透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

封書に貼られていた5種類の切手

2024-04-08 | D 切手


 先日届いた封書には5種類の切手が貼られていた。合計金額は84円。 差出人は松本市内在住のKさん。

貼られていた切手について調べてみた。

60円切手:近代洋風建築シリーズ第7集「桜宮公会堂玄関」1983年(昭和58年)発行
     桜宮公会堂は国指定重要文化財 明治天皇記念館 大阪市北区 

15円切手:第25回国民体育大会記念「馬術競技」1970年(昭和45年)発行

  5円切手:お年玉年賀切手 「鯛えびす」1959年(昭和34年)発行 

  3円切手:「ホトトギス」NIPPONの表記が無いもの、書体の違うものもある。
     これは1971年(昭和46年)に発行されたものと思われる。

 1円切手:お馴染みの「前島 密」。あまり見かけないが・・・。
     これは現在使われているデザイン。発行年は分からない。
     前島 密の1円切手が最初に発行されたのは1947年(昭和22年)。
     NIPPONの表記が無いものやNIPPONと1が左右逆のものなど5種類あるようだ。
     知らなかった。この切手はずっと同じデザインだと思っていた。     


5円切手は1959年(昭和34年)に発行されたもの。今から65年も前の切手。 切手裏面の糊で貼ることはできたんだろうか・・・。ぼくは以前、切手の糊がダメになっていて、チューブ入りの糊を使ったことがある。

追記(04.09):やはり糊を使って貼ったとのこと。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (min-mikachin)
2024-04-09 08:45:12
おはようございます

どの切手も初めて見ました。
調べて見ると面白いですね。
しかも昭和に発行されていた切手なんですね。
もう発行されていない切手のようなので貴重な切手なのかな🤔と思いました。
返信する
min-mikachinさま (U1)
2024-04-09 15:06:46
コメントありがとうございます。
ぼくも初めて見る切手でした。
1円切手はずっと変わらないデザインかと
思っていましたが、そうではありませんでした。
そう、切手も調べてみるといろいろ分かって
おもしろいです。
いろんな切手があって、初めてみるもの
も少なくありませんね。

いつも投稿拝見しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。