透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

「野球の神様」と呼ばれている青面金剛像

2024-10-26 | B 石神・石仏


心念堂 撮影日2024.10.25

 塩尻市洗馬芦ノ田にある心念堂に行ってきた。目的は境内に祀られている青面金剛庚申像を見るため。この像のことは洗馬区の文化祭で知った。


左から3基目の背が低い石仏が目的の青面金剛庚申像。高さは約80cm、幅は一番下の正面で約30cm。




説明文によると、かなり有名な青面金剛庚申像のようだ。本尊についての説明も興味深い。


洗馬区の文化祭ではこの陰刻像の写真と拓本が展示されていた。

添付されていた説明文によると、手に持っている宝剣と宝輪をバットとボールに見立てて、野球の神様と呼んでいたとのこと。

なるほど、人(ヒトと表記するのがよいのかもしれない)は見慣れないものを目にすると、既に知っているものに帰着させようとするから、バットとボールに見立てたというのもよく分かる。大正の頃から野球の神様と呼んでいたという。

この石仏の側面に刻まれている文字を読み取ることは出来なかったが、展示されていたこの像の写真に、像の右側面には一千時元禄十一戊寅六月吉日と刻字されているという説明文がついていた。元禄11年の干支を確認すると確かに戊寅(つちのえとら)だ。西暦で1698年の建立だ。芦ノ田で最も古い庚申塔とのこと。

青面金剛像には三猿が彫られていることが多いと思うが、この像は二猿だ。猿の下に酉(ニワトリ)が二羽彫られている。素朴な像だ。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。