日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) 56's Cafe Live@Sokehs Rock Vol.3 (L.M.T./待良/リグレッツ)

2024-09-11 20:00:00 | 音楽、ギター、カラオケ

 本年5月から3か月ぶりの企画、今週は1日おきにこの店に来ているなあ。


(1)Love Music Together(L.M.T.)
 今回のプロデューサーでもありちょっとソロライブをご無沙汰しているLMT、久々に聴くことができた。ゲストvo.にお馴染み、松本文子(Ayako)さん。L.M.T.のみセットリスト記録しました。
・奇跡
・女房のいない週末
・Goddess
・街角
・夢
・(vo.松本文子)あの人のいない週末
・(vo.松本文子)東京タワー
・(vo.松本文子)Life is on
ちょっとライブ参戦のペースが落ちている間に、GoddessとかLife is onとか馴染み少ない曲が増えてきており、バンドの進化を感じました。9月には北海道ツアーされるそうで、応援に行きたいんだけど既に予定ががが。松本さんボーカルはさすが。今日の東京タワーはソロギターのアレンジが特に良かったです。

(2)待良
 前回に続いて出演の待良さん、何気ない雑談からオープニング曲へ引き込む手腕が素晴らしい。ギターの上手さが際立つ曲に聞き惚れ、軽すぎずシリアス過ぎないMCに時を忘れ。今後の出演にも期待したいです。

(3)リグレッツ
 前々から名前だけは知ってたけど、聴いたのは初めてかも?総勢7名の大所帯、賑やかだけどリズム隊がしっかりしていて聴きやすい。コミカルな歌詞に会場もノリノリ、ボーカルがもう少しオンマイクならなお聞き良かったかも。また聴きたいけど次は未定、楽しみにしています、。

 2024年8月24日 四谷三丁目・ソケースロックにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】第48回全国高等学校総合文化祭写真部門優秀作品展

2024-09-11 13:00:00 | 本・映画・展覧会

 高校生たちの写真甲子園と言えば良いのか、会場の壁面いっぱいの作品が熱量を持って迫ってくる。

 前に観たこの手の作品展では、気負い過ぎと言うか独りよがり的でナニ撮ってんだか解らない作品も少なからずあったが、今回はストレートに撮った作品が多かったようにみえた。

 2024年8月24日 新宿・ニコンプラザ東京 THE GALLERYにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】濱田昂之 「驛の瞬き」

2024-09-11 06:00:00 | 本・映画・展覧会

 ライブの前に写真ギャラリー巡り、今日は時間がなく1ヶ所しか寄れなかった。

 鉄道駅の情景をモノトーンで切り取った写真展。駅舎そのものを撮るのではなく、構内やホームなど、駅における乗客の姿を収めているのが特徴。

 「駅」でなく「驛」と言う字が相応しく、舞台は趣きのある駅ばかり。ホーム上屋は木造、支える柱はH鋼ではなく古レール。自動改札でなく鉄柵。ただし被写体は枯れた人ばかりでなく、古い駅舎と対照的に高校生だったりする。

 作者は某官庁系組織で広報班の仕事をされているそうで、日常的にカメラを持ち様々なシーンを撮影されている様子。何気ない風景の一瞬を切り取ることが習い性になっているのかもしれない。

 2024年8月24日 新宿・ニコンサロンにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする