団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「おかめは美人の代名詞」について考える

2013-04-30 09:53:30 | 似顔絵

Photo_2 中国の古典や日本の平安時代の記録では、ふくよかな体型の女性豊穣を意味するとともに、ある種の魔除け・災厄避けのシンボルとしての意味を持っていたため、いわゆる「美人」の条件とされていたとあります。

おかめ」や「おたふくも」、美人のシンボルであるとともに、元は縁起の良い、ありがたいものでした。

おかめ」は、鼻が低く頬が丸く張り出した女性の顔をしています。 頬の張り出した形が瓶に似ているから名付けられたとされ、おたふくともいいます。

お亀」、「阿亀(おかめ)」とも書き、「お多福」、「阿多福(おたふく)」、「お福」とも言われます。

またお「多福」ともいうように福が多いということから縁起がよいとされ浅草などの酉の市の熊手の飾りなどに使われるようになりました。

「おかめ」の名は室町時代の巫女の名前からという説もあります。

Photo_3 滑稽な面の起源は日本神話の女性「天宇受賣命/天鈿女命(あめのうずめ)」といわれています。「アメノウズメ」とは、あの天の岩戸開きに貢献した女神で、 岩戸隠れした天照大神を引き出し、 世に光を取り戻した女神です。

「ひょっとこ」と「おかめ」がセットになっているのは「天岩屋戸」が関係しいているのかもしれません。

「お多福」は前記の福が多いという説と頬が丸くふくらんだ様から魚の「河豚」が元という説もあります。

京都の千本釈迦堂には本堂を建てた大工の棟梁を助けたうえ命を絶った妻の「おかめの伝説」があります。

鎌倉時代の話です。

大報恩寺(千本釈迦堂)の本堂の造営を請負ったのは大工の棟梁長井飛騨守高次でした。

Photo_4 その棟梁(高次)は、柱の寸法を短く切り誤ってしまいます。信徒から寄進された貴重な柱です。

困り果てた棟梁に、妻のおかめが助言します。

「全部みじかく切って枡組を用いたらどうか?」と・・・。

棟梁はおかめの助言に従って、無事に本堂を建築しました。

Photo_5 しかし、その後おかめは自ら命を絶ってしまいます。

理由は、女の助言で仕事を完成させたと悟られないために・・・。

夫の名誉を傷つけてはならない、そう思ったのかもしれません。

上棟式の日。

棟梁(高次)は、おかめの冥福を祈り、おかめの面を御幣につけて飾ったそうです。

後に、この話を聞いた人々によって、境内に「宝篋印塔(ほうきょういんとう)」(おかめ塚)が建設されました。

Photo_6 そして、大工の信仰を集めるようになったという事です。

「おかめさん」、何も死ぬことはなかったのに・・・。かえって、有名になっちゃったじゃないですか。

この「おかめの伝説」にならい、京都で棟上げ式を行うとき、おかめの面を御幣に付ける習慣があるそうです。

一ヶ月にわたって「縁起物」について書き綴ってまいりましたが、本日を持ちまして一旦終了といたします。ご精読ありがとうございました。

明日からは、何を書きましょうか・・・。

Photo

したっけ。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング