【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

「英語の新常識」杉田敏

2024年12月30日 09時34分07秒 | 読書(英語)


「英語の新常識」杉田敏

読み返し。

P54
Orientalという語は、(中略)侮蔑的に使われることがあったので、現代では禁句となっています。

P62
年末恒例のChiristomas partyもholiday partyとかyearend partyと呼ぶようになりました。

P77
Charlieですが、これは男性名のCharlesの愛称とされてきましたが、女性名のCharlotteのニックネームとしても用いられます。

P87
Patは Patrick とPatriciaの両方のニックネームですし、 SamはSamuel とSamantha、 Alex もAlexanderとAlexandraの場合があります。

P105
英語ではsocial distanceは、「出身階層・人種・性別に関連して、他の人との間に心理的な距離を置くこと」を指す、まったく別の概念です。(social distancing、WHOは、physical distancingを推奨)

P106
COVID-19、WHOがcoronavirus disease 2019から命名して、2020年に発表しました。

P109
ロックダウンはもともと刑務所用語から派生した単語で、騒ぎを起こした受刑者を監房に閉じ込めるという意味で使われていたといいます。

P123
「ハンドルネーム」という表現は和製英語です。(単にhandle 1語でOK)

P150
How are you? に対しての最も一般的な返答はFineではなく、I'm good.になりました。

P167
日本は、夫婦が1つの姓のみを名乗ることを求める、世界でほぼ唯一の国だからです。

P173
今では、会議中や授業中だけでなく、食事中にスマホをテーブルの上に置くのはマナー違反です。

【ネット上の紹介】
英語の常識は変わった!元NHKラジオ「実践ビジネス英語」の講師が、今まさに生まれつつある最新の英語を紹介する。SNSなどで使われるインターネット用語、多様性社会と共に生まれた言葉、ポストコロナ時代に対応した新しい表現を解説。辞書や教科書などでは追いつけない言葉・用法・文法の変化を学んでいく。NHKの100年近い放送史において最長寿の語学番組(32年半)で、常に社会の動きに呼応した英語を教えてきたカリスマ講師の集大成となる新書。
第1章 英語学習の心構え(語彙を増やそう)
第2章 英語の新常識(タブー語の変遷
多様性の時代 ほか)
第3章 消える言葉、生まれる言葉(もう目にすることがないコレポン用語
ライフスタイルの変化による死語 ほか)
第4章 語法にも文法にも大きな変化が(語尾変化のルールに変化をもたらしたvax
英語の高い許容性 ほか)

この記事についてブログを書く
« 「令和を生きる」半藤一利/... | トップ | 2024年読書ベスト »

読書(英語)」カテゴリの最新記事