台紙に10個のスタンプを集めるのに約40分かかった。元町通とひさまつどおりの境辺りでオレンジのつなぎを着た男性の大道芸を少しだけ見物して次の会場へ移動する。

花園町のばら公園へは自転車で10分弱ほどで行ける。歩道橋周辺は露店がびっしりと並び、まるで正月三が日における草戸稲荷参道の賑わいのようである。南側駐車場内に「いこいのカフェ」が設けられ「炭火珈房ピトン」で多くの人が飲み物を買い求めていた。


私はゲートをくぐって公園内に入り岡崎石製品工業協同組合・岡崎石製品工業団地組合の刻銘がある石灯籠(ピトンの出店の背後辺りに位置)の前に立った。徳川家康公と水野勝成公がいとこの関係であることを最近福山市民が漸く認識し始めてきた。

しかし、このように非常に縁の深い姉妹都市からの寄贈品に対して市が説明板の一つも立てずに放置するのは何故なのか。まことに失礼だし、一備後人として恥かしい。

ばらのかけ橋の上から色とりどりの花を眺めながら私は考えたのだ。「100万本のばらのまち」実現を目指すのは大変結構だが、礼節を守る方が優先順位は高いはずだ、と(笑)


花園町のばら公園へは自転車で10分弱ほどで行ける。歩道橋周辺は露店がびっしりと並び、まるで正月三が日における草戸稲荷参道の賑わいのようである。南側駐車場内に「いこいのカフェ」が設けられ「炭火珈房ピトン」で多くの人が飲み物を買い求めていた。


私はゲートをくぐって公園内に入り岡崎石製品工業協同組合・岡崎石製品工業団地組合の刻銘がある石灯籠(ピトンの出店の背後辺りに位置)の前に立った。徳川家康公と水野勝成公がいとこの関係であることを最近福山市民が漸く認識し始めてきた。

しかし、このように非常に縁の深い姉妹都市からの寄贈品に対して市が説明板の一つも立てずに放置するのは何故なのか。まことに失礼だし、一備後人として恥かしい。

ばらのかけ橋の上から色とりどりの花を眺めながら私は考えたのだ。「100万本のばらのまち」実現を目指すのは大変結構だが、礼節を守る方が優先順位は高いはずだ、と(笑)

