2010年に[こんなこと]書いてました…そしてそれが8年経って結実。
部屋の片付けを少しずつ進めて物が減った結果と、時おり在宅勤務をするようになったことから、いよいよテーブル上で使っているノートパソコンをパソコンラックで使いたいと切実に願うようになりました。この間に宅内LANや周辺機器とのBluetooth接続が実現した背景もあります。
例によって朋友である職人師に本来の棚板を延長する相談をしたところ、別の一枚板を作った方が早いと対応してくれました。手持ちがあったということですが色合いもそっくり♪写真の上がオリジナル、下が新たに作成して貰ったもの。ノートパソコンをディスプレイ見やすい角度まで展開しても全く問題なく、巾の余裕分でコードレスマウスも使える。パーフェクト!ありがとうございました。次は天板の下に小型スピーカーを吊ろうかなあ。
このような木工一品物のご注文はワタクシまで、責任もって取り次ぎします(^^)
部屋の片付けを少しずつ進めて物が減った結果と、時おり在宅勤務をするようになったことから、いよいよテーブル上で使っているノートパソコンをパソコンラックで使いたいと切実に願うようになりました。この間に宅内LANや周辺機器とのBluetooth接続が実現した背景もあります。
例によって朋友である職人師に本来の棚板を延長する相談をしたところ、別の一枚板を作った方が早いと対応してくれました。手持ちがあったということですが色合いもそっくり♪写真の上がオリジナル、下が新たに作成して貰ったもの。ノートパソコンをディスプレイ見やすい角度まで展開しても全く問題なく、巾の余裕分でコードレスマウスも使える。パーフェクト!ありがとうございました。次は天板の下に小型スピーカーを吊ろうかなあ。
このような木工一品物のご注文はワタクシまで、責任もって取り次ぎします(^^)