・でんまる

2017-07-07 06:31:57 | 食べ物・飲み物
 飯田橋でギター(弾き語り)の練習会に誘われたが、会場のお店ではまともな食事を摂れないとの話だったので事前に食べてゆくことにした。好都合。

 濃厚ではなくアッサリ目の魚介系。うん、これくらいの方が良いかな。ほんの少し香る柚子、柚子って使いすぎの店が多い気がする難しい素材だよね。

 ユニークな味で良いとおもった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする