つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

まどか練習(3月9日)

2016-03-09 23:43:36 | まどかRC

 400m×12(200)+1000m

 

@参加者

かい、田舎侍、おのっち、たいじ、むたなか、さわ、

ひろひろ、白波、しょうた、ゆうり、ひろJr、たくみ、

むろ娘、ゆり娘、ちーちゃん、

ママさん達

 

@設定 73秒前後

かい 72秒で全てペースメイク 最後は2分49秒

田舎侍 かいの後ろで粘って全クリア

おのっち 坂道ダッシュの疲れで最後は離されるが全クリア

たいじ 東京マラソン後の本格始動 10本?

むたなか 離されながらも本数をこなす

さわ 2本走って1本休みで8本 今年再ブレイクかも

ひろひろ 1本おきに6本+400m(Jr引っ張る)

白波 1本おきに6本 最後の1000mは力尽きました

しょうた 先頭で10本 最後もきっちり3分切り

ゆうり 先頭で粘ってましたが、分数は不明?

ひろJr 2本に1本? 1000mは逃げられました

たくみ 1本おきに6本 1000mは3分27秒

むろ娘 故障中でストレッチ

ゆり娘 本数不明でした

ちーちゃん 2本走って1本休みで7本

 

@卒業生より

高校での活躍が今から楽しみです。


続・GPS2

2016-03-04 23:56:35 | つぼっち

今日は、まどかパークの400mトラックで測定。

 

ラップ(1km毎)

6'09"--998m

5'50"--1013m

5'00"--1005m

4'19"--1006m

ここまでが、腰ベルトでお腹の位置に時計を固定して走りました。

1と2kmのラップは、時計を押すタイミングがズレたので平均して下さい。

5'28"--1042m

5'20"--1015m

4'41"--1049m

3'57"--1067m

5'44"--1024m

5'41"--1005m

4km後は腕に時計をして走りました。

やはり速くなるにつれて誤差が大きくなります。

それと、速く走った直後にペースを落とした時も(5と9kmのラップ)

惰性で誤差が大きくなりました。

 

@結論

その人の腕振りにもよりますが、

速くなるに連れて腕振りが大きくなり、距離が長くなる。

6分/1kmでは、ほぼ正確な距離が出る。

あくまで参考値程度に考えた方がいいようです。


まどか練習(3月2日)

2016-03-02 22:59:45 | まどかRC

 12000mペース走

 

@マックマン、おのっち、かい、田舎侍、ながかず、

ひろひろ、白波、きの、おがちん、たいじ、E口、

とう、しょうた、ゆうり、ひろJr、むろ娘、ゆり娘、

ちーちゃん、たくみ、ママさんたち

 

グランドに行くと、すでにマックマン・おのっち・おがちんが

始めてました

 

@ペース 400m90秒=1000m3分45秒

マックマン 合流する直前に終了 

おのっち 90秒のペースにハマっていたので便乗させてもらう 17km

かい 途中で二人が抜け出し、追うように促す 2周差を付けられました 12km

田舎侍 8000mからペースアップ 12km

ながかず 8000mから徐々に離れるもペースは90秒以内 12km

ひろひろ 予告通り6000mで終了

白波 5000m全力走 20分切れたかな?

きの 琵琶湖の調整 5000m 17分は切っていたみたい

おがちん 合流前に終了 あまり走って無いような?

たいじ 東京マラソン後でJOGのみ

E口 鹿児島マラソンの調整で、途中で抜け出し早めに終了

とう E口と一緒にペースアップ

しょうた 田舎侍と同じく8000mからアップ 12km

ゆうり 6800mで一旦終了 ラスト3000mくらいで再度合流

ひろJr 今日は元気無く、どうにか6000mまで

むろ娘 安定して6000m走れました

ゆり娘 離されかけたが、どうにか6000mクリア

ちーちゃん 離れた後のペースダウンが課題 5000m

たくみ マイナス1レーン?でしたが 5000mクリア

 

つぼっちラップ

3'45"-3'45"-3'54"-3'37"-3'44"-

3'44"-3'43"-3'42"-3'36"-3'51"-

3'56"-3'39"

total  45'01"

3000m手前くらいで時計を落としてロス。

集団に追い付くのに、足を使ってしまいました。

 

・たいじ君から東京マラソンのお土産

・後ろは広報に載っていた田舎侍ファミリー

 

@大会結果

【2月28日 海の中道クロカン】

・2km

ゆり娘 7分35秒

・駅伝1区2km

ひろJr 7分16秒

【2月28日 鹿島祐徳ロードレース】

・3km

むろ娘 10分04秒 2位


続・GPS

2016-03-01 22:52:14 | つぼっち

今日は腕時計を腕にしないで、

腰ベルトのお腹の位置に固定して走ってみました。

 

走った場所は、いつもの春日公園です。

 

すると驚きの結果でした。

 

 

ラップ/距離

(1.6km毎)

8'51"/1.531km

7'59"/1.537km

7'27"/1.532km

7'18"/1.555km(集団がいたので、少し遠回り)

7'11"/1.535km

6'03"/1.534km

 

スピードに関係無く距離はほぼ一定の結果でした。

ですが、腕に付けた時とは逆に距離が不足しています。

 

【仮説】

1、春日公園の距離が短い

2、なるべく最短のコース取りをしたため

3、GPS腕時計が、始めから腕振り分の一定距離を差し引いている

 ちなみに、キロ6分30秒で走ると1.6kmに近い値が出る。

>>>

1は考えにくい

2については、次回はコースの中央をずっと走ってみます。

3については、明日まどかの400mトラックで距離を測定してみます。