透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

全体像

2015-09-04 | A あれこれ


黒部ダムカレースタンプラリーのパンフレットからの転載(部分)

■ 現在、黒部ダムカレーを提供している20店舗のうち、18店舗が参加してスタンプラリーを開催している(期間:9月1日~11月30日)。上のような参加店マップがあって、その全貌というか、総体というか、全体像がビジュアルに示されている。数も多くはないから全20店舗(18+2)の黒部ダムカレーを食べようという気になった。

目標が分かりやすくビジュアルに示されていると達成しようという気持ちになるし、達成もしやすい(そうでもないか・・・)。

JR全社で営業距離は合計2万km近くあるそうだが、これらの路線の「完乗」を目指そうと思うのも全線図があるからだと私は思っている。やはり目標がはっきり分かるから。だが、全体像が明らかでない対象だと、このような気持ちにはなりにくい。

では、火の見櫓の所在地を示すマップがあればその全てを訪ねてみようという気持ちになるのかどうか・・・。実はネット上に火の見櫓他、塔をマッピングする塔マップというサイトがある。

ただし火の見櫓の全てが把握されているわけではなく、見落としもあって全てがマッピングされているわけだはないので、塔マップを見ても全貌は分からない。

でもそのサイトにプロットされている相当な数の火の見櫓を全て見てやろう、と考えて実行している人も、もしかしたらいるかもしれない。かなり大変だろうが。

私も長野県内に限定して、サイト上の火の見櫓の全てを巡りたいという気持ちが無いわけではない。コツコツ全市町村を巡る・・・。でもそれを実行するためにはおそらく休日のほとんど全てをそのことに費やすことになるだろう。

他にもやりたいことがいくつかある発散型人間故、それは無理、と諦めている。