寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市鞆町・平漁港前の防潮堤に微かに残る交通安全標語

2012年01月25日 | 
福山市鞆町後地の藤本酒店を通過し平漁港に着いた。時差式二つ目信号機の先からのびる防潮堤は私の思い出の場所であった。「鞆の浦旅行記・第二部」をご覧の方は多分チンプンカンプンだろうから少し説明しておこう。

平漁港前の防潮堤に微かに残る交通安全標語「左上の信号機をよく見ませう(黄色のペンキで大きな字で書かれていた)」

私が小学校に上がった時分(今から35年以上も前のこと)この防潮堤には黄色のペンキで「左上の信号機をよく見ませう」という交通安全標語が書かれていたのである。助手席に座っていた息子はハンドルを握った母に何度も尋ねた。

平漁港前から見た二つ目信号機、交通安全標語はこの位置で意味を成す

「なんで見ませうと書いとん。正しくは、見ましょう、じゃが。おかしいのー」

「戦前は見ませうと書いて見ましょうと読んだんよ。旧仮名遣い言うても分からんかー(笑)」

息子は憮然として「分かるわけないがー。おかしな話じゃ」と繰り返し母親は笑っていた。今から思うと既にこの頃から疑問に思ったことは徹底的に質問していたようだ。もっとも旧仮名遣いで書かれたエッセイ(旧制広島高等学校卒業生の阿川弘之さんなど)を読むようになったのは大学入学後の話である。

平漁港に浮かぶ小船

防潮堤ごしに眺める港は昭和40年代末と全く同じと言ってもよかった。懐かしい平地区をしばらくぶらついた後、来た道をゆっくりと引き返した。

昭和二年の沼隈郡鞆町の地図(あき書房による復刻)から平漁港周辺を拡大

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活けクルマエビを使った料理

2012年01月25日 | 食材
養殖クルマエビ(画像はサイマキクラス)は手頃な価格である。おどり食いが一番だと言い張る人(頭脳と舌のレベルがすこぶる低いローカルテレビ局のキャスター&レポーターを含むw)もいるが、私は必ず火を通している。

エビの類は加熱した方が美味しく見栄えも良いからだ。実際に食べ比べてみると味の向上が分かるはず。

クルマエビの料理では塩焼き、天ぷらの人気が高いが、エビしんじょを拵えて椀だねにする手もある。和食の要である吸い物が好きな私としてはこれが一押しだ。縁起をかつぐ日本人と赤いエビとの関係は非常に深い。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする