日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】服部文祥著 「百年前の山を旅する」(新潮文庫)

2019-01-24 20:03:40 | 本・映画・展覧会
 サバイバル登山家にしてモンベル社員(らしい)服部氏のスタイルはユニークだ。「サバイバル登山」では食糧を現地調達するポリシーのもと最低限の装備だけで山に分け入った。今度は「百年前」の装備だ。勤め先では優れたアイテムをリリースしていると言うのに、山に入った先人達がしたであろういでたちと持ち物とで、時には現代では失われてしまったルートを辿る。

 ウエストン卿と案内人の上條嘉門次が通った上高地への道は現代でも登山道として残っている部分がある。しかし黒部の奥、加賀藩の検地(見回り)一行が通った道とは…道以前によくそんな記録を見つけたと思う。

 本書で真に感心するべきは著者の登山スタイルや実行技術だけでなく、過去の記録を時には地元の図書館や郷土資料館で調査する、そのアプローチにあるのではないかと思った。歩く以前に調べると言う準備がきちんとできる人だからこそ失われた道を辿ったり、サバイバルのような食事ができるのだろう。

 2018年12月30日 キングストン(ジャマイカ)のホテルにて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月28日~2019年1月6日 【旅行】アメリカ立寄り年越しカリブ(2)

2019-01-24 06:38:05 | 旅行・ハイク&ウォーク
 12月29日、2日目。夜行便2泊はキツい。夜に目的地に着いたらまずぶっ倒れて眠ることだな。夜に?そう、アトランタでも次のフライトまでたっぷり時間を取った。目的地まで何時間かかってるんだ(笑)。

 数年前にブラジルへ行った時だったか、アトランタで観光する予定がフライト遅延のおかげでパアになったので、アトランタはどこも見たことがない。この街で一番関心があるのはデルタ航空の博物館。同社機は全機退役してしまったが、あの747-400のキックオフカスタマーはデルタ航空(正確にはデルタと合併したノースウエスト航空)であり、その1号機が保存・展示されている。まだ暗い時間に到着し、ターミナル内のフードコートで朝食&時間調整。チェックインは6時間前からと門前払いされたので荷物を引きずったまま、面倒なのでタクシーで博物館へ。空港外周を回ってゆくだけだが10分ほどかかった。15ドル。懐かしいと言うには新しい747-400が朝日に照らされ鎮座しているぞ。

 受付で荷物を預かって貰いハンガーへ入ると、経営危機の際に従業員のカンパで買われた767"Spirit of Delta"が。機種部分だけだがDC-9やトライスター、そしてアメリカン航空博物館同様ここにもDC-3がある。自分は合併されたノースウエスト航空に馴染みはあった(初めての海外旅行はノースだった)が、元のデルタ航空にいは一度も乗ったことがなかった。ここが「ノースウエスト博物館」ならもっと嬉しかっただろうなあ。屋外には757、717も展示。そして最後に747-400の機内公開を観て大満足して見学終了。帰りはGoogle Earthで見当をつけていた近くのホテルまでの道を受付で聞いて歩いて向かい、そこからちゃっかり空港送迎シャトルで戻った。

 長い往路、最後のフライトはDL383便(N:737-900)。2時間半ほどでようやく最終目的地・キングストン(ジャマイカ)に到着。経由地で時間を取るのは乗りっぱなしより疲れない気もするし、しっかり身体を休められないので負担がかかっている気もする。良い子は真似しないように(と言いつつ既に来年の年越しも同じような時間の使い方をする予定でいる)。

  Indies Hotel 泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】岡本 健著 「巡礼ビジネスーポップカルチャーが観光資産になる時代」(角川新書)

2019-01-23 20:34:16 | 本・映画・展覧会
 「聖地巡礼」と言えばチベットの五体投地とか、フランス~スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラとか、ひょっとしたら四国八十八ヶ所とかを連想するのが一般的ではないかと思うが、近年では映画や特にアニメの舞台となった場所を訪問して回ることを指す例も多い。かくいう自分もそんな理由で訪れた場所が幾つもある。滋賀県豊郷とか、京都府宇治とか、茨城県大洗とか。

 本書は、そうした新しい「巡礼」とは何を指すのか、それで普通なら来ないでろう層が来た例、そしてそれを受け入れるだけでなく、積極的に呼び込み、さらに交流することで地域の活性化を果たした例と「仕掛け人」の工夫を紹介している。

 いわゆる観光地と聖地とは何が違うのか。行って何が楽しいのか。劇中の人物やストーリイに自分を重ね参加する、その高揚感や感慨があるのだと自らの体験では思う。でも、例えば著名なお寺や教会へ言って「ここで○○師が修行や説教をしたんだ」と思うのも大差ないのでは?強いて言えばそれが作品上の空想の人物か、実在した人物かの差だけではないだろうか。

 2018年12月28日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月28日~2019年1月6日 【旅行】アメリカ立寄り年越しカリブ(1)

2019-01-23 07:31:57 | 旅行・ハイク&ウォーク
 今年の年越しはカリブにした。決めた時点で既にJALとアメリカンの航空券は高く、マイレージ上級会員であるデルタ航空で安い航空券が買えたのでそちらにした。今回はルーティング捻りましたよ(笑)。

 12月28日、1日目。会社は午後は納会とかでグダグダなので半日年休を取得、昼と同時に家へ飛んで帰り着替えて荷物を引っ掴んで成田空港へ。けっこうイイ感じのラウンジを経てDL166便(N1613B:767-300)でシアトルへ、この便はシンガポールからの便で機種は同じだが成田で機体が変わる。8時間30分で到着、シアトルに来たのは何年ぶりだろうか。10年ではきくまい。航空券上は乗り継ぎだが、次のフライトは夜なので丸1日時間がある。残念ながら雨、雪でなかったのを喜ぶべきか。

 アトランタまでチェックインしていた荷物を入国後に預け直し、30年ぶり?に航空博物館へ。空港から街へ向かうLRTに一駅乗り、乗り換えた路線バスは博物館の目の前に停まる。大きなウイングレットのモニュメントとBlue AngelsカラーのF/A-18がお出迎え、ボーイングは旅客機だけのメーカーではない。

 建物も展示内容も過去の面影はないほど変わっていた博物館、空港から直行して10時30分頃に入館したが、17時の閉館までに全てを観ることができなかった。観たかったメインは旅客機群、「ジャンボジェット」747(-100)の一号機がしっかり観られたのでまあ満足。

 同じルートで空港に戻り、DL1588便(N900DU:737-900)でアトランタへ。せめてもの慰めは、上級会員が故に太平洋便も大陸横断便もエコノミークラスながらシートピッチの広いエリアにアップグレードしてくれたこと。

[機中泊]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】宇都宮浄人著 「地域再生の戦略ー『交通まちづくり』というアプローチ」 (ちくま新書)

2019-01-22 20:08:24 | 本・映画・展覧会
 「交通まちづくり」と書いてあるのは、LRTを軸としたパーク&ライドとかバスとの乗り継ぎとか書いてあるからで、著者の得意分野と思われるLRTが中心であることは他書と変わりない。

 宇都宮でLRTの開業工事中だが、日本ではなかなか「路面電車復権」が起きない。富山は例外で、その他の都市ではせいぜい車両を超低床車両に置き換える程度。著者の指摘どおり、事業者ごとの縦割り運賃を含めた乗り継ぎの不便さもあるが、自動車に比べ遅いLRTへの利用者の不寛容もあるのではと思う。欧米と比べ街の造りがLRTに向いていないとかもありそう。

 LRTに限らず、もっと公共交通機関に利用者が戻ってくれば良いと思うけど運営が独立採算制の民間企業である限りは難しいんじゃないかなあ。

 2018年12月26日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live)いわし

2019-01-22 07:19:13 | 音楽、ギター、カラオケ
い:井上尚彦(Dr)
わ:和佐田達彦(b)
し:進藤陽悟(Pf)

 今年はよくライブやコンサートに行った。52本目となる本年最後のライブはお馴染みの店でお馴染みのバンド、「いわし」。演奏聴きながら今年を振り返ってるヒマなんて無さそうだけど(笑)。今日はオープニングトークちょっと短め?満席で演奏に気合いが入ってるのかしらん。セットリスト、Go!☆は新年発売の3rdアルバム収録の新曲。

(1st stage)
・Tomorrow will be clear
・Tres Saldinas
・Funky Coffee
・After the Festival
・Groovin' Sardine
☆More to Travel
→"More to Dream"のアンサーソング的な。

(2nd stage)
☆Sunrise Sardine
→"Groovin' Sardine""Tres Saldinas"に続くいわし第三のテーマソング。
☆Tears of Beast
☆まな板のいわし
☆Inward
☆ブルース
・君ヲ想フ

(Encore)
☆Hot
→"Cool"の続編と言うかアンサーソングと言うか、安直な(仮)がそのまま正式採用されたって(笑)。

 今日はワルツアレンジの"After the Festival"が心に沁みたねー。

 2018年12月27日 横浜西口・Hey-Joeにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】増田義郎著 「略奪の海カリブ―もうひとつのラテン・アメリカ史」(岩波新書)

2019-01-21 20:26:18 | 本・映画・展覧会
 2018年も残り少なく、年末の旅に向けての予備知識習得に焦る。まあ現地に向かう機内で読んでも、最悪むこうのホテルで読んでも良いのだが。と言う訳でカリブの本。

 要は、イギリスを中心に西欧諸国が先住民を制圧し、アフリカから連れてきた奴隷ともども使役して開墾し砂糖黍栽培を始めとする産業を興し、元からあった金銀財宝はことごとく略奪した、そういうことですね。不愉快な話だがもちろん筆者の責任ではありません。やはりこういう本を読むと、輝く太陽煌く海でリゾートバカンス、だけの能天気から脱することができると思うのです。

 2018年12月23日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(コンサート) 響け!ユーフォニアム 公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会~

2019-01-21 07:00:21 | 音楽、ギター、カラオケ
 9月の公演予定が台風のため夜の部だけ中止になったコンサートに行ってきた。クリスマスイブでもちゃんと人は集まる(笑)。おまけに昼の部を追加公演しちゃって、ちゃっかり稼いでるなー。一緒に行く予定だった友人が別のアニメイベントへ行くことになったが(ガルパン>ユーフォなわけだね)、幸い代役が見つかりチケットが無駄にならずに済んだ。

 席は前から2列目、左から3番目。MCの声優とシンガーが間近に見られるのは良いが、肝心の吹奏楽の音は頭上を抜けてゆく感じ、左端のためバランスも悪いし演奏中のメンバーも殆ど見られない。正直ロクでもない席に当ってしまったワケ。

 演奏会は二部構成、TVシリーズおよび映画二作からお馴染みの曲の他、二部の最初に昨年全く違った作風で話題となったスピンオフ作品「リズと青い鳥」の劇中曲、23分近い全4楽章をフル演奏。予想通りの構成だったが、やはり一気にナマ音聞くと良いと言うか凄いと言うか緊張すると言うか。劇中のコンクール曲「プロヴァンスの風」と「三日月の舞」は、過去に聴いたコンサートで一番の出来だったと思う。ソロパートでは客席全体が緊張し祈るように聴いている様子が背後からひしひしと伝わってきた。皆さん解ってらっしゃる。

 映画の三作目制作は既に発表されていたが、新しいキービジュアルと共に4月19日(金)公開であることが公表され、まだ暫くは「ユーフォ」の世界を楽しめそうである。観てごらん、聴いてごらん、ハマるから。

 写真は左から豊田萌絵(加藤葉月役)、安済知佳(高坂麗奈役)、朝井彩加(川島緑輝役)、そしてオープニング曲を歌っているTRUE(唐沢美帆)、バックにチューバ君。安済知佳さんのTwitterより借用。

 2018年12月24日 横須賀芸術劇場にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月22日 【仕事】クリスマスキャロルの頃には

2019-01-18 19:18:39 | 本・映画・展覧会
 この時期になるといまだに流れますね、稲垣潤一。歌詞聴くとロクでもない話な気がしないでもありませんが…まあそれ言ったら山下達郎の「クリスマス・イブ」だって「きっと君は来ない」ですからね(^^;

 さて巷にクリスマスソングが鳴り響く3連休、昨年は八丈島へ行き今年は調布から飛行機で(←ここ重要)新島へ行こうと目論んだ矢先、休日出勤となりました…10月からインフラ業務に戻った因果が一気に押し寄せてきますね。とほほー。海外高飛びとか国内マイレージ修行とか計画していなくて良かったです。

 社内の無線LANの機器(アクセスポイント)を諸事情により全機交換する立会い。まー立会いだからラクではあるんですけどねー。それにしても管理職しかいないインフラ部隊ってどうなのよ。人材難にも程があると思うんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月21日 【PC】駅舎写真のスキャン依頼

2019-01-18 07:17:44 | PC&デジ物、ホームページ
 JRがまだ国鉄だった時代に、「全線乗りつぶし」をしました。自分が乗り始めてから「チャレンジ20000km」なるキャンペーンが始まったため、応募要件となる写真が揃っておらず参加はしませんでしたが、ブックレットは買って記録管理に利用していました。最近では塗りつぶし用の路線図が売られているのですね。

 路線には当然起点と終点が定められており、特に行き止まり線の終着駅を中心に、駅舎の写真を撮ることはやっておりました。折り返し時間が短く撮れなかったり、列車の乗降車駅と路線の起終点駅が異なるため撮らなかったり、完璧ではありませんが。

 その写真のネガは見当たらず、一路線一枚ずつルーズリーフに貼り付けた束が残っていましたので、写真一葉一葉を剥がしてスキャニングサービスに依頼しました。枚数もカウントせず向こうに送れば見積が返ってくるのはネガを整理したときと同じ。ただし駅名が鮮明でないものなどあり、「束ねた順番を崩さないで」と注意書きを添えました。見積~発注~作業と進み、CDが納品されるのは晩春でしょうか。

 これでファイル2冊の整理ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする