
(ちょっとアップ順序を変えます)
まいど激ホット・激盛り上がりな堀尾和孝さんのライヴ。いつも一緒に遊んでくれてる石井さんがオープニングアクト(OA)をされることもあり、本年3回目のライヴ参戦しました。開演前から店内は盛り上がり、一体どうなっちゃうんでしょう、別の意味で一抹の不安が…
[OA:石井雄二]
・オープニング (オリジナル)
・三丁目の夕日のテーマ
・LOVE LOVE LOVE (Dreams Come True)
・Truth (The Square)
・未来予想図 (Dreams Come True)
前回(5/8)から二ヶ月、見違えるほどの演奏!メロディラインがきっちり浮き上がって聴こえ、多少の間違えはあってもグイグイと曲を進めてゆくので聴いてる方が不安になることもなく。素晴らしい上達ぶりだったです。一緒に聴いた「ココペリ仲間」も同様の評価ですので決して御世辞じゃないですヨ。
[堀尾和孝]
(ファーストステージ)
・Hotel California (The Eagles)
・Desperado (The Eagles)
・Little wing (Jimi Hendrix)
・Diamond head ~ Walk,don't run (The Ventures)
・Europa (Santana)
・銀の海(オリジナル、with肥後浩介)
・Caravan (The Ventures)
穏やかな曲からスタートすると思いきやイキナリの「ホテ・カリ」、続けてデスペラードとイーグルス連発。ジミ・ヘンからベンチャーズと緩急つけてのステージ、最後はキャラバンで突っ走って一息。聴いてる方もここらで休憩しないと心臓が持たない…(笑)。なんか今日は前回より好調に聴こえました。やはり開演前の盛り上がりは重要か!?
(セカンドステージ)
・Lady Madonna (The Beatles)
・Yesterdayタンゴ風 (The Beatles)
・Let it be (The Beatles)
・Get back (The Beatles)
・Layla (Derek and the Dominos/Eric Clapton)
・My way (Frank Sinatra)
・I was born to love you (Queen)
・Burn (Deep purple)
・Misty (Jazz standard)
・上を向いてアルコール
・テキーラ
後半はビートルズオンパレードから何故か英国系が多かったのは偶然か、ロンドンオリンピックを意識してのことか?ニクい選曲でした。あ、それと、間に肥後さんのソロプレイもあったのでした…スミマセン曲名採り損ねました。ガットギター上手かったです。
最後は川崎の生んだスター・故坂本九さんを偲んで「上を向いて歩こう」を明るく爽やかに!そして無理強い禁止だけど指名されたら飲んじゃおうテキーラ!幸か不幸か私にもお鉢じゃなかったグラスが回ってきまして、黒霧島いただきました。
終演後は店内入り乱れての歌合戦(爆)、石井さんのギターを弾かせて頂いてハモったりお店のヤマハ(LLシリーズ)をガンガン弾いたり、日付変更線の彼方まで飲んで騒いで実に楽しく過ごさせて頂きました。あ、次回いつか聞くの忘れた…ビバ川崎!写真は、「テキーラ!」なシーンです。石井さんはなぜ手を振り回していたんでしょう?(~~)
※後述:9月8日(土)だそうです、う”、昼の予定が何時に終わるかな…
2012年7月10日 川崎・マーズダイナーにて