エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

嬉しい再会

2008-09-05 | 昆虫
              【絶滅が心配されているマダラナニワトンボ】


 昼を挟んで2時間ほど、里山に自然観察に出た。
 いつものフィールドで、今年も絶滅危惧種、マダラナニワトンボに再会することができた。毎年心配しているので、とても嬉しかった。

【黒い赤トンボ】

まだ初見で1頭のみの確認だ。しばらく観察して、例年のように、あの連結しながらの打空産卵を繰り返す姿を見たいと願っている。この小さな愛おしいトンボを見つめながら、いつまでも生息できる自然環境の保全を祈った。
 マダラナニワトンボは日本の特産種で、環境庁や福島県が共に絶滅危惧種第Ⅰ類(CR+EN)【ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種】に指定している。

 また、池のカンガレイで、アオイトトンボが集団で産卵をしていた。
 アオイトトンボは羽を広げて止まるのが特徴、水色の眼がきれいで、♂は胸の下半分に白い粉をふいている。連結してペアになって、カンガレイの茎を上や下に移動しながら、キリで揉むようにして産卵していた。
 先週はほとんど見かけなかったが、天候のせいもあるのか、産卵の時期なのか大にぎわいだった。羽化は6月の下旬頃のようだが、しばらく林の中で過ごしていたらしい。

日記@BlogRanking