寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

旧福山港(内港)跡を巡る(その5)

2013年05月31日 | 郷土史
広島県道260号と一方通行の道が交わる所が四ツ樋交差点となる。私が松浜ポンプ場の上から眺めた橋は「よつひばし」であった。

広島県道260号・四ツ樋交差点

広島県道260号・四ツ樋橋

 堰閘
閘四 四ツ樋ト云松カ端ニアリ潮汐進退ニシタカイ開闔シテ水ヲヌク凡塡海所ノ堤ニアルモノミナ同シ

『山志料 深津郡野上村』

道路を東(入江大橋南詰方面)に向かってすぐ右手に川口新四国八十八カ所・第十番の石仏が祀られている(東川口町2丁目1‐1)。昔この界隈では暗い印象を受けたものだが、大分雰囲気が改善された。これは東川口町から港町2丁目へ抜ける道路が完成し福山市立大学が開学したことが大きい。

川口新四国八十八カ所・第十番石仏

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆とベーコンのパスタ 

2013年05月31日 | 家飯
そら豆は鮮度が命。鞘むき後、すぐに塩ゆでにして冷凍しておくと非常に便利である(味はさほど落ちない)。解凍したそら豆とアスパラとベーコンをオーリブオイルで炒めて(茹で汁をお玉半杯加えて)パスタと和えコショウで味を調える。

濃厚な味が好きな人はパルメザンチーズの他にバターを仕上げに追加するとよい。ほろほろと舌の上で崩れるそら豆はしみじみ美味しいと思う。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする