透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

富士見町富士見の火の見櫓1 ○

2022-12-13 | A 火の見櫓っておもしろい


(再)富士町富士見御射山神戸 4柱44型トラス脚 1955年(昭和30年)5月21日竣工 撮影日2022.12.11

 消防団詰所(屯所)の真後ろに火の見櫓が立つ配置は案外多い。


後ろに回ってみるとこんな様子。


この火の見櫓の屋根の軒も反りが強いが、反りの様子で屋根の印象が変わる。この屋根は四隅の反りが特に強く、和の印象は無い。見切妻屋根の小屋にモーターサイレンを納めているのだろう。この位置だとメンテナンスのときどうするのかな、と気になる。


梯子の桟と手すりの上下に縄を巻いてある。掴まりやすいようにという実に好ましい配慮。外付け梯子はこのように櫓に正対させるのが一般的な掛け方。


やはり脚の型はトラス脚がベスト。


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。