goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市吉津町2・御手洗川沿いに祀られた石仏

2014年05月10日 | 郷土史
最初の写真は妙政寺境内から東方を撮影したもの。御手洗川の北側に位置する渡邊神社が手前に写っている。私は高校からの帰りに時々この道を通っていたと記憶する。

御手洗川沿い

石仏

神社前から川に沿って東へ進むと石仏が祀られているが、手を合わせる親子の姿が見えた。昔はこの水路で洗濯をしていたのではないだろうか。小舟位なら十分に通れそうな川幅だ。

御手洗川沿い2

小さな橋の手前にあるのが真言宗大覚寺派の胎蔵寺(北吉津町2丁目4‐8)。四季を通じて落ち着いた雰囲気を醸し出しており、私のお気に入りの場所の一つである。

胎蔵寺

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市戦没者追悼式(備後護国神社前の広場)

2014年05月10日 | 日記
本日午前10時から福山市丸之内1丁目の備後護国神社前の広場にて戦没者追悼式が行われた。式典会場には多くの高齢者と報道陣が集まっていた。

式場

黙祷

私は神社に参拝してから端の方から式典を見ていた。黙祷を捧げた後、市長が前に出て何やらムニャムニャ話していた。それから市議会議員と遺族会代表の挨拶が続いた。福山大空襲の話は祖母や母から何度か聞いたことがあるが、今の子ども達に惨状を伝えていくことは非常に困難になっている。私は偏屈な祖父が屋根の上に登って不発弾を小川に投げ捨てて家を守ろうとする光景を青空の下で思い浮かべていた。

挨拶

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン&アイ・ツナサラダロール

2014年05月10日 | 家飯
通常価格108円(税込み)の商品が11日(日曜日)まで30円引きなので急いで買った(笑)。ツナサラダをたっぷりと挟んだパンはいかにも旨そうだ。

ツナサラダロール

ツナサラダはやさしい味付けでまろやかな口当たりである。少量の玉ネギの添加がよいアクセントになっている。老若男女に好まれる調理パンと言える。

原材料名

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする