青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。写真はおおめ、文章はこいめ、コメントはすくなめ。

慢心、環境の違い

2009年10月23日 22時55分05秒 | 日常

 

(画像:天気のいい日は)

今週は一日代休がありましたんで、定番のお立ち台@石橋山へ。
青く晴れ渡る秋の日高く。みかんの鈴なる中を、桃太郎が行く。

今日は、帰宅したらヨメが札幌の田中マー君の快投にハマっておりました(笑)。
そんなヨメを見つつ、ハンカチ王子こと斎藤佑樹くんってどうしてるんだろうな~って思ったりしますw
一言で言うなら、これこそが「慢心環境の違い」ってヤツでしょうか(笑)。
いや、決して佑ちゃんが慢心してたとは思わないんだけれどもw

ただ、差が出たとするならば田中マー君は技術もさることながら体が強いと言う事かな。
「プロ野球」の負荷を掛けて、「WBC」で日の丸を背負って、それがしっかり身に付く体をしているからこその着実な成長なんだろう。
そう思うと、ハンカチ王子は線が細いから、プロ入りしてもどうだったかなあと。

もう、ピンチを迎えた時の顔つきがね。
三白眼と言うか、私にはお寺の山門の左右に飾ってある風神と雷神?に見えてしまうのですよ。
それとも「阿修羅面・怒り」でしょうか。

ともあれ、ノムの命日が一日延びました。
ただ、明日の先発が藤原って事なんで、ノムのカルテには「無駄な延命治療は行わないでください」って書いてあった…かもしれないが(笑)。

はてさて、奇跡の価値は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする