結局、午後は只見線の沿線で撮影と決め込んでしまいました。
奥只見と奥会津の紅葉を愉しんだ後は、やっぱりここに足が向かってしまいます。
正直時間も短く列車の本数も少ない中でしたんで、大したカットもないんですが、
土曜日は「びゅうコースター風っ子」号の入線もあり、追っかけてみました。
それにしても、風っ子との遭遇率高杉だなw
キハ47は好きだからいいんだけどさ。
只見駅にて。
「風っ子奥只見号」と臨時快速「奥只見リレー号」。
どちらも同じキハ47、国鉄の香り豊かな表情。
駅前では、風っ子の到着を待って地元の小さな物産展がスタート。
「じゅうねんみそ」ってのがスゲ~気になったんだがw
只見駅を発車する臨時快速。
ほのかに染まる蒲生岳を従えて只見駅を発車すると、
紫煙を上げて六十里越へ消えて行きました。
乾いた空気に、さらさらとススキたなびく秋の昼下がり。
会津蒲生~只見間。
「風っ子」の鮮やかなグリーンの車体が森を抜ける。
緑の競演って感じですかね。
列車が接近して慌てて撮ったのでパッとしねえ構図だな…w
里の紅葉はまだまだ。天気がいいのだけが救い。
会津川口~会津中川間。
水量豊かな河畔を行く「風っ子」。
会津川口付近の只見川の雄大さは圧倒的なものがある。
水際に弓なりに敷かれた線路の上を、漕ぎ出すように走ります。
早戸~会津宮下間
狭い山道に分け入り見つけたポイント。
午後4時手前の、秋の日差しが傾きかけた只見川。
じっくり光の加減を練って、列車の通過を待ちました。
ちょっとフレアが出てしまったが…まずまず合格かな。
只見線の風景って、どう撮っても絵になるよね。
鉄道風景写真の「聖地」と言える場所じゃないでしょうか。
ただ、絵になる分、なんか撮るほどに消化不良が残るような…(笑)。
もっともっと上手く表現してみたいんですけどね。未熟です。
今度は一日じっくり撮ってみたいなあ。