日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【写真展】後藤大次郎展 「呼吸」

2017-07-19 19:44:24 | 本・映画・展覧会
 実家を朝食後直ぐに出て、電車を乗り継いで都心へ向かった。今日は久しぶりに写真展のハシゴ、オープンと同時にスタート。

 修験道者で知られる大峯山で実際に修行もした作者の展覧会、きちんとした記録作品ではなくスナップ的な作品が多いため、全体像の把握はできないが行中の道や風景、夜の行など臨場感あふれる作品が並ぶ。

 しかし修行の最中にカメラを出して撮影することが許されるとは思えない。だが明らかに修行している行者の写真がある。思いきって手会場にいた作者に行中ですか同行ですかと訊ねたところ両方との話だった。予備知識がブレブレで構図もメチャクチャな写真ばかり、何が良いのかと思うだろうが少しでも「六根清浄」を知っていれば実に興味深い作品群と感じることだろう。

 2017年7月9日 新宿ニコンサロンにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年7月8日 【エセ善人】孝行息子の前でははははははとわらった

2017-07-19 06:34:25 | エセ善人ねた
 今年は心を入れ替えて親に会う回数を増やすのだ!前年比100%増(当社比)!2回が4回ってコトだね。今日は母の82歳の誕生日なので、先週末に石垣島で買ってきた石垣牛を手土産に持参した。送ろうと思ったら送料だけで2,000円近いんですもの。送るのやめて持ち帰ったサー。

 実家まではバイクで走ってゆくのに適度な距離ではあるが、心配させたくないので電車で行く。シウマイ弁当を旅の友としたいが、着いたら母の手料理が待っているのでお土産に買うに留める。肉にパンにコーヒー豆にシウマイ、なかなか重い。不思議と景色など全く気にならず読書に集中できる時があれば、本を開いても集中できず全くページが進まないこともある普通列車の旅。

 昼は特製カレー、挽肉と大蒜とトマトと玉葱…これはどこの店でも食べたことがない。そしてやったね今夜は焼肉だ!なんてCMが昔あった気がしますが、たぶん2,30年ぶりで家族で焼肉をしました。このタレも母親特製、もう食べられないと思っていた味が懐かしく嬉しい。両親とも80を超えましたがまだ入れ歯でないようで何より。

 母はまた少し元気が回復して庭仕事もやってて、アーティチョーク(写真奥)ほかさまざまなハーブが花を付けたり香りをまいてたりした。ウチワで2,3回葉を叩くとしばらく庭が香るのってすごい。やはりたまには様子を見に行くべきですね。行った瞬間だけはいつもそう思うんだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする