日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2012年7月9日 【音楽】サウンドチェック!?

2012-07-19 21:58:51 | 音楽、ギター、カラオケ
 関西から早めに戻ってきて、夜は妖精さえ師に要請ごと(宜しくね!)。晩飯おごるわって言って横浜までクルマにギターとアンプを積み込んで走って貰い、サウンドチェック!

 アンプはひつまぶし師の置き土産(?)、結構なお値段するはずだが無期限貸与ってコトで…ALESIS TRANSACTIVE LIVEってバッテリー内蔵、ストリートでも使えるヤツです。これに、ピエゾピックアップを組み込んだ我がYAMAHA FG-280を繋いだらどんな音が出るか?かずま店長にチェックして頂きました(写真)。間にエフェクターは入れず、シールドケーブルでダイレクト接続です。

 「あー、けっこうイイ音っすネこれ!十分使えますヨ」って言葉にホッとする。「ダメですよこんなんじゃ」って言われたら悲しいですから。「でもちょっと高音が弱いかな…グライコ使った方が良いでしょうネ」ふむふむ。iPodドックも、ちょうどかずま店長が持っていたのでガスッと挿して使ってみました。「これ便利ですね~」スマン、おいらiPodは持ってないのだよ(爆)。

 ピエゾピックアップだけだとちょっとレベルが低いかもと言われプリアンプも買ってあるのですが、このアンプに繋ぐ限りは必要なさそう。その代わりにグライコかぁ…オーソドックスなBOSSのを勧められたけど、他に安いのないかな?とりあえずオークションでチェックしてみよ(笑)。ありがとうございました。

 そうそう、iPodに入ってた、かずま店長の昔(と言っても数年前)の自作曲を聴かせて貰いました。いやぁ、青いなぁ(笑)…本人が一番でしょうが聴いてて恥ずかしくなる歌詞。でもね、すでに高校生の時分でこんだけ弾けてたんだなーと思うと、やっぱり彼はスゴイ人なんですネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】 平成24年度東京都写真美術館コレクション展 「光の造形~操作された写真」

2012-07-19 06:35:29 | 本・映画・展覧会
 前述の川内倫子展にて写真美術館のトワイライト鑑賞スタンプカードが一杯になり無料鑑賞券をいただいたので、明後日が最終日と言う作品展の鑑賞にさっそく使う「ハシゴ」をした。

 特定の写真家の作品展ではなく、同館所蔵の作品からいろいろな撮影・焼付け技法のものを紹介、技法はある程度その時々によって流行り廃りがあるので必然的に近代の歴史を追うことになる。彩色写真、フォトモンタージュ、コラージュ、多重露光、リフレクション、デフォルマシオン、雑巾がけ、トリミング。これらに分けられている。

 フォトモンタージュとコラージュの区別は付けづらいと思ったら、同様の説明文があった(笑)。これまでに見た人の(別の)作品もちらほら。バウハウス派ってリフレクションを多用するのかー?あ、ハリー・キャラハンだ。トリミングと対照的なのはフレーミング、代表的なのは木村伊兵衛。やっぱりこちらの方が好きだな。…など、とりとめのない感想。自分の好きなスタイルの再認識。

 2012年7月6日 恵比寿・東京都写真美術館にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする