実家を朝食後直ぐに出て、電車を乗り継いで都心へ向かった。今日は久しぶりに写真展のハシゴ、オープンと同時にスタート。
修験道者で知られる大峯山で実際に修行もした作者の展覧会、きちんとした記録作品ではなくスナップ的な作品が多いため、全体像の把握はできないが行中の道や風景、夜の行など臨場感あふれる作品が並ぶ。
しかし修行の最中にカメラを出して撮影することが許されるとは思えない。だが明らかに修行している行者の写真がある。思いきって手会場にいた作者に行中ですか同行ですかと訊ねたところ両方との話だった。予備知識がブレブレで構図もメチャクチャな写真ばかり、何が良いのかと思うだろうが少しでも「六根清浄」を知っていれば実に興味深い作品群と感じることだろう。
2017年7月9日 新宿ニコンサロンにて
修験道者で知られる大峯山で実際に修行もした作者の展覧会、きちんとした記録作品ではなくスナップ的な作品が多いため、全体像の把握はできないが行中の道や風景、夜の行など臨場感あふれる作品が並ぶ。
しかし修行の最中にカメラを出して撮影することが許されるとは思えない。だが明らかに修行している行者の写真がある。思いきって手会場にいた作者に行中ですか同行ですかと訊ねたところ両方との話だった。予備知識がブレブレで構図もメチャクチャな写真ばかり、何が良いのかと思うだろうが少しでも「六根清浄」を知っていれば実に興味深い作品群と感じることだろう。
2017年7月9日 新宿ニコンサロンにて