ミッション:8ミニッツ
2011年/アメリカ
愛の‘甘さ’について
総合 70点
ストーリー 0点
キャスト 0点
演出 0点
ビジュアル 0点
音楽 0点
シカゴ行きの列車の席で目覚めた主人公のコルター・スティーヴンスは、どうやら軍事ヘリコプターの操縦士としてアフガニスタンで従軍していた際に、殉職したことに気がつかなかったようで、自分の席の前に座って気さくに話しかけてくるクリスティーナ・ウォーレンに戸惑う。トイレの鏡で自分の顔を確認して、自分が別人となっていることに驚くが、‘包囲された城’と呼ばれる薄暗い密室におけるコリーン・グッドウィン大尉とのやり取りで少しずつ自分が置かれている立場が分かってくる。「ソースコード」というラトレッジ博士が開発中の極秘実験によって、いわゆる‘死に体’である教師のショーン・フェントレスの意識内に潜入して車内を捜査し、爆弾犯を特定する任務を託されたコルターは8分間のミッションを繰り返す内にデレク・フロストを犯人として突き止めて、与えられた役割を果たすのであるが、クリスティーナを初めとする乗客全員を救出したいという思いに囚われる。起こってしまった出来事は変えられないとグッドウィンに諭されるが、一か八か試みたいコルターは最後の‘跳躍’で生命維持装置を切るようにグッドウィンに求める。
コルターは今まで収集した情報をフルに活用して、8分間でデレク・フロストに手錠をかけて、警察に電話をし、仲違いしていた父親にコルターの友人を装って彼の息子の死を悼み、コメディアンを鼓舞して車内を沸かせて、クリスティーナに愛を告白してキスをしたと同時に、グッドウィンはコルターの生命維持装置を切る。
グッドウィンがコルターから受け取ったメールのシーンで分かるように、ラトレッジ博士がまだコルターに実験を施す前に時が戻っている。コルターの目論見は成功したのである。
物理学や量子力学など難しいことを考える必要はない。ダンカン・ジョーンズ監督の意図は意外と単純で、タイムパラドックスを克服できるものは愛だけだということだと思うが、致命的な欠陥がある。コルターは一人だけ救い出すことが出来なかった。教師のショーン・フェントレスである。だから「Everything is going to be OK.」とはならず、コルターの愛の甘さが、愛によるタイムパラドックスの克服ということに説得力を欠いてしまっているのではあるが、よくここまでタイムパラドックスを上手くまとめたという意味ではそれ相応に評価していいと思う。
田原俊彦「俺はビッグ」発言は捏造!? 名誉回復へ(R25) - goo ニュース
田原俊彦の「俺はビッグ発言」に関して、少なくともファンの間ではいつもの冗談として
受け取られていたと思うが、あのような編集のされ方では誤解されても仕方がない。
「俺はビッグ発言」は1994年2月17日の記者会見において発せられている。田原は
1994年3月1日にジャニーズ事務所から独立している。私の想像では田原がジャニーズ
から独立することは既に2月の時点で決まっていたはずだから、後ろ楯を失った田原は
マスコミが攻撃しやすい格好の材料となってしまったのだと思う。まさかこのバッシングに
辞められてしまったジャニーズ事務所が関わっているということは無いとは思うが