寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

平成いろは丸から弁天島(百貫島)を望む

2012年01月28日 | 
平成いろは丸は北に進路を取り弁天島の前を通過した。台風接近の影響で損傷が生じた福寿堂は緑のシートで囲まれていた。

スキューバーダイビング同好会に入っていた大学の同期生は夏になると東広島市から鞆に遠征していたのを憶えている。彼らは目を輝かせて「結構サザエがおって思わず手がのびそうになる。獲りはせんけどな(笑)」とよく話してくれた。

鞆の浦振興事業団が作成した観光案内地図より渡船場周辺を拡大


百貫島の伝説
島の傳説というのは次のような事柄であつた。何時の頃であつたか、近江國の住人正道という武士が厳島參詣の歸途、此の島に船を寄せたが、誤つて伝家の宝刀を海中に取落した。海は深く潮は早いので、如何ともすることが出來なかつた。浦人に相談した結果、布苅という所から蜑を呼び寄せて、刀を取り得なば百貫の錢を與えると約束した。その男は此の瀬戸には惡魚がいて度々人を喰うたことを知つていたので、危ぶんだが、思い切つて海に飛び込んで、千尋の海底に潜り、やがて太刀を引揚げて来たが、その時には既に惡魚のために足を咬み切られていたので、船に上ると共に絶命した、此の瀬戸には今でも可なり大きな鱶がいて、時折人をくうことがあるが、こゝにいう惡魚というのは鱶の事であつたであろう。正道は目前に此の有様を見て不愍に絶えず、約束の錢百貫を以て、十一重の石塔を島の上に立て、郎等一人を殘して四十九日の供養まで行わせたということである。それから此の島を百貫島と稱えるようになった。
百貫島にはまた古來から辨才天祠があつて、辨天島とも呼ばれている。辨才天祠の創建年代は詳でないが、後年水野氏の奉行荻野重當が堂宇を再建して壽堂といい、最近に至つてまた縣費によつて改築された。自然の絶景に配するに人工の觀美を以てし、頗る調和の取れた風景となつている。辨才天女は印度の様であるが、日本では市杵島媛命に擬えている。それは仙酔島に命が降臨されたという伝説と一脈相通じている。

『鞆の浦三千年 / 広島県鞆町教育委員会(昭和三十一年三月一日発行)』

総重量19トンの平成いろは丸

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は無き旅館・常磐館が配布していた鞆の浦案内(鳥瞰図)

2012年01月28日 | 
平成22(2010)年3月にあき書房が復刻した常磐館の「鞆の浦案内」。このパンフレットと昭和2(1927)年の廣島縣沼隈郡鞆町営業別明細図がセットになって1050円で販売されている。

鳥瞰図(ちょうかんず)とは上空を飛ぶ鳥の眼から見た地形図のことで戦前に流行ったスタイルである。カラー写真が無かった時代に観光客は鳥瞰図を眺めてワクワクしたことだろう。平成の世を生きる私が見ても十分に魅力的だ。流石に古書店の主が付録にしただけの価値はある。

常磐館は鞆シーサイドホテルが建っている所にあったそうである。福禅寺下の有磯町(道越町の東筋にあたる)の遊廓は有磯廓と記載されている。私は鳥瞰図と鞆の浦振興事業団作成の観光地図を見比べていてはっと気付いた。ユニークな鳥瞰図を参考にしてあの分かりやすい地図を拵えたのだと。

日東第一形勝・鞆の浦案内より旅館・常磐館周辺を拡大

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする