おトクなきっぷ・ツーデーパスのご案内(JR東日本公式HP)
高速道路1,000円乗り放題対策に、さらにJR東日本が本腰を入れて来ました。
6月20日~9月26日まで、ツーデー・パスとして関東&甲信越&南東北エリアをカパーするフリーきっぷを発売するようです。
夏休みと言えば青春18きっぷの時期ですが、11,500円の5枚つづりと言うボリューム、結構使い切るのには重かったりする。
社会人が期間内にそんなに鉄道乗って旅をする事も出来ませんからねえw
それと比べて2日で5,000円と言う価格は、比較的手が出しやすいレンジなのでは。
このツーデー・パス、上田電鉄や富士急行、鹿島臨海鉄道や会津鉄道・北越急行(一部)など私鉄や3セク線にも食い込んでいて、おまけに東京湾フェリーにも乗れるらしい。例えば一泊二日で長野の別所温泉に行ったり、北越急行でまつだいまで行き松之山温泉で泊まって来るとか、水郡線をまったり乗って郡山から会津若松まで出てみたり…と組み合わせによっては十分に楽しんで元が取れると思う。「帰りも各駅停車ではかったるいなあ」と言う向きにも、特急券だけ買えば新幹線も乗車可能。
エコノミーさを追求する18きっぱーより、若干財布に余裕のある社会人向きって事なんでしょうか。
土日きっぷ同様に、このパスを買えば駅レンタカーも2,000円らしいですからね。
高速道路1,000円乗り放題対策に、さらにJR東日本が本腰を入れて来ました。
6月20日~9月26日まで、ツーデー・パスとして関東&甲信越&南東北エリアをカパーするフリーきっぷを発売するようです。
夏休みと言えば青春18きっぷの時期ですが、11,500円の5枚つづりと言うボリューム、結構使い切るのには重かったりする。
社会人が期間内にそんなに鉄道乗って旅をする事も出来ませんからねえw
それと比べて2日で5,000円と言う価格は、比較的手が出しやすいレンジなのでは。
このツーデー・パス、上田電鉄や富士急行、鹿島臨海鉄道や会津鉄道・北越急行(一部)など私鉄や3セク線にも食い込んでいて、おまけに東京湾フェリーにも乗れるらしい。例えば一泊二日で長野の別所温泉に行ったり、北越急行でまつだいまで行き松之山温泉で泊まって来るとか、水郡線をまったり乗って郡山から会津若松まで出てみたり…と組み合わせによっては十分に楽しんで元が取れると思う。「帰りも各駅停車ではかったるいなあ」と言う向きにも、特急券だけ買えば新幹線も乗車可能。
エコノミーさを追求する18きっぱーより、若干財布に余裕のある社会人向きって事なんでしょうか。
土日きっぷ同様に、このパスを買えば駅レンタカーも2,000円らしいですからね。