史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

目次 三重

2020年12月29日 | 目次

津城・藩校有造館跡・津偕楽園 拙堂斉藤先生碑・四天王寺・拙堂斉藤先生墓・お城西公園・明治天皇臨幸記念碑・寒松院・初代藤堂高虎の墓・藤堂家墓地・明治天皇行在所跡・結城神社・久居城跡・拙堂先生山荘遺址碑・比佐豆神社・拙堂先生山荘遺趾碑・齋藤拙堂山荘(茶磨山荘)跡・齋藤拙堂像・史蹟明治天皇窪田御小休所・専修寺御影堂・対面所・史蹟 明治天皇津八幡町御小休所

 

桑 名

桑名城跡 九華公園・辰巳櫓跡・鎮國守國神社・戊辰殉難招魂碑・精忠苦節碑・十念寺・森陳明之墓・成瀬家之墓(山崎八蔵の墓)・顕本寺・服部半蔵正義墓・西條朝秋之墓・道源院無外日信居士(玉井五郎兵衛の墓)・寿量寺・久松義幹(三郎)墓・光明寺・町田武須計墓・専正寺・海蔵寺・薩摩義士の墓。長寿院・薩摩藩士之墓・桑名別院本統寺・りん(舟篇に侖)崇寺・常信寺・春日神社・浄土寺・法盛寺・高木家之墓(神戸四郎の墓)・善西寺・不退院釋興詮勝行居士(関川代次郎の墓)・圓妙寺・照源寺山門・照源寺・少将松平宗源君墓(松平定勝の墓)・楽翁源公之墓(松平定信の墓)・一統の墓・殉難藩士招魂碑・寒河江殉難桑名藩士之墓・大福田寺・藤原廣蔭墓(鬼島広蔭の墓)・佛眼院・晴雲寺

 

朝 日

旧東海道・淨泉坊・前郷長飯田長十郎元親之墓・橘守部誕生地遺跡・朝日町役場・橘守部翁生誕之地碑・小向神社・金光寺

 

四日市

富田小学校・東海道・明治天皇御駐輦跡・史蹟 明治天皇富田御小休所阯・法従寺・光明寺・法泉寺・建福寺・安政元年震災惨死者之碑・信光寺・諏訪神社・明治天皇御製・明治神宮遥拝所・五箇条の御誓文碑・四日市あすなろう鉄道・水戸藩士綿引富蔵墓 水戸藩士小室左門墓・二の鳥居・左いせ参宮道

 

鈴 鹿

観音寺・吉良仁吉之碑・殴り込み荒神山・神戸城・吉川治太夫忠魂碑・妙祝寺・勤王家 吉川祇徳之墓・神戸の長吉とその子分の墓・神戸別院(専修寺)・明治天皇神戸行在所・明治天皇行在所跡・青龍寺・清水屋・江島陣屋跡

 

鈴鹿 井田川

明治天皇御小休所

 

亀 山

史跡 亀山城・黒田孝富遺剣之碑・鐸山近藤君碑・多聞櫓・山嵜雪柳翁遺剱之碑・史跡明治天皇亀山行在所遺構 三重縣・亀山城外堀跡・藩校明倫舎跡・善導寺・柴田右仲の墓・本久寺・石川家墓所・飯沼慾斎生家跡・東海道亀山宿西町 にしむらや跡・館家住宅・亀山藩主石川家家老加藤家屋敷跡・東海道亀山宿 樋口本陣跡・森家住宅・法印寺・贈従五位 黒田孝富之墓・慈恩寺・近藤幸殖 近藤捨子 墓・堀池周空(堀池衝山)墓・照光寺・史跡 赤堀水之助(源五右衛門)の碑・赤堀水之助の墓・山木善太之墓・宗英寺・宗英寺のイチョウ・山嵜雪柳軒之墓

 

東の追分 大鳥居・東海道関宿・大井家・延命寺・延命寺山門・川北本陣跡・伊藤本陣阯・関宿高札場跡・福蔵寺・龍巌徳公大禅定門位菩提(織田三七平朝臣信孝卿)・関の小萬碑・会津屋・地蔵院・明治天皇關行在所・関宿の街並み

 

亀山 井田川

和田神社・大元帥陛下御駐輦之地・明治天皇雩山天覧所迹

 

松 阪

小野古江渡趾・常夜燈・松浦武四郎生誕の家・松浦武四郎誕生地・本楽寺・真覚寺・来応和尚の墓・松浦武四郎記念館・松浦武四郎記念館の展示・一畳敷書斎(再現)・多氣志楼・松浦武四郎像・松浦武四郎像・松浦武四郎歌碑・竹川家・国分家

 

伊 勢

神宮御用紙製造場・御師龍太夫宅跡・伊勢和紙館・明治天皇行在所遺址・明治天皇宇治山田行在所跡・明治天皇御料 龍の井碑・二軒茶屋餅角屋本店・明治天皇御上陸地記念碑・二軒茶屋旧船着場・國學者足代弘訓之邸跡・國學者足代弘訓翁墳墓地・正四位上度会弘訓神主墓(足代弘訓の墓)・神宮道場・浦田長民君碑・浦田長民墓

 

鳥 羽

鳥羽城跡・鳥羽城本丸跡・本丸跡から臨む鳥羽湾・鳥羽城詩碑・鳥羽城三ノ丸・常安寺・明治天皇鳥羽行在所・明治天皇鳥羽行在所英照皇太后御泊所 記念碑・妙性寺・従七位有馬百鞭墓・扇野・御製碑近くから鳥羽湾を臨む・明治天皇歌碑

 

伊 賀

伊賀鉄道・芭蕉像・上野城・川崎克胸像・上野高校 明治校舎・崇廣堂御成門・旧崇廣堂・講堂・藤堂新七郎屋敷跡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 岐阜

2020年12月29日 | 目次

岐 阜

岐阜城・板垣退助像・板垣退助君遭難碑・明治大帝聖像・鵜飼い・中山道加納宿本陣跡 皇女和宮御仮泊所跡・遠ざかる都としれば旅衣 一夜の宿も立うかりけり(和宮歌碑)・中山道加納宿当分本陣跡 明治天皇小休所跡・加納城跡・河渡宿・馬頭観音菩薩堂・本願寺岐阜別院・明治天皇岐阜行在所・釋専志信士(水野弥三郎の墓)・勇肝鉄心信士(殉死した生井幸治の墓)・信浄寺・加々爪家先祖代々之墓・片岡家之墓(片岡成斎の墓)・切通陣屋跡之碑・上宮寺・新加納陣屋移築門・EXEX GARDEN 加納城二の丸移築門

大 野

贈従四位所郁太郎君記念碑

本 巣

円勝寺・武田耕雲斎一行の止宿

本巣 根尾

ハエ帽子峠(這法師峠)・根尾西谷川・麓の石地蔵・登山道の風景・蠅帽子峠遠景・根尾西谷川

揖斐川

華厳寺・長源寺・天籟棚橋先生之墓・三輪神社・史蹟揖斐陣屋趾・揖斐川歴史民俗資料館・棚橋天籟翁顕彰碑・大興寺・横倉政忠(喜三次)墓・深坂陣屋跡・円立寺・旧陣屋門

山 県

陣屋の跡

大 恒

大垣城・戸田氏鐡像・戊辰の役顕彰碑・小原鉄心顕彰碑・濃飛護国神社・戸田三弥・高岡夢堂顕彰碑・常葉神社・全昌寺・贈従五位小原鉄心是水府君之墓(旧墓)・贈正五位小原是水府君之墓(新しい小原鉄心の墓)・雄心院忠肝義厚居士(九鬼円之助の墓)・川喜多驄助墓・市村家代々之墓(市村辰之助・鐡之助の墓)・贈正五位高岡夢堂君恩典記念碑・當山廿五世鐡面雪爪大和尚禅師(鴻雪爪の墓)・六十二人士墓・奥の細道むすびの地記念館・無何有荘 大醒榭・飯沼慾斎邸跡・薬木広場 飯沼慾斎胸像・小原鉄心邸跡・藩校敬教堂跡・トネリコ・松濤寺・鹽川家累代之墓(鹽川幸五郎墓)・小原鉄心別墅 無何有荘跡入口・炭火焼珈琲 無何有・実相寺・鳥居勘右衛門墓・史跡 江馬蘭学塾跡・禅桂寺・細香女史江馬氏之墓 好蘭斎先生江馬君之墓・逸電齋徹道義秀居士(太田七十郎墓)・興文小学校・小原鉄心先生像・円通寺山門・戸田氏正墓・戸田氏彬墓・戸田氏共墓・戊辰洛南之役戦死者碑・山田七蔵墓・スイトピア・江馬細香「冬夜」詩碑・維新の心の碑・常楽寺・奥富家之墓(奥富元三郎墓)・平林荘正門・円成寺・向坂伝蔵墓・願宗寺・小寺庄次郎墓・大垣宿本陣・明治天皇行在所跡・大垣宿問屋場跡・大垣城乾門・緑覚寺・桐亭飯沼家之墓(飯沼慾斎墓)・佐藤文之助藤原義成・薬王寺・菱田海鴎居跡・史跡 飯沼慾斎解剖之地・史跡 和算塾算光堂跡

美濃赤坂

和宮之碑・所郁太郎像・憂国の青年志士 所郁太郎生誕地・妙法寺・所郁太郎墓・美濃赤坂宿・安楽寺

東赤坂

曽根城跡・梁川星巌邸跡・華渓寺・梁川星巌記念館・庚申像・梁川星巌紅蘭像・紅蘭女史生誕之地

海 津

養老鉄道・城跡公園・高洲小学校 二本松・主水橋・高洲稲荷神社・海津市歴史民族資料館・高洲藩主の屋敷・行基寺・行基寺より海津市内を見下ろす・高洲歴代藩主の墓・芳潤院殿前中書大卿羽林次将 建譽魁翠秉斎大居士 神儀(松平義建の墓)・泰巖院殿瑞譽秀光映琳大童子神儀(松平義端の墓)・治水神社・治水神社社名碑・薩摩義士之像・内藤十左衛門顕彰碑・今尾神社・吉田松陰先生参拝碑・今尾小学校・史蹟 今尾城阯・西願寺山門・常栄寺・薩摩工事義没者墓・華族 正五位竹腰正美公之墓

養 老

天照寺・薩摩義士の墓・薩摩工事義没者之墓・慰霊堂・史蹟 薩摩義士役館趾・平田靱負翁終焉地・平田靱負翁像・宝暦薩摩治水工事顕彰供養塔・平田靱負像・平田靱負辞世碑

垂 井

中山道垂井宿本陣跡・旅籠 亀丸屋・菁莪記念館・菁莪記念館の展示・赤報隊顕彰碑・神田孝平顕彰碑・若き日の神田孝平肖像写真・神田孝平先生邸宅跡・神田柳渓先生邸宅跡・竹中氏陣屋跡櫓門・竹中半兵衛重治公の像・禅幢寺・竹中半兵衛の墓・米良院殿黄山淳光大居士(竹中黄山重明の墓)・長原武墓

関ヶ原

郷社 八幡神社・関ヶ原本陣跡スダジイ・関ヶ原宿脇本陣跡・中山道 今須宿・今須宿

高 山

高山陣屋・若き日の山岡鉄舟像・山岡鉄舟の句・陣屋内(台所)・宗猷寺・従二位子爵山丘鉄太郎之碑・山岡鉄舟両親の墓・金森長近像・高山城跡・飛騨護国神社・梅村速水遺愛碑・無名氏之墓・飛騨国分寺・大イチョウ・白真弓肥太右衛門之墓・押上家先祖代々之霊位(押上美喬墓)・節斎富田禮彦之墓・田中大秀之奥城

下 呂

都築家・ファンシーショップ「陣屋」・玉龍寺・霊芝庵鳳山素毛居士(加藤素毛の墓)・下原小学校・下原旅館(陣屋)跡・加藤素毛記念館(霊芝庵)・下原八幡神社

郡上八幡

長良川鉄道・郡上八幡城・凌霜隊慰霊碑・郡上八幡市街・岸剱神社・凌霜隊之碑・郡上八幡旧庁舎記念館・長敬寺・慈恩禅寺・朝比奈家墓地・速水家墓地 速水敬行墓・(杉岡)暾桑先生墓 石川家霊塔・舊郡上藩大夫 鈴木家霊墳・赤谷揚り屋跡・宗祇水

瑞 穂

小簾紅園・和宮御遺跡碑・和宮歌碑・馬淵家・明治天皇小休所趾

北 方

戸田孫七郎陣屋跡・史蹟北方城阯・北方陣屋代官屋敷跡

各務原

鵜沼宿本陣跡・鵜沼宿脇本陣・安積門(旧大垣城鉄門)・大安寺・中山道 間の宿 新加納・新加納陣屋跡・少林寺・旗本坪内家墓所・旗本徳山陣屋公園・更木陣屋跡・加納城門

円泰寺・清涼院殿正堂宗舊大居士(竹腰正旧)墓

美 濃

円通寺・村瀬藤城墓・村瀬太乙墓・村瀬秋水墓

美濃加茂

太田宿中山道会館・旧太田宿本陣門・旧太田脇本陣林家住宅・祐泉寺

可 児

西山謙之助生家・史跡 土田宿本陣址・史跡 土田宿本陣址

御 嵩

伏見宿本陣之跡・中山道みたけ館・御嶽宿・耳神社・一呑の清水・鬼岩公園・中山道

多治見

永保寺本堂・六角堂(霊擁殿)・無際橋と観音堂・西浦庭園 明治天皇行在所蹟・明治天皇行在所旧蹟・明治天皇行在所聖蹟・西浦庭園・明治天皇御駐輦地・御幸公園

土 岐

明治大帝駐蹕碑・萬古不滅・聖徳無窮・鈴木家・慈徳院・明治帝御供水・明治天皇高山御小休所・南宮神社・明治天皇観陶聖蹟

瑞 浪

中山道 大湫宿・旧大湫小学校・皇女和宮御歌碑・皇女和宮陶製人形・大湫宿脇本陣保々家・高札場跡・大黒屋・細久手宿本陣跡・明治天皇土岐御小休所・明治天皇釜戸行在所・土岐川・中山道 琵琶峠東上り口・琵琶峠の石畳・中山道 琵琶峠・琵琶峠からの眺望・和宮歌碑

岩 村

岩村城跡・岩村城跡・下田歌子女史像・下田歌子勉学所・平尾家邸址下田歌子刀自誕生之地碑・顕彰碑・岩村町歴史資料館・藩校知新館正門・佐藤一斎翁像・三学戒碑・浅見家 勝川家・佐藤一斎語碑

中津川

中津川宿資料館・中津川宿本陣跡・中津川村庄屋跡・中津川宿脇本陣・上段の間・桂小五郎隠れ家址・横田元綱墓・忠烈碑・篠原家・明治天皇茄子川御小休所御膳水・田口俊平碑・旭ヶ丘公園・秀矩歌碑・𡈽衛歌碑・馬風句碑

苗 木

苗木城跡・苗木城跡・大矢倉・木曽川・苗木遠山史料館・遠山家墓所・正四位遠山友禄之墓・城山病院・苗木藩校日新館跡

落 合

落合宿本陣跡 明治天皇落合御小休所・落合宿脇本陣跡・落合宿助け合い大釜・泉屋跡・落合宿の石畳・水戸浪士熊谷三郎墓

馬 籠

中山道馬籠宿・恵那山・馬籠宿・藤村記念館・島崎藤村像・馬籠宿本陣跡(藤村祖父母の隠居所)・永昌寺・島崎正樹 島崎縫子之墓・島崎家墓・中山道の石畳・馬籠峠 標高801メートル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 愛知

2020年12月29日 | 目次

名古屋

名古屋城・藩訓秘伝の碑・青松葉事件之遺跡・名城病院・明倫堂・愛知県図書館・大原幽学出生地・長久寺・細野要斎宅跡・愛知病院外科手術の図・岳丈(渡辺新左衛門在綱)之墓・光勝寺墓地 伊藤圭介碑・興徳院殿高節英嶽大居士(成瀬正肥)墓・淳教院殿一貫以道大居士・元亨院利資銘興居士(武野新左衛門墓)・塚田愿士愨墓(塚田殻四郎墓)・要斎細野先生墓・大原幽学先生墓・天龍院法船乗得居士(沢井小左衛門墓)・万国戦没者墓地・秀孝院徹叟義忠居士(安井秀親の墓)・捐館霊雲院吟松龍岡居士(横井時保の墓)・妙法 信解妙諦信女(お蝶の墓)・大光院・橘井四時香(司馬凌海碑)・養林寺・名古屋城青松葉事件 榊原勘解由(正帰)一類供養塔・徳林寺・桂園田宮先生之墓・興正寺・従四位勲六等角田忠行墓・普門院殿松誉雙天浄六大居士墓(間宮六郎の墓)・牧山佐藤先生碑・柳本家累代之墓(柳本直太郎の墓)・西光院・拙斎長谷川敬之墓(長谷川惣蔵の墓)

御幸山公園・明治天皇八事御野立所・御統監之所・名古屋東照宮・明倫堂趾・柳河春三出生地・仮医学校跡・仮病院跡・名城小学校・伊藤圭介出生地・伊藤圭介像・愛知医学校跡・後藤新平宅跡・名古屋市立中央高校・宇都宮三郎出生地・本願寺名古屋別院・医学講習場跡・大須観音・橘公園・おためし場腑分けの跡・八王子神社 春日神社・明治天皇清水御小休所・明治天皇御駐蹕之所・長良八劔神社・明治天皇御駐輦之所・真宗大谷派東別院・古渡城趾・明治天皇行在所舊址・明治天皇名古屋大本営

名古屋 守山

利海寺

名古屋 瑞穂

東ノ宮神社・明治天皇覧穫之所・明治天皇八町畷御野立所

名古屋 熱田

熱田神宮・熱田湊常夜灯・七里の渡し・七里渡船着(尾張名所図会)・熱田荘

名古屋 港

南陽神社・鬼頭景義・勘兵衛宅跡・明治天皇福田行在所

名古屋 南

富部神社・明治天皇御駐蹕之處

名古屋 鳴海

鳴海宿本陣跡・大名茶屋 善 鳴海宿食い呑み問屋場

一 宮

鷲津有隣堂・北方代官所跡・明治天皇御駐蹕記念塔・善龍寺・明治天皇御駐輦之處・明治天皇黒田御小休所

稲 沢

佐藤牧山碑・森部家・明治天皇御駐蹕所

清 須

清洲宿本陣跡・明治天皇御駐蹕之所

津 島

浄光寺・明治天皇佐屋行在所・大地主神社・聖蹟碑・明治天皇御小休紀念 椿

蟹 江

佐野七五三之助源重之神霊・寺西家墓所・佐野七五三之助生家付近・八釼神社

飛 島

伊能忠敬測量之跡

愛 西

名鉄丸渕駅・西音寺・春月院殿即入大覚大禅定門(横井時足墓)

犬 山

明治村・西郷従道邸・学習院長官舎・京都市電・西園寺公望別邸坐漁荘・犬山城・宝暦治水薩摩義士之碑・史跡 敬道館跡

刈 谷

亀城公園・松本奎堂歌碑・松本奎堂生誕地・十念寺・松本奎堂墓・宍戸弥四郎生誕地

豊 田

幸福寺・宇都宮三郎藤原義綱墓・神谷家墓所

岡 崎

法蔵寺・近藤勇墓・近藤勇胸像・岡崎城・徳川家康銅像・本多平八郎忠勝銅像・岡崎城 堀と神橋・岡崎藩校允文・允武館跡・大樹寺 山門・位牌堂・岡田為恭の位牌・源空寺・勝雲院殿従五位天譽晴空壽僊大居士(本多忠考の墓)・光善寺・深見藤十篤慶之墓・前庭天神社・贈従五位深見篤慶先生之碑・専福寺・明治天皇行在所跡

豊 川

無縁法界(平井亀吉の子分の墓)・大林意備大人之墓・要義院大乗法雲居士(平井亀吉の墓)

美 浜

八幡神社・音吉顕彰碑・三吉の碑 岩吉 久吉 音吉 頌徳記念碑・良参寺・寶順丸乗組員十四名の墓

知 立

池鯉鮒宿本陣跡・明治天皇行在所聖跡・池鯉鮒宿問屋場之跡

豊 橋

吉田城 鉄櫓・中村道太碑・東海道 吉田宿・吉田宿本陣跡・龍拈寺

田 原

田原城大手門・二ノ丸櫓・田原市博物館・市立田原中部小学校・藩校 成章館跡・崋山神社・渡辺崋山の碑・報民倉跡・渡辺崋山像・渡辺崋山池ノ原幽居跡・崋山先生玉碎之趾・不忠不孝渡邊登碑・霊巌寺・田原藩主三宅家墓所・十四代康直 十五代康保)の墓・首なし地蔵・忠臣真木定前墓・城宝寺・崋山先生渡辺君之墓・小華渡辺先生之墓・渡辺崋山句碑

西 尾

西尾城本丸丑寅櫓・西尾城二ノ丸鍮石門・盛巌寺・源恭院殿観徳謙翁大居士(松平乗全の墓)・長圓寺・板倉家墓所への参道・肖影堂・板倉家墓所・樹功院殿正四位耆徳松叟大居士(板倉勝静の墓)・中興院殿泰山源昌大居士(板倉勝弼の墓)・安休寺・真宗講師因明院?頌碑・吉良三人衆のモニュメント・源徳寺・吉良仁吉の墓・勘蔵、兵太郎、次郎長系の子安伝次郎らの墓・石臼・「義理と人情」・遺品

蒲 郡

乃木将軍像・忠魂社・蒲郡市街

新 城

勝楽寺・「純忠」 岩瀬忠震顕彰碑・洞雲寺・森の石松の墓・森の石松の墓・森の石松生家跡

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 静岡

2020年12月29日 | 目次

下 田 

豆州下田郷土資料館・吉田松陰拘禁之地・了仙寺・下田追加条約記念碑・ペリーロード・1829年製30ポンド カロネード・長楽寺・ペリー来航記念碑・三島神社 吉田松陰像・踏海の朝・弁天島 金子重輔君碑 松陰七生説の碑・玉泉寺・ストーブの煙突を出した石・牛の慰霊碑・牛乳発祥の地の碑・ハリス顕彰碑・ペリー艦隊水平の墓・ハリス記念館・ディアナ号乗組員の墓所・慰霊碑・稲田寺・津なみ塚・櫻田幸吉墓・鶴松の墓・宝福寺 唐人お吉記念館・山内容堂 勝海舟謁見之寺・お吉の墓・水谷八重子奇進によるお吉の墓・龍馬 風の夢・下田八幡神社・仁王像・吉田松陰投宿の跡・泰平寺・船宿角谷跡・安直楼・1837年製カノン砲・下岡蓮杖翁之碑・黒船社・開国記念碑・ハリスの小径碑・至誠通天碑・吉田松陰上陸地碑・吉田松陰羇寓之址(村山邸)・松陰先生隠れの間・松陰が使った浴槽・お吉ヶ淵・お吉地蔵

河 津

河津桜・慈眼院・ハリス公使舊蹟碑・長福寺・大量院願船良應居士(鈴木長吉の墓)

伊豆高原

八幡宮来宮神社

宇佐美

中村敬宇顕彰碑

伊 東

富戸砲台跡・大砲のレプリカ

熱 海

オールコックの碑 愛犬トビーの墓・市外電話創始の地碑・オールコック肖像のレリーフ・来宮神社 大楠・乃木希典 忠魂碑・青木乾魚店・海蔵寺・井上省三像・伊能忠敬測量隊御一行宿泊の宿

湯河原

清光園

十国峠

富士山・東光寺・廣遍正邦居士 秋山宗義居士

静 岡

浮月楼・庭園・子福稲荷・西郷隆盛山岡鉄舟会見の地・江川町・宝台院・徳川慶喜公謹慎之地・常光寺・先祖累代墓(新門辰五郎の碑)・西福寺・今堀能斎之墓(登代太郎の墓)・清水寺・清水寺梵鐘・柏原家之墓(柏原学而の墓)・駿府城巽櫓・東御門・徳川家康像・静岡学問所之碑・教導石・駿府町奉行所址・札之辻址・静岡御用邸跡 明治天皇御製碑・西草深公園・徳川慶喜公屋敷跡・富春院・尚志碑・村敬宇先生舊宅之跡・臨済寺・大龍山・関口隆吉之墓・永峰彌吉墓・東軍招魂之碑・宝台院別院・戊辰戦争旧幕府歩兵隊戦没者慰霊碑・蓮永寺・幕臣の墓・榮正院殿妙壽日徳大姉(勝海舟翁 母信子 妹じゅん の墓)・矢口謙齋之墓・林惟純墓 室忠子墓・長源院・梅沢孫太郎墓碑銘・静岡市立高等学校 田安門・宝泰寺・壮士之墓・柳斎戸家先生墓 従七位戸塚積斎先生之墓・久能山東照宮拝殿・本要寺・鵜殿鳩翁の墓・洞慶院・愛馬追悼碑・本覚寺・心善院法山日桜信士(安東文吉の墓)・国学者出島竹斎誕生之地・松樹院・故駿府城代信濃守松平君之墓・山岡鉄舟邸址・静岡浅間神社・大歳御祖神社・従三位關口君之碑・澤井軍曹之碑・陸軍墓地・静岡陸軍墓地・陸軍歩兵中佐勲四等功四級橘周太之墓・瑞光寺・明徳院殿慈雲積善居士(野崎彦左衛門の墓)

静岡 清水

船宿末廣・壮士の墓・清水次郎長生家・梅陰寺侠客次郎長之墓・清水次郎長銅像・鉄舟寺山門・山岡鉄舟の墓・山岡鉄舟像・鉄舟寺本堂・萬象寺・窪田備前権守源鎮章之墓・克斎蒲池先生(治部右衛門)之墓・太田健太郎藤原忠徳墓・御穂神社・松の並木・小島陣屋跡・大手門付近の石垣・龍津寺・三橋虎蔵之墓

草 薙

草薙神社・工部六等属森元温墓・喬明院殿大安道教居士(三上筆太郎の墓)

興 津

耀海寺・憲性院殿正知日明居士(坂部主殿の墓)・興津宿本陣跡碑・水口屋・清見寺・食人之食者死人之事(咸臨丸乗組員殉難碑)・清見寺・清見寺庭園・明治天皇玉座・「長吟對白雲」 西園寺公望筆・坐漁荘・坐漁荘址碑・井上馨銅像・静岡市埋蔵文化センター・井上馨長者荘跡

小 山

中洲三島先生墓・三島家墓 自反而縮雖千萬人吾往矣

御殿場

西田中八幡神社

裾 野

富士山・鎮霊神社・殉難三士の墓・荘園寺・湯山家の墓・摂取院念譽佛生居士(湯山吟右衛門の墓)・湯山家長屋門

沼 津

沼津城本丸址・沼津兵学校址・沼津兵学校記念碑・明治史料館・江原素六胸像・沼津兵学校門柱・江原素六之墓・江原素六翁・霊山寺・俗名齋藤金三郎之墓・西周の碑・日本の近代的小学校発祥の地・東海道沼津宿 清水本陣跡・沼津西高校・江原素六書「褧尚錦衣」碑・創立者 江原素六先生・長谷観音寺・南一郎墓・杉田玄端の墓・本光寺・慰忠碑・沼津公園・間宮喜十郎頌徳碑・光長寺 辻の坊山門

原宿本陣跡・帯笑園

三 島

楽寿園・楽寿館・司馬遼太郎文学碑・三島大社・矢田部式部盛治大人銅像・故神主前矢田部式部伊豆宿禰盛治之墓・農兵調練場址碑・樋口本陣址・世古本陣址・問屋場址・長圓寺・本行院直道日壽居士(世古六太夫の墓)・妙法華寺・源朝臣(太田)資始之墓・源朝臣(太田)資功之墓・正三位子爵太田資美之墓

函 南

広渡寺・侠客 大場の久八之墓 信禮院義譽智仁徳善居士

清 水

蓮華寺・上野岩太郎の墓

韮 山

伊豆箱根鉄道・江川邸母屋・米蔵・本立寺・江川坦庵石像・江川家の墓・江川家三十六世源英龍墓・韮山高校江川坦庵胸像・パン祖の碑・江川家三十七世源英敏墓・江川家三十八世源英武墓・正五位柏木忠俊君墓・講道館韮山分場之跡・韮山反射炉・種痘記念碑

戸 田

戸田港・戸田造船郷土資料博物館・ディアナ号の錨・大工士碑・日露友好記念碑・洋式帆船建造地跡・宝泉寺・ロシア人の墓・本善寺・大行寺・松城邸

土 肥

土肥金山

松 崎

岩科学校・三条実美筆 「岩科学校」扁額・校長室・開化亭・天然寺・磐山山口先生之墓・明治商家中瀬邸・時計台・禅海寺・大嶋家奥津城(大島篤忠墓)・船寄神社・一仙

富 士

富士山・ロシア軍艦 フレガート・ディアナ号の錨・プチャーチン像・市立博物館「ディアナ号の遭難」コーナー・友好の像・古谿荘

富士宮

サー・ラザフォード・オールコック 富士登山記念碑・富士宮登山口五合目からの眺め・村山浅間神社・水垢離場・ラザフォード・オールコック 富士登山150周年記念碑・冨士山本宮浅間大社・浅間神社楼門・湧玉池・駿州赤心隊之碑・彰忠碑・芙蓉館碑・大宮司従六位勲五等富士重本大人命之霊位・食行身禄碑・白糸の滝

蒲 原

蒲原宿・蒲原宿本陣・志田家住宅主屋

由 比

由比本陣公園・加宿問屋場跡・脇本陣溫飩屋・正雪紺屋・薩埵峠・水仙・明治天皇御小休所跡 間の宿 脇本陣 柏屋・望嶽亭藤屋蔵座敷・山岡鉄舟が所持した拳銃・山岡鉄舟像・隠し階段・温厚和平(鉄舟居士の書)

焼 津

光西寺・関流院古谷道生居士(古谷道生の旧墓)・先祖代々之墓(古谷道生の墓)・古谷數学道場所在旧跡・古谷先生之碑

西焼津

田中城下屋敷・本丸櫓・光風霽月楼(高橋泥舟筆)・西益津小学校・田中城 本丸跡・田中城模型・旭傳院

藤 枝

岡部宿本陣址・岡部宿大旅籠柏屋・大慶寺・田中藩士墓碑・縄齋石井先生之墓・贈従五位熊澤先生墓碑・聡明院慧智日徳信士(熊沢太郎の墓)・香遠院荷渓日泰(大塚荷渓の墓)・田中藩士の墓(鈴木只六、青島専右衛門の墓)

島 田

島田宿本陣跡・蓬莱橋・大井川・勝海舟之像・牧之原台地・中條金之助景昭像・伊佐新次郎書碑・法林寺・伊佐新次郎峯満之墓・種月院・牧ノ原開墾先駆者の記念碑・志岳中條先生墓・今井信郎之碑・今井信郎屋敷跡・屋敷跡・柏屋本陣(一番本陣)跡・金谷坂の石畳・金谷宿八軒屋橋・東海道金谷宿大井川川越之圖・義人仲田源蔵像

相 良

相良小学校・田沼氏居城趾・相良城模型・相良城二の丸のマツ・相良城趾・相良城本丸跡・相良油田油井・浄心寺・遊樂院妙善信女(新門辰五郎の妻の墓)

御前崎

池宮神社・池宮神社(徳川慶喜書)・池宮神社資料展示室・桜ヶ池

菊 川

洞月院・関口隆吉氏の碑・織部鳬山先生之碑・大谷内龍五郎源幸重墓・山田家

掛 川

掛川城・横須賀城・横須賀城址・本陣通り・二宮先生像・大日本報徳社 大講堂・報徳訓・無盡蔵・二宮尊徳像・仰徳学寮・仰徳記念館・伊能忠敬第四次測量隊宿泊地・本陣 扇屋・日坂宿本陣跡・問屋場跡・三邑院・中林美穂之墓・中林美穂居士(八木美穂の墓)・美穂園・美穂園・八木美穂先生之偈・国学者八木美穂先生住宅

磐 田

見付宿・旧見付学校・磐田文庫・淡海国玉神社・赤松家門・赤松則良胸像・旧赤松家記念館・記念館の展示・池主神社・松岡萬顕彰碑・大池記碑・水神社・日露戦役題名之碑

大洞院・侠客石松之墓 清水次郎長翁碑・天宮神社・森の石松ゆかりの地・新屋旅館

浜 松

浜松城・若き日の徳川家康像・米津台場跡・天林寺 山門・中島家累代之墓・西來院・築山御前の墓・北原雅長墓・大聖寺・山本政五郎墓・正寿院・八王子千人同心の墓・豊川稲荷・浜松報徳館・二宮尊徳像・安居院先生頌徳碑

浜松 引佐

井伊谷城跡・城山から井伊谷の街を見下ろす・龍潭寺・龍潭寺庭園・御霊屋(井伊家歴代の位牌)・井伊家歴代の墓・井伊共保公出生の井戸・井伊直弼歌碑

湖 西

新居関所跡・関所資料館・史蹟新居關阯・飯田武兵衛本陣跡・明治天皇御野立所阯・高札建場跡 一里塚跡・明治天皇御遺蹟地記念碑・山本庄次郎顕彰碑・本陣跡・夏目甕麿邸址 加納諸平生誕地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 神奈川

2020年12月29日 | 目次

相模原

蓮乗院・原家之墓(原清兵衛光保の墓)・原家屋敷門・氷川神社・開墾記念碑

 

古 淵

龍像寺・龍渓院殿相山恩國大居士(八代岡野孫一郎の墓)・哲睿院殿節巌忠大居士(岡野哲之助の墓)

 

相模湖

明治天皇與瀬本陣御小休所阯・小原宿本陣

 

藤 野

聖蹟・吉野宿ふじや・甲州道中 関野宿・関野宿本陣跡・大関 追手風喜太郎 第十代横綱 雲龍久吉 碑・増珠寺

 

厚 木

山中城址・福傳寺・清源院・智恩寺・章光院實窓武孝居士(斎藤春吉の墓)

 

愛 川

龍福寺山門・十九世 周道和尚の墓・古民家山十邸・筆學師範 関戸芳孟碣・中津小学校

 

伊勢原

阿夫利神社下社・阿夫利神社より関東平野を一望・権田直助座像・権田公園・権田直助可美真千知大人之墓・権田直助顕彰碑

 

川 崎

佐藤本陣(上の本陣)跡・田中本陣(下の本陣)跡・六郷の渡し付近・川崎大師(平間寺)・内侍御奉安所跡・明治天皇六郷渡御碑・武州六郷舩渡圖・六郷の渡し付近・明治天皇御幸之蹟・明治天皇臨幸御観梅之跡

 

あざみ野

覚永寺

 

向ヶ岡遊園

廣福寺 畑権助辞世の碑

 

登 戸

丸山教教務本庁・ご法聖地・金長光海之天上霊心(伊藤六郎兵衛の墓)・稲荷神社

 

日 吉

福沢諭吉像

 

鶴 見

總持寺仏殿・自由黨追遠碑・石原裕次郎の墓・積功院殿偉業総成大居士(浅野総一郎の墓)・従一位大勲位伯爵清浦奎吾墓・益田孝之墓・千秋院殿粛心楓關大居士(渡辺千秋の墓)

 

生 麦

生麦事件発生現場・生麦事件の碑・生麦事件の碑・生麦事件資料館

 

中 山

長延寺

 

鴨 居

林光寺

 

綱 島

ラジウム霊泉湧出記念碑・飯田家住宅

 

神奈川

本覚寺山門・史跡 アメリカ領事館跡・岩瀬忠震顕彰碑・甚行寺・史跡フランス公使館跡・神奈川宿本陣跡・普門寺

 

東神奈川

慶雲寺・史跡フランス領事館跡・成仏寺・史跡外国宣教師宿舎跡・立川礒兵衛墓・高橋蝸庵之墓・ヘボン博士施療所・神奈川の大井戸・浄瀧寺・史跡イギリス領事館跡・神奈川台場公園・地図と絵に見る神奈川台場の歴史・史跡神奈川台場跡・神奈川台場石垣・神奈川台場石垣・滝の川公園・明治天皇行在所之蹟

 

神奈川新町

史跡オランダ領事館跡・良泉寺・峻徳院釋天平義哲大居士(田中平八の墓)

 

新子安

トマトケチャップ発祥の地

 

野毛山公園

野毛山公園・佐久間象山顕彰碑・ヘンリー・スペンサー・パーマー像・水道道と尻こすり坂・日本近代水道最古の水道管・当時の水道管・ヘンリー・スペンサー・パーマー肖像

 

横 浜

田中屋・神奈川台関門跡 袖ヶ浦見張所

 

根岸共同墓地

増徳院・聖観世音像・積善院仁山壽榮徳翁居士(石川徳右衛門の墓)・寿徳院殿孝山静道大居士(木村利右衛門の墓)

 

桜木町

掃部山公園 井伊直弼像・開港記念碑・能楽堂・鉄道発祥記念碑・エドモンド・モレル肖像・日本ガス事業発祥の地碑・史跡 神奈川奉行所跡・伊勢山皇大神宮・横濱伊勢山碑・表忠碑・明治十年西征陣亡軍人之碑・顕善彰義碑・彰忠碑

 

関 内

吉田橋跡・ブラントン胸像(横浜公園)・史跡吉田橋関門跡碑・近代街路樹発祥之地碑・日本最初のガス灯・太陽の母子像 アイスクリーム発祥の地・日本写真の開祖 写真師・下岡蓮杖顕彰碑・横浜郵便発祥の地・横浜指路教会・我国西洋歯科医学発祥の地碑 西洋歯科医学勉学の地碑・神奈川県立歴史博物館・江戸内湾防備の大砲・日刊新聞発祥の地・横浜第二合同庁舎・日本郵船歴史博物館・神奈川運上所跡・開港資料館・日米和親条約締結の地の記念碑・横浜開港資料館・薩英戦争記念銘板・旧居留地90番地の大砲・横浜海岸教会・史跡 英一番館跡・イギリス七番館・煉瓦基礎・電話交換創始之地・横浜市開港記念会館・ポーハタン号のステンドグラス・咸臨丸の威風・史跡 横濵町會所跡・岡倉天心生誕之地・横浜商工会議所発祥の地・横浜為替会社設立の碑・横浜興信銀行設立の碑・電信創業の地碑・中居屋重兵衛店跡・煉瓦造下水道管・居留地消防隊の遺構・消防救急発祥の地・近代のパン発祥の地・ホテル発祥の地・象の鼻防波堤・横浜税関(神奈川運上所)・横浜開港150周年記念碑・銀行業務発祥の地・西洋理髪発祥の地・ガス灯の生い立ち

 

横浜外国人墓地

Charles Lenox Richardson・Charles Lenox Richardson・Edmund Morel・John England・John Diack・George E.O. Ramsay・イギリス海軍兵士の墓・John Trumbull Swift・Clarence Griffin・Henry James Black・快楽亭ブラック・Hans kurt V. Seebach・Edward Charles Kirby・佛蘭西人理學士邁譽君(Henry Maillot)墓・Henry Houghton・Charles S. Kingston・Theobald Andrew Purcell・オネイダ号慰霊碑・Edwin Wheeler・Eliza Scidmore・George H.Scidmore・Hermann L. Grauert・Felix Evrard・Jennie Mary Kuyper・Nathan Brown・Thomas Thomas・James Stuart Eldridge・James Walter・John Frederic Lowder・Carlo de N. Gonzaga・James Favre-Brandt・Camus J.J.Henri・Roman Mophet Ivan Sokoloff・Wessel De Vos Jasper Nanning Dekker・William Marshall・Robert Nicholas Bird・George Walter Baldwin・Maud E.Simmons・Susan Higgins・Margaret Tate Kinnear Ballagh・Joseph Leimert  Thomas Bryan  John H. Barker・Edward Cornes  Alida Cornes  Edward D. Cornes・Charles Wirgman・Mary Anne Verbeck  Bernard Verbeck・下関戦争戦没者記念碑・Walter Raymond Hallowell Carew

 

石川町

横浜製鉄所跡・居留地90番地の大砲・ストラチャン商会(山下居留地71番館)・ヘボン邸跡の碑・日本国新聞発祥の地碑・大佛次郎記念館・横浜市イギリス館・ローズガーデンのバラ・フランス山の風車・横浜ボウリング発祥の碑・クリーニング業発祥の地・機械製氷発祥の地・シドモア桜・石川徳右衛門屋敷跡・山手ヘボン博士居住地・ビール井戸・麒麟麦酒開源記念碑・文化遺跡 日本最初の麦酒工場・妙香寺・国歌君代発祥之地・日本吹奏楽発祥の地・日本庭球発祥之地・テニス発祥記念館・日本最初の洋式公園・ジェラール水屋敷地下貯水槽・我国塗装発祥之地記念碑・山手80番館遺跡・中華街・関帝廟・日本国新聞発祥の地碑・ヘボン邸跡の碑・横浜天主堂跡・日本洋裁業発祥顕彰碑・元町・中華街駅3番出入口・山手の移り変わり 山手のブラフ積み・岩崎博物館・ゲーテ座跡・捜真学院発祥の碑・フェリス女学院フェリスホール

 

山 手

J.H.Dunker Cuirtius・Boudewyn・Edward Edmund Kildoyle・Alan Owston・John Hartley

 

根 岸

三渓園・松風閣

 

保土ヶ谷

保土ヶ谷本陣・久保山墓地・長州藩士の墓・土佐藩士の墓・官修墓地・西南戦争戦死巡査兵士の墓・山しろや和介墓・天授院殿仁譽壽宗泰大居士(原善三郎の墓)・三渓原先生之碑・林光寺・大仙寺・軽部家之墓・清心院恭愍悦甫居士位(十代 軽部清兵衛の墓)・謹成院殿肇譽悦巽居士(十一代 軽部清兵衛の墓)・問屋場跡

 

戸 部

願成寺・フランス人水平殺害事件および鎌倉事件犯人の墓 鳶の小亀の墓 間宮一の墓 清水誠治の墓・劔空寂晃信士(鳶の小亀の墓)

 

天王町

橘樹神社・明治天皇東幸遺蹟碑

 

三ツ沢上町

豊顕寺

 

黄金町

東福寺・清壽院徹心正澄居士(近藤芳助墓)

 

阪東橋

日本最初の石鹸工場発祥の地 ― 堤磯右衛門石鹸製造所跡 ―

 

井土ヶ谷

井土ヶ谷事件の跡碑

 

下永谷

神明社・忠魂碑・西南戦歿軍人之碑

 

金沢八景

六浦藩陣屋跡・旧伊藤博文金沢別邸・伊藤博文漢詩金屏風・憲法草創之處碑・明治憲法起草の地

 

追 浜

追浜官修墓地・顕彰碑

 

汐 入

御幸橋・明治天皇横須賀行在所入口・聖蹟・明治天皇横須賀行在所阯・明治天皇御駐蹕

 

横須賀

ウェルニー公園 小栗上野介忠順胸像・ヴェルニ―胸像・開港碑・記念石・ヴェルニ―記念館・軍艦三笠と東郷平八郎像・軍艦三笠・東郷平八郎像・猿島・AMIRAALI(東郷ビール)・横須賀と猿島を結ぶ船・隧道・砲台跡・猿島要塞跡・信楽寺・坂本龍子の墓・龍馬とお龍 木像・おりょう胸像・坂本龍馬の妻 おりょう終焉の地・横須賀商工会議所 ペリー提督の予言・浄楽寺・前島密の墓・前島密像・横須賀市自然・人文博物館・曲彔・小栗上野介忠順像・栗本鋤雲像

 

浦 賀

愛宕山公園・中島三郎介招魂碑・中島三郎助顕彰碑発起人碑・咸臨丸出港碑・浦賀港・咸臨丸レリーフ・浦賀奉行所跡・西徳寺・会津藩士の墓・能満寺・観音崎灯台・灯台からの眺望・点灯明治巳己年正月元日・観音崎第一砲台跡・三軒家砲台跡・旗山崎砲台跡・円照寺・会津・川越藩士の墓・ウェルニ―水源地・能満寺 会津藩士と川越藩士の墓・三昧堂(さめど) 会津藩士の墓・吉田松陰佐久間象山相会処(徳田屋跡)・渡し船・東林寺・中島三郎助墓 中島英次郎墓・中島恒太郎墓・忠魂碑・東叶神社・勝海舟断食之跡碑・浦賀城趾・浦賀ドック・浦賀郷土資料館・高橋由一画 中島三郎助像・中島三郎助遺書・鳳凰丸・大衆帰本塚碑・顕正寺・故海軍大尉香山君碑・岡田井蔵墓・春山弁蔵の墓・西野前知 田中勝子 墓・福西脩太郎之墓・近藤彦吉墓・乗誓寺・宮井與右衛門の墓・橋本累代之墓(橋本与惣右衛門の墓)・宮原屋前田家の墓 三代目前田清兵衛の墓・杉浦家(杉浦成忠の墓)

 

浦 賀

寿光院・海軍少故監従六位勲六等濱口英幹之墓・浦賀燈明堂(再建)・燈明堂・地蔵菩薩像供養塔・千代岬瘞骨志碑・千代ケ崎・西叶神社・昭洞香山君碑・浦賀道・日本茶カフェ茶井・東福寺・直井謹弌郎碑(直井謹一郎顕彰碑)・浦賀奉行 合原家佐々倉家の墓 合原重之助の墓・常福寺・船番所跡・国史跡東京湾要塞跡 千代ケ崎砲台跡・露天塁道と隧道・第三砲座・第一砲座・右翼観測所附属室

 

北久里浜

満願寺・松尾芭蕉句碑(中島三郎助筆)

 

久里浜

北米合衆国水師提督伯理上陸紀念碑(ペリー上陸記念碑)・戸田伊豆守胸像・ペリー胸像・ペリー記念館・ペリー胸像(記念館内展示)・記念館の展示・じょうきせんの碑・久里浜港

 

三 浦

南下浦市民センター・海防陣屋跡・来福寺・長州藩士の墓

 

鎌 倉

松陰吉田先生留跡碑・瑞泉寺・寿福寺・陸奥宗光の墓・大仏次郎墓・鎌倉宮・教育勅語五箇条御誓文の碑・上行寺広木松之介の墓・秋山家之墓(秋山真之の墓)・山本周五郎墓・梅谷家墓(子母澤寛の墓)・足立家之墓(足立林太郎の墓)・誠忠院恵順浄生居士(長男 金之丞の墓)歓喜院西生忠道居士(吉野英臣の墓)誓願院香譽妙貞大姉(英臣の妻 利勢の墓)・鎌倉大仏

 

東戸塚

萩原代官所跡・剣道師範萩原君碑

 

戸 塚

明治天皇戸塚行在所阯・脇本陣跡・内田本陣跡

 

藤 沢

旧東海道 藤沢宿 蒔田本陣跡・問屋場跡・遊行寺と大銀杏・明治天皇御膳水・真徳寺・当院四十二世 洞雲院弥阿列成和尚(板割浅太郎の墓)

 

江ノ島

江ノ島・エドワード・S・モース記念碑 日本近代動物学発祥の地・江島神社大鳥居・江島神社(辺津宮)・西湖曾根君碑・児玉神社

 

辻 堂

明治天皇小休所阯・上正寺

 

大 磯

大磯宿小島本陣旧蹟・尾上本陣跡・神明神社・内侍所御羽車奉安之所・明治天皇観漁紀念碑・妙大寺・従三位勲一等松本順先生墓・松本先生 謝恩碑・海水浴場発祥の地碑・大磯海内第一避暑地之碑・新嶋襄先生終焉之地・伊藤公滄浪閣之舊蹟・原敬大磯別荘跡地・明治記念大磯邸園・旧島崎藤村邸・旧島崎藤村住宅 静の草屋・地福寺・島崎藤村墓・大運寺・長城中島君墓 中島湘烟之墓

 

平 塚

平塚宿本陣旧蹟碑・平塚宿高札場跡・平塚宿脇本陣跡・平塚宿江戸見附・成器塾跡・扇松・宝積院・倶會一處(宮崎拡堂の墓)・二宮尊徳先生像・明治天皇馬入御小休所趾

 

国府津

菅原神社

 

鴨 宮

飯泉観音(勝福寺)・二宮金次郎初發願之像・二宮尊徳夫人生誕地碑・小田原藩主大久保忠真 二宮金治郎を表彰の地碑・上輩寺・當山三十四世 桂光院箕阿上人堂山和尚(柳水亭種清の墓)

 

小田原

小田原城・報徳二宮神社・二宮金次郎像・大久寺・大久保一族の墓・先祖代々墓(中垣)・関家の墓・小田原文学館・滄浪閣跡 伊藤博文胸像・滄浪閣跡碑・大久保神社 中垣謙斎顕彰碑・小田原高校 堅忍不抜碑・靖献之碑・板橋地蔵院・官軍戦死者の墓・常光寺・渡邊了叟の墓・古稀庵茅葺切妻四脚門・古稀庵庭園・明治天皇聖蹟・明治天皇小田原行在所址・御幸の浜・台場跡・明治天皇臨幸記念碑・誓願寺・岩瀬大江進の墓と墓碑・勇乗院秋月円明居士(岩瀬大江進の墓)・鈴木久太郎の墓・大乗寺・林川本性霊位・大運寺・戦死之墓・益田鈍翁in西海子・山角天神社・瓜生外吉海軍大将之像・瓜生坂・対潮閣跡・田中光顕歌碑・清閑亭・養託寺・桃源寺・大成軒策鄰宗功居士(小野豹二郎の墓)・杉浦君碑(杉浦義三顕彰碑)・新光明寺・實證院眞岳良心居士(久下佐久兵衛の墓)・猛進院志願光乗居士(浅田門次郎の墓)・高長寺・透谷北村門太郎墓・潜龍院大道義孝居士(浅田鉄蔵の墓)・大長院

 

小田原 入生田

紹太寺・朝比奈錫之助の墓

 

小田原 早川

真福寺・忠幹院勇譽猛進居士(高橋藤太郎之墓)

 

小田原 栢山

小田原駅前 二宮尊徳像・二宮先生誕生地碑・二宮尊徳誕生の家・二宮尊徳誕生の家 内部・尊徳先生誕生遺蹟之碑・回村の像・善栄寺・少年勉学の像・誠明院功譽報徳中正居士(二宮尊徳の墓)・報徳堀・剣持家・油菜栽培地跡・捨苗栽培地跡・二宮先生総本家屋敷跡・松苗碑

 

小田原 大友

盛泰寺・大友亀太郎墓

 

南足柄

二宮金次郎像・二宮金次郎腰掛け石・二宮金次郎像・三ツ又小楢

 

真 鶴

幕末の台場の遺跡・番場浦

 

湯河原

土肥実平夫婦像・城願寺・七騎堂・土肥一族の墓所・伊能忠敬測量隊 土肥家墓を参拝・伊能忠敬測量隊宿泊地 吉浜村名主 向笠彦右衛門宅跡・伊能忠敬測量隊 昼休地 門川村名主 富岡与次右衛門宅跡

 

箱 根

早雲寺 本堂・遊撃隊戦死士墓・福住正兄翁墓・正眼寺・畑宿本陣茗荷屋跡・明治天皇御駐蹕之址・箱根旧街道・箱根旧街道資料館・明治天皇御駐蹕之址碑・山崎古戦場碑・三枚橋・環翠楼・環翠楼(伊藤博文書)・不憂不惑不懼(犬養毅書)・環翠楼(長三洲書)・勝驪山・凾山才一楼(渡辺千秋書)

皇女和宮様(静寛院宮様)遺品・静寛院宮五十年忌辰記念碑・静寛院宮に奉るの歌の碑・早川・箱根登山鉄道 塔ノ沢駅・阿弥陀寺・常泉寺・遊撃隊士の墓・明治天皇駐蹕記念之碑・明治大帝駐輦之所・大涌谷・箱根関所跡・明治天皇 昭憲皇太后御駐輦之趾・箱根神社・吉田松陰歌碑・箱根神社平和の鳥居・明治天皇御製・明治天皇 昭憲皇太后御野立跡・駒形神社・遊撃隊士之墓・桜井茶屋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 千葉

2020年12月29日 | 目次

関 宿

関宿城博物館・関宿城趾・光岳寺・杉山対軒顕彰碑・実相寺 山門・庫裡・冨田弘人政治墓・鈴木貫太郎墓・大龍寺・杉山対軒の墓・宗英寺・舩橋随庵之墓・山崎彌五右衛門秀陽墓・歸山良道信士旲位(上田浅之助墓)・丹羽十郎右衛門墓・鈴木貫太郎記念館・鈴木貫太郎像・鈴木貫太郎翁終焉之地碑・船橋随庵水土功績之碑・随庵堀・関宿関所跡

 

野 田

上花輪歴史館(高梨家庭園)・高梨氏救菑記碑・書院・観音堂・智賢院信明義潤忠學居士(高梨兵左衛門墓)・海福寺・従五位岡部長寛墓

 

我孫子

我孫子宿本陣跡・飯泉八十郎邸跡付近・飯泉家の墓?

 

我孫子新木

須藤力之助之碑

 

流 山

総武流山電鉄・近藤勇陣屋跡・秋元稲荷・光明院・光照寺・須藤力五郎墓・須藤力五郎首実検の地

 

明治天皇柏御小休所

 

松戸 小金

小金宿・小金宿道標・東漸寺山門・東漸寺・竹内隆卿墓表・贈従五位竹内哲次郎碑・小金宿本陣跡・玉屋・明治天皇小金御小休所

 

北松戸

本福寺・吉田松陰脱藩の道・元治元年七月二十七日 真然證空居士・首切り地蔵

 

松 戸

戸定邸・戸定邸客間・戸定歴史館・戸定邸庭園・宝光院・寿貞浦山先生之墓・竹内啓之奥城・シティホテル 千壇屋・松戸の宿 千壇屋・明治天皇松戸行在所

 

東松戸

嘉納治五郎之墓・頌徳碑・谷中霊園無縁墓

 

市 川

弘法寺・総寧寺・市川関所跡・江戸川

 

本八幡

東昌寺・官軍兵士の墓

 

下総中山

法華経寺・頭山満胸像

 

鎌ヶ谷

鎌ヶ谷大仏・官軍兵士の墓・宝泉院・贈従五位渋谷總司之碑・佐津間城跡・澁谷総司之生家・渋谷総司生家

 

船 橋

船橋大神宮・日露戦役記念碑 征清紀念碑・東光寺・源儀院涅槃大哭居士 泰聖院伝寿得道居士 達想院大徳蓮花居士・広瀬直船堂・広瀬直船堂(山岡鉄舟筆)・焼だんご・明治天皇船橋行在所阯・海神念仏堂・福岡藩小室彌四郎之墓 筑州人 彦市 喜市 勝平 之墓・心誠院衽刃喜楽居士 誠志院向銃勇照居士 慈誠院臨刃躍応居士 誠忠院逢銃善心居士 華誠院連刃光西居士・慈誠院刃躍応居士 姓氏不詳・了源寺・盛忠院釋貫義居士(徳川家臣菅野元資の墓)・慈雲寺・徳川家臣 綿貫元吉の墓・法宣庵・蓮思院廣徳日通信士霊(鈴木梅之輔の墓)・浄勝寺・尾州藩 磅礴隊士の墓・歡應喜道居士(佐土原藩常吉の墓)・明治天皇駐蹕之處・妙法青蓮院法進日明信士(撤兵隊士の墓)・大覚院・薬王寺・長福寺・山野風の神地蔵様

 

八千代

小柴小次郎重稜之墓・明治天皇行在之處

 

幕 張

幕張三丁目公園・明治天皇駐蹕之所

 

稲 毛

御野立所

 

千 葉

千葉縣護國神社・明治天皇行在所舊蹟

 

千葉 若葉

蕎麦御休憩処しらい庵・明治天皇川井御小休所

 

千葉 緑

明治天皇御駐蹕之跡

 

姉ヶ崎

妙経寺・義軍 墓・細川外記之墓・瑞安寺・徳川義軍之墓・義勝院放香道身居士(近澤岩五郎墓碑)・徳川儀士霊位

 

五 井

養老川・観音寺・鈴木仁三郎の墓・徳川氏遺臣梶塚成志墓・徳川義軍陣没者慰霊碑・青柳北共同墓地 徳川方戦死者の墓・徳川義軍 青野虎之助の墓・出津村古戦場跡・龍昌寺・臣道誠忠居士(小倉由次郎の墓)・徳川義軍無名戦士之墓・三士之墓・岡村善六の墓

 

市 原

鶴舞城本丸之跡・鶴舞藩大井戸・堀の跡・井上正直候・鶴舞神社・鶴舞藩藩校克明館跡・石川倉次先生之像・伏谷如水と清水次郎長ノ碑・上総国分寺・軍中討死諸・義顯盛戦信士(森田栄之助の墓)・宝寿院・妙法常正院詣山日猛居士(阿武松常吉の墓)・本泰寺・真坂左一郎顕彰碑 真坂家の墓・二戦士之碑・圓頓寺

 

袖ヶ浦

仁呑喜平治墓・延命寺

 

木更津

史蹟 真武根陣屋遺址・真武根陣屋遺址石碑・平等院・法雲法子位(小原庄助墓)・浅野作造源頼房墓・東岸寺・仁呑喜平治墓・小浜水神社・水神社(山岡鉄舟筆)・齋藤昌麿之墓・齋藤昌麿の歌碑・八劔八幡神社・嶺田楓江寿碑

 

馬来田

真如寺

 

久留里

久留里城天守閣・新井白石像・真勝寺・隆祥院殿徳誠知見直養居士(黒田直養の墓)・勇猛院須覺良悟信士(杉木良太郎墓)・寺田家之墓・正源寺・妙長寺・森光新の墓?・史跡 新井白石居住之地・新井白石居宅跡・円覚寺・松山院泰雲武標居士(荒木栄懐の墓)

 

君 津

神野寺山門・招魂之碑・最勝福寺

 

富 津

富津公園 中の島・富津元洲砲台跡・明治百年記念公園 展望台より・第一海堡跡・第二海保跡・富津陣屋跡 白井宣左衛門自刃之地・小河原多宮自刃之地・小久保藩陣屋跡・小久保藩庁・藩主邸跡・浄信寺・野間銀次郎君之碑・樋口盛秀之碑・慈孝院淳譽義忠居士(野間銀次郎の墓)・徳功院義譽忠純盛秀居士(樋口盛秀の墓)・勝隆寺・超善院中覺理傳居士(福井小左衛門)月崇院忠岳清慧居士(楯石作之丞)墓・小谷金十郎碑と墓・三浦蔵司墓・佐貫城・本丸跡・安楽寺・開闡院一乗日松居士(相場助右衛門墓)演寶院妙義日相大姉(妻 寿美子)・旧勝隆寺・阿部正身墓・従五位阿部正恒之墓・妙勝寺・天狗党員の墓・飯野神社・飯野陣屋跡・飯野陣屋濠・明澄寺・小野家墓(小野友五郎の墓)

 

鋸 南

妙典寺・視死如歸(勝山藩義士)碑・太壽院了義白勇居士 醍壽院義徳日相居士 醍醐新兵衛(定緝 徳太郎)の墓

 

館 山

館山城(八犬伝博物館)・館山城跡より館山市を臨む・八遺臣の墓・旧長尾藩士八幡共同墓地・長福寺・寄子萬霊塔・来福寺・光徳院忠山道雄居士(山田官司墓)・山田家墓標・慈恩院・木下晦蔵の墓・高橋周行翁之墓・代田蓊居士・乙幡雲郭墓・有無両縁群霊墓・妙法 蓮乗劔霊 木村円次郎・館山陣屋跡

 

勝 浦

勝浦城址・養珠院於萬の方・八幡岬公園・八幡岬・官軍塚・津慶寺・遭難碑・揚錨機

 

大多喜

大多喜城・三口橋碑・渡辺家住宅・円照寺・東長寺

 

一 宮

一宮城 大手門・加納公紀徳碑銘・加納久宣公の墓・舊加納藩砲台跡・東漸寺

 

茂 原

茂原公園・藻原寺・山門・大田和斎先生精頌之碑 楓江嶺田先生碑・板倉胤臣之碑・東光院

 

白 子

真光寺・真忠組矢野重吾郎終焉之地碑・法性寺

 

九十九里

真忠組志士鎮魂碑・三浦帯刀 楠音次郎 墓・真忠組浪士屯所(大村屋)跡・伊能忠敬記念公園・伊能忠敬先生出生之地・伊能忠敬像・妙覚寺・布留川家先祖の墓石・處士乾君墓表・自琢先生墓表・翰海先生墓・李園藤代先生墓表

 

東 金

関寛斎翁之像・関寛斎の生家・吉井家(関寛斎生家)・常覚寺・素壽關翁之墓・関素壽之碑・製錦堂跡・東漸寺・大野家之墓・子安神社・勇侠與左衛門之傳碑・峯與左衛門墓

 

山 武

松尾中学校・太田城趾・松尾藩公庁跡・松尾城長屋門

 

横芝光

海保漁村先生誕生之地碑・伊能忠敬先生成長の処・伊能忠敬父 神保貞恒生活の処・伊能忠敬 宿泊地観測地

 

匝 瑳

脱走塚・福善寺・文武両道大木左内先生碑・龍性院・見徳寺・鋳銅製地蔵菩薩坐像・長泉寺・水戸浪士之墓

 

多 古

天神社・多古陣屋跡・日本寺・平山家墓所 伊能忠敬の墓・東禅寺・配中村氏 並木栗水翁 墓・栗水並木先生之碑

 

玉崎神社・飯岡助五郎之碑・平田篤胤歌碑・遊侠奇談 座頭市物語 子母沢寛執筆の宿・定慶寺・笹川繁蔵之首塚・光台寺・飯岡(石渡)助五郎の墓・大原幽学記念館・大原幽学座像・教会所跡・大原幽学の旧宅・大原聖殿・改心樓・旧林家住宅・大原幽学翁墓・開拓記念碑・鏑木

 

銚 子

旧陣屋跡・新町大手奉行屋敷 渡辺崋山筆・黒生海岸・とんび岩・美加保丸遭難者慰霊碑・良福寺・因明院受炮發性信士(大森金六郎の墓)・川口神社・松陰先生曽遊之地碑・ヤマサ醤油・梧陵濱口君紀徳碑・銚子マリーナ・伊能忠敬銚子測量記念碑・関寛斎ゆかりの地 濱口梧陵・濱口梧洞翁壽像・守学塾跡

 

東 庄

諏訪神社・天保水滸伝遺品館・延命寺・勢力富五郎之碑 天保水滸伝発祥之地 笹川繁蔵之碑 平手造酒之墓・八幡神社・平手造酒ゆかりの松・笹川繁蔵最後之跡・西福院・義大英空信士(笹川繁蔵の遺髪墓)・福聚寺・勢力霊神(勢力富五郎の碑)と歌碑

 

香 取

史蹟 佐藤尚中誕生地・大學大丞大博士 大典醫贈従五位 佐藤尚中先生誕生地・小見川中央小学校・小見川陣屋跡・最後の藩主内田正学・妙劔神社・稲生大神分社・忠魂碑・久保木竹窓遺跡 久保木竹窓遺品・久保木竹窓旧宅跡・故竹窓久保木墓表 忠恕院至徳清淵居士

 

佐 原

伊能忠敬翁・佐原水郷・伊能忠敬旧宅・伊能忠敬旧宅 店舗部内部・伊能忠敬記念館・伊能忠敬像・仰瞻斗象俯盡山川(伊能忠敬像)・観福寺・有功院成裕種徳居士(伊能忠敬の墓)・故 香取少宮司兼權少教正伊能頴則之墓・佐原小学校・浄国寺・清宮家墓地・常隂清宮秀堅墓

 

成 田

三里塚御料牧場記念館・明治天皇御野立所・獣医学実地教育開始記念碑・貴賓館・成田山新勝寺・仁王門・明治天皇成田行在所・二宮尊徳翁開眼之地

 

芝 山

観音教寺仁王門・瘞駿塚 名馬 吾妻之塚

 

富 里

明治八年前内務卿従三位大久保利通茲選定牧羊場跡・富里牧羊場跡碑

 

酒々井

明治天皇御駐蹕記念碑

 

八 街

新勝寺八街分院・贈従五位西村郡司翁碑・けやきの森公園・けやきの森公園

 

佐 倉

佐倉城本丸跡・堀田正睦像・タウンゼント・ハリス像・佐倉兵営跡・西村勝三像・集成学校跡・麻賀多神社・両士記念之碑・忠勇之碑・義烈之碑・佐倉養生所跡・済生堂浜野病院跡・修静居跡碑・旧但馬家・佐倉市立美術館・浅井忠像・呉服商「駿河屋」・宗円寺・贈従四位佐藤泰然之墓・従五位佐藤舜海之墓・盡衜之碑・贈従五位笠翁佐藤先生招魂之碑・甚大寺・故佐倉城主侍従従四位紀文明公墓・従二位勲三等伯爵紀正倫卿之墓・佐倉順天堂・佐藤泰然胸像・佐藤泰然・舜海碑・旧堀田邸・松林寺・知能軒木村府君墓(木村軍太郎の墓)・明治天皇臼井行在所

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 東京(青山霊園)

2020年12月29日 | 目次
青山貞(小三郎)
赤井東海
秋月悌次郎(胤永)
秋山好古
浅田信興
蘆澤直道
蘆澤直保
安保清康(林謙三)
荒井東道
有地品之丞
有村次左衛門
有村雄助
安藤則命
安藤太郎
安楽兼道
飯田武郷
飯田年平
井口糺
池原日南
伊地知貞馨
伊地知正治
伊集院兼寛
磯林真三
市来四郎
稲葉正邦
犬養毅
井上頼囶
今橋権助
入江文郎
岩崎致行
岩下方平
植木枝盛
上田章
馬屋原彰
瓜生繁子
瓜生外吉
瓜生寅
大石正巳
大石良則
大江卓
大木喬任
大久保忠尚
大久保利和・利武
大久保利通
大久保増寿子
大竹喜三郎
太田資政
大鳥圭介
鴻雪爪
大村純熙
岡守節
岡沢精
岡部長職
沖剛介
沖守固
奥保鞏
奥野昌綱
尾崎三良
落合直亮(源一郎)
落合直文
小野権之丞
小畑美稲
小柳津要人
何礼之
海江田信義(有村俊斎)
香川敬三
片山潜
片山東熊
勝小吉
勝小鹿
葛城彦一
加藤七郎兵衛
加藤友三郎
楫取(小田村)寿子
金井之恭
金子堅太郎
加納通広
川上操六
川路利良
河瀬真孝
川村恵十郎
川村景明
岸良兼養
木村芥舟(喜毅)
肝付兼行
旧近衛鎮台砲兵
エドアルト・キヨソネ
久保断三(清太郎・松太郎)
黒川良安
黒木永子・貞子
黒田清子
黒田清隆
黒田長知
黒田長溥
黒田益男
郷純造
河野敏鎌(万寿弥)
神山太郎左衛門(左多衛・郡廉)
古賀定雄
小杉榲邨
後藤象二郎
小牧昌業
小宮山南梁
小村寿太郎
近藤芳樹
近藤真琴
西郷糸子
西郷寅太郎
税所敦子
税所篤
斎藤甚左衛門
斉藤利行
斎藤信子
酒井孫八郎
坂田警軒
相楽総三
佐川直諒
佐々木高行
佐藤政養
真田幸貫
佐野鼎
佐野常民
鮫島尚信
澤太郎左衛門
澤辺琢磨
塩川広平
志賀直道
志賀直哉
四条隆平
設楽範輔
篠原泰之進(秦林親)
司馬凌海(盈之・島倉伊之助)
島津美子
島田三郎
島村速雄
島本仲道(審次郎)
ジョセフ・ヒコ
白峰駿馬
杉孫七郎
杉田玄端
ジュリアス・カール・スクリバ
周布政之助(麻田公輔)
西南戦争戦死者
尺振八
関義臣
瀬脇寿人(手塚律蔵)
相馬誠胤
相馬充胤
副島種臣
曽根荒輔
醍醐忠順
高木兼寛
高崎五六
高崎正風
高島鞆之助
滝村小太郎
武富圯南
立花種恭
立見尚文(艦三郎)
立石斧次郎
田中久重
田中房種
田辺太一
谷口藍田
津田仙
角田秀松
出羽重遠
東郷吉太郎
東郷四郎左衛門
東郷益子
頭山満
戸枝一郎左衛門
得能良介
外島機兵衛
富小路敬直
内藤政義
那珂梧楼(通高)
中江兆民
長岡外史
長岡治三郎
中川忠純
永田熊吉
長松幹
中牟田倉之助
中村重遠
中村太郎
永山休悦
永山休ニ
永山盛輝
永山弥一郎(盛弘)
長与専斎
鍋島直大
名村泰蔵
南部甕男
西周
西川理三郎
西山加尾
西山志澄
二本松藩戊辰戦争戦死者
仁礼景範
丹羽長国
丹羽正庸
乃木希典
野津鎮雄
野津道貫
野村維章(辰太郎)
ヘンリー・ハーツホン
ヘンリー・スペンサー・パーマー
橋本実梁
橋本有幸
長谷川好道
八田知紀
林欽次
林軍次
林権助
林董
林友幸
樋口光
肥田景正
肥田浜五郎
広瀬武夫
福島安正
福羽美静
藤井希璞
藤井九成
藤井龍之
デュ・ブスケ
船越衛
船越衛八百十郎
フルベッキ
アンナ・ホイットニー
星野恒
北郷資知
本多晋
本田親雄
真木長義
牧野喜平次
牧野忠泰
牧野伸顕
松方正義
松田道之
松平恒雄
松野クララ
松野礀
丸岡莞爾
丸山作楽
三浦玄仲
三浦梧楼
三島通庸
溝口直清
南貞助
宮島誠一郎
三輪田真佐子
村上英俊
望月光蔵
元田永孚
元良勇次郎
森有礼
矢代操
安舘精一
柳楢悦
矢野二郎
山川健次郎
山川浩(大蔵)
山口尚芳
山口素臣
山路愛山
山科元行
山田信道
山本権兵衛
湯地定基
横川省三
吉井友実
芳川顕正
吉田清成
吉田重郎
吉原重俊
四辻清子
ゴットフリート・ワグネル
渡辺清
渡辺昇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 埼玉

2020年12月29日 | 目次

大 宮

普門院・小栗上野介招魂碑・小栗忠政一族之墓・氷川神社・埼玉縣令白根君碑・埼玉県立歴史と民族の博物館 特別展「明治天皇と氷川神社」

与 野

一本杉・一本杉の仇討跡

北浦和

廓信寺・河西祐之助の墓・小泉蘭斎の墓・小泉蘭斎

浦 和

明治天皇行在所阯・行在所記念之碑(明治天皇浦和行在所)

東浦和

旧高野家離座敷・床の間

伊 奈

桂全寺・春日家の墓・春日左衛門顕道の墓

蕨本陣・歴史民俗資料館 分館・三學院・蕨宿関係墓石群・伴門五郎之碑・成蹊石川直中之墓・㈶河鍋暁斎記念美術館・「百鬼夜行図屏風」・塚越稲荷神社・機神社

川 口

錫杖寺・瀧音院殿響誉松月祐山法尼(瀧山の墓)

草 加

明治天皇草加行在所

越 谷

明治天皇田植御覧之處・忠勇碑・大沢小学校・明治天皇大澤御小休所

岩 槻

白鶴城址碑・岩槻城址公園・岩槻城城門(黒門)・岩槻城裏門・時の鐘・遷喬館・遷喬館内部・浄安寺・児玉南柯の墓

幸 手

柳剛院彰義居士(加藤光造の墓)・幸手西高校・橘守部遺蹟碑・明治天皇幸手行在所・明治大帝行在所御跡

久喜 栗橋

栗橋関所址

久喜 鷲宮

鷲宮神社・明治天皇宸憩之處・明治天皇御用水之井・鷲宮神社参拝記念植樹・武蔵國 鷲宮神社・明治天皇叡覧演習之處・明治天皇演習講評之處

羽 生

清水卯三郎生誕の地・清水卯三郎像・正光寺・志みづ うさぶろう の はか・墓史・清水家墓地・本譽仁誓信士 操譽貞照信女(清水誓信の墓)・毘沙門堂・玉岡翁墓碣銘

加 須

小田熊太郎生地・贈正五位小田熊太郎生地・小田霊社・龍蔵寺・義運勇道居士(小林助松の墓)・明治天皇行幸記念碑・総願寺不動尊・論語碑

川 越

川越城本丸御殿(武徳殿)・川越城富士見櫓跡・川越城趾碑・川越城本丸御殿(武徳殿)・江戸湾警備について相談する家臣・川越城本丸門跡・喜多院山門・喜多院多宝塔・故松平周防守寛隆公□塋碑・松平大和守廟所(松平直侯の墓)・喜多院斎霊殿・西川練造之墓・河越大夫小河原政甫之墓・高林謙三之墓・光西寺・松井家累代之墓・時の鐘・蔵のある町並み・真行寺・松田家之墓(渡辺市造の墓)

上 尾

氷川鍬神社・上尾郷二賢堂記碑

桶 川

明治天皇桶川行在所・桶川宿本陣跡

鴻 巣

安龍寺・大豪剣雄居士(常見一郎の墓)・法要寺・岡安喜平次之墓・函館戦死菩提碑

吹 上

中山道 至鴻巣宿・吹上神社・中山道 間の宿・中山道 間の宿吹上・明治天皇御駐輦址

行 田

忍城三階櫓・水城公園・天祥寺・旧忍藩主松平家の墓・蓮華寺・久河道伯良弘墓・桃林寺・剣光院忠山義勝居士(丹羽蔀)墓

熊 谷

本陣跡・旧中山道跡・星渓園・千形神社・陣屋跡・秋帆先生幽囚之地・明治天皇熊谷行在所阯・根岸家長屋門・熊谷市史跡 三餘堂跡・報恩寺・官軍先鋒伊藤十郎藤原定利墓・根岸友山翁 室澤子刀自 合葬墓・根岸武香君 内直子刀自 合葬墓・寺門静軒先生之墓・吉見神社・須長家・高城神社・高城神社殿再建記念碑・権少講義徳永豊洲墓・贈従五位小嶋直次郎之墓・大正寺観音堂・中村定右衛門の奉納額・中村家・中村正行碑・明治天皇御小休所阯・聖天山歓喜院聖天堂・聖天山貴惣門・松澤良作奉納額・両冝塾跡・道の駅めぬま にっぽん女性第1号資料ギャラリー・荻野吟子像・荻野吟子記念館・荻野吟子記念館の展示・史蹟 荻野吟子生誕之地・荻野吟子女史像・行啓記念碑(元素楼跡)・集福寺・愛染堂・共進成業唯頼冥護 尾高惇忠書・長島邸母屋・長島邸内・長島記念館・「温良恭謙譲」 渋沢栄一書

深 谷

深谷駅・青淵渋澤榮一像・きん藤・明治天皇深谷御小休所阯・深谷宿常夜灯・深谷本陣遺構・深谷宿本陣(遺構)・日本煉瓦史料館(木造洋館)・深谷城址公園・渋沢栄一記念館・渋沢栄一資料室・渋沢栄一銅像・渋沢栄一生家(中の家)・生家室内・若き日の渋沢栄一像・青淵由来之跡・渋沢家の墓・諏訪神社・渋沢青淵翁喜寿碑・以和為貴 渋沢親子遺徳顕彰碑・諏訪神社・諏訪神社・薬師堂・弔魂碑・青淵記念館・藍香尾高惇忠生家・旧尾高家長屋跡・藍香院惇徳格知居士・東寧尾高(長七郎)弘忠之墓・渋沢平九郎昌忠君招魂碑・川田歯科医院 桃井可堂史料館・幕末歩兵隊川田深太郎之生家 贈正五位勤王之士可堂桃井先生旧塾・誠之堂・清風亭・稲荷神社・可堂桃井先生碑・鹿島神社・藍香尾高翁頌徳碑・渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館・園日渉以成趣・普済寺・柿沢庄助夫妻慰霊碑・岡部藩陣屋跡・満福寺・彰義隊士水橋右京之亮之墓・清心寺・従五位岡谷繁實墓・惣持寺・塚田源三郎之墓・蛭川一翁之碑・源勝院・明治天皇美久留馬乃安登碑・不動堂・荒川・岡部六弥太忠澄の墓・寄進碑・華蔵寺・子爵渋澤栄一翁御手植の松・薬王寺・直養院殿釋英法居士(神谷勝十郎の墓)

本 庄

諸井家住宅・駒形神社・小澤勇作の奉納額・本庄市立歴史民俗資料館・田村本陣門・金鑽神社・忠實服業勤儉治産(茂木小平翁頌徳碑)・塙保己一旧宅・史蹟 塙保己一舊宅・贈正四位塙保己一先生誕生地遺跡・和學院殿心眼智光大居士(塙保己一の墓)・塙先生百年祭記念碑

杉 戸

杉戸宿・明治天皇小休所阯・杉山対軒遭難之地碑

東松山

東京農大三高・榎本武揚先生

坂 戸

宗福寺・顯元院義刀明亮居士霊位(笠井伊蔵の墓)・桜国輔贈位記念碑・大川平三朗翁彰功碑・白髭神社・徳操碑・紺屋用水・大智寺・智性院権中教正顕徳泰譲居士(井上淑蔭の墓)

新 座

平林寺総門・山門・肥州島原對死亡霊等(島原の乱供養塔)・増田右衛門少尉長盛之墓・大河内家墓地・松林院殿乾徳全梁大居士(松平信綱の墓)・大河内正和の墓・泰嶺院殿賢翁梅僲大居士(大河内正質の墓)・松平桂閣君墓碑(大河内輝声の墓)・興輝院殿俊屋義運大居士(松平輝聴の墓)・大心院殿文叟方丘大居士(松平輝充の墓)・瑞雲院殿松峰宗秀大居士(大河内信古の墓)

所 沢

大隈重信胸像・西武ドーム・狭山不動寺・御成門 「飛天」・不動寺総門・桜井門・羅漢堂・弁天堂

狭 山

津志常蔵年行之墓

入 間

彰義隊遭難者の碑・蓮花院・彰義隊遭難者の碑付(つけたり)地蔵

飯 能

能仁寺・唱儀死節碑・源小川香魚墓・天覧山・行幸記念碑・松園小川碑・贈従五位小川香魚之碑・観音寺・広渡寺・王宝寺・心応寺・智観寺・智観寺寺門・初代中山信吉の墓・風軒跡(中山信正霊屋跡)・十二代中山信守の墓・十三代中山信宝の墓・中山家範館跡・顔振峠・平九郎茶屋・顔振峠からの眺望・天龍寺(子の権現)・比留間翁碑・山川家の墓・正覚寺・東神森稲荷第明神・飯能戦争全国戦死者供養塔・全昌寺

越 生

渋澤平九郎自決之地・自刃岩・全洞院・渋澤平九郎之墓・法恩寺・渋沢平九郎埋首之碑・成瀬薬師堂・剛堅良忠居士(比留間良八の墓)・大黒屋跡

日 高

瀧岸寺・杉山銀之丞の墓

毛呂山

贈正五位権田直助翁誕生地遺蹟

長 瀞

長瀞は天下の勝地

秩 父

清雲寺・位牌堂の刀痕・大炊御門尊正君追悼碑・大炊御門尊正公之墓・従者二名墓 大江公尊・佐々木五良の墓・従者二名墓・大陽寺

小鹿野

正永寺・雙樹院檜山忠省居士(檜山省吾の墓)・林舘次郎氏之墓・十輪寺・吉田柳助の墓・馬上

上 里

宝蔵寺・新徴院奥山光房居士(関口光房)墓・金窪神社・烏南岩田忠一郎君像

神 川

元阿保稲荷神社・塩川広平翁生地碑・贈正五位塩川広平之墓・貫井家・金讃神社・木村(九蔵)翁頌徳碑・木村豊太郎君之碑

嵐 山

水野家墓地・水野令三郎顕彰碑・水野清吾年賀之墓

寄 居

大日堂・松澤正景(良作)墓

小 川

割烹旅館二葉・山岡鉄舟の書

美 里

さらし井・晒井碑・秋蚕の碑・松久駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 群馬

2020年12月29日 | 目次

前 橋

前橋城址 土塁・前橋城址之碑・前群馬県令楫取素彦功徳碑・楫取素彦 楫取夫人寿子 新井領一郎 星野長太郎像・宮崎有敬翁紀功之碑・臨江閣・臨江閣茶室畊堂庵・星野翁碑・明治天皇前橋行在所・源英寺・白井宣左衛門春幹墓・前橋執政小河原政徳墓・隆興寺・鈴藤勇次郎筆 咸臨丸難航図・妙安寺・志賀信吉之墓・光厳寺・秋元氏霊廟・志朝公碑・従四位秋元礼朝之墓・従四位秋元志朝之墓・大前田英五郎の墓・大前田英五郎の墓・大前田英五郎像・赤城神社・石燈籠・産泰神社・大前田英五郎寄進の石燈籠・都丸邸・明治天皇行在所跡・舊前橋藩本陣・孝顕寺・正三位松平直克墓

赤城山

粕川・忠治のみはり岩・滝沢不動尊・忠治温泉 忠治館

伊香保

縣社伊香保神社・伊香保神社・高山彦九郎の腰掛石・伊香保温泉・伊香保関所跡・松根東洋城句碑

渋 川

吉田芝渓の墓・吉田芝渓の墓・吉田芝渓の墓?・堀口藍園の墓・堀口藍園生誕之地・真光寺・木暮足翁の墓・偏照寺・高橋蘭斎の墓・後藤家・小栗上野介日記及び家計簿・渋川八幡宮・堀口藍園翁碑 堀口藍園贈位碑・明治天皇聖蹟碑・明治天皇有馬御野立所・有馬駐龍之碑・猿田彦神社・聖上御便殿跡地・駐蹕碑・明治天皇澁川行在所

高 崎

高崎城 乾櫓・清水寺・田村堂 高崎藩士三十六名の木像・小栗又一源忠道の墓・真仙得忠居士 藤庭偕忠居士 金光照忠居士(小栗父子の家臣の墓)・猿田忠夫主従の墓・五万石義人慰霊堂・上豊岡の茶屋本陣・庭・上段の間・天満宮・妙見宮・頼政神社・褒矣招魂碑・明治天皇新町行在所

藤 岡

国指定史跡 高山社跡・高山社跡 長屋門・高山長五郎翁像・興禅院・高山長五郎之墓

吉 井

吉井郷土資料館・堤金之丞着用兜・吉井藩陣屋の表門・吉井藩陣屋内春日神社跡・皇太后皇后陛下御駐輦遺蹟記念碑・多胡碑記念館・多胡碑・多胡碑記の碑・楫取素彦歌碑・馬庭念流道場

太 田

高山彦九郎記念館・高山彦九郎像・高山彦九郎宅跡・井戸跡・教王寺・高山彦九郎遺髪碑・祖母りんの墓・太田宿本陣跡地・金龍寺・左中将新田君誠忠碑・大光院・福蔵院・永昌寺・楽天知命・東光寺・英禮院貞山柳翁居士(本島自柳の墓)・本島総合病院

太田 尾島

日光例幣使道 木崎宿・長命寺・木崎宿色地蔵・矢抜神社・最勝寺・徳川氏発祥の地・長楽寺・開山堂・新田家累代墓・従四位男爵新田俊純墓・新田道純の墓・太鼓門・忠霊塔・世良田東照宮・新田荘歴史資料館・新田義貞公之像・明王院・不動尊

伊勢崎

養寿寺・長岡忠治之墓・長岡院法誉花楽居士(国定忠治の墓)・善應寺・遊道花楽居士 情深墳(国定忠治の墓)・三明通達信士(三ツ木文蔵の墓)・蓮清浄花信士(島村伊三郎の墓)・勘助勘太郎の墓・勘助勘太郎 延命親子地蔵尊・赤城の子守唄・長安寺・竪者法印考傳大和尚位(考伝の墓)・泰量院殿大寛樂善大居士(跡部良弼の墓)・田島弥平旧宅 主屋・別荘と桑場・貞明皇后行啓記念碑・田島弥平の碑・田島弥平旧宅案内所・島村沿革碑・島村蚕種業績之地・寶性寺・金井烏洲副碑・華竹庵萬戸居士墓・金井研香の墓・莎村金井君髪塚銘・杏雨金井君墓碣・烏洲金井君墓碣・田島弥平之墓

玉 村

称念寺・家鴨塚・藤枝家墓地・賢光院英義居士(藤枝太郎英義の墓)・藤枝玉鱗子之墓(藤枝英一の墓)・為藤枝家先祖菩提・慈恩寺

千代田

愛宕神社・亀田鵬斎筆「愛宕祠」・亀田鵬斎翁誕生之地碑・光恩寺・荻野家長屋門・荻野吟子像

桐 生

桐生天満宮・筆塚・矢野本店店舗および店蔵

館 林

史跡 館林城跡・土橋門・武鷹館・田中正造記念館・旧秋元別邸・善長寺・善長寺・山澤與四郎墓・平吹易十郎之墓・杉江家(杉江鉄助)墓・栃尾熊吉墓・長山家之墓(長山甚平の墓)・普昌院賢応徳孝居士(普賢寺武平の墓)・円教寺・田口家之墓(田口曽右衛門の墓)・木呂子家墓(木呂子退蔵の墓)・高山清記繁履墓・進藤家之墓(進藤常吉の墓)・能志院殿深慈日扶大居士(長澤理玄の墓)・祠官權小講義石川甲子靈璽(石川直幹の墓)・法輪寺・石川喜四郎墓・戸谷佑嵩墓(戸谷戸助の墓)・本木信吉遺髪塚・岡谷家之墓(岡谷瑳磨之介の墓)・村山家(村山具瞻の墓)・根岸家墓(根岸鉄次郎の墓)・邑楽護国神社・大砲一隊臨碑・戦死者碑・西南役戦死碑・大道寺・義峰院生田君 想嚴院鈴木氏之墓(生田萬曽祖父の墓)・戸泉家累代之墓(戸泉鋼作の墓)・梶塚正繁遺髪塚・常楽寺・多田由兵衛の碑・真教道覺清信士(多田由兵衛の墓)

沼 田

沼田城址・鐘楼・旧土岐家住宅洋館・剱士中澤貞祇墓・女剣士 中澤琴墓・養武館道場址

中之条

長英の隠れ湯・湯本家住宅・小栗清水・民宿山市屋・デシャルム大尉宿泊記念碑・地租改正の絵図・福田宗禎屋敷跡・浩斎福田翁墓碑・福田家の墓・鍋屋旅館・町田家のシイの木・高野長英先生淹留之地碑・中之条町歴史と民族の博物館 旧吾妻第三小学校校舎・教育資料室・清見寺・町田家の墓・林昌寺・小渕恵三之墓・吾妻神社・篁菴先生碑銘(高橋景作碑銘)・吾妻神社の句額・高橋景作生家・高橋景作生家と関係資料・高橋景作句碑・篁菴高橋盈卿翁之墓

嬬 恋

中居重兵衛之碑・割烹 中居屋・中居重兵衛生家・中居撰之助(重兵衛)墓

草 津

古久長旅館・西の河原公園・ベルツ像・スクリバ像・ベルツ先生記念碑・ベルツ記念館・ベルツ記念館の展示

みなかみ

三国街道 永井宿・本陣趾・会津藩士白虎隊 町野久吉墓・大般若塚・吉田善吉政明之墓

倉 渕

東善寺・小栗上野助源忠順 小栗又一源忠道墓・荒川祐蔵大井儀十郎 渡辺大三郎之墓・小栗上野介首級埋葬処碑・小栗上野介忠順の墓・遺愛の椿と家臣たちの墓・小栗上野介胸像・栗本鋤雲胸像・小栗上野介遺品館・観音山小栗邸跡・顕彰碑・姉妹観音・相間川・慰霊顕彰碑・小高用水・十王堂・釼越冨清居士 俗名塚越富五郎・佐藤銀重郎信一墓・塚越市五郎夫妻之墓・地蔵峠・殉難碑

東吾妻

大戸関所跡・大戸関所跡碑・国定忠治処刑場跡・忠治地蔵・侠客国定忠治慰霊碑・とまどいの松

安 中

新島襄旧宅・新島襄先生之碑・漆園の記碑・竜昌寺・便覧舎址・武家屋敷・郡奉行役宅・安中教会・板鼻本陣書院・皇女和宮資料館・南窓寺・壽算榮重居士(小野良佐(りょうすけ)栄重の墓)・諏訪神社・明治天皇中宿御小休所腰掛石・明治天皇原市御小休所

松井田

山中貞輔氏の碑・松郷斎一志翁之墓(中島忠七の墓)・五料の茶屋本陣跡・五料の茶屋本陣 お西・上段の間・五料の茶屋本陣 お東・庭園と妙義山・明治天皇五料御小休所

横 川

横川茶屋本陣・碓氷関所跡・史蹟 碓氷関所之趾

坂 本

中山道 坂本宿・かぎや・佐藤本陣跡

碓氷峠

めがね橋・熊野神社・赤門稲荷・明治天皇峠御膳水・忠魂碑

富 岡

富岡製糸場・七日市藩陣屋跡・貫前神社・大塩湖・詠田家春興(新居守村の碑)

甘 楽

名勝楽山園・楽山園・御殿跡・食い違い廓・松平家大奥庭園・中小路・甘楽町歴史民俗資料館・大手門礎石・雄川堰

下仁田

下仁田ふるさとセンター歴史民族資料館・題下仁田古戦場碑・高崎藩士戦死之碑・里見家土蔵・山際神社・義烈千秋の碑・維新之礎碑・本誓寺・久保田藤吉 斉藤仲次の墓・桜井家・野村丑之助の墓・義烈照千古の碑・水戸浪士 大曾根繁蔵之墓・高崎藩兵 梅澤峠を越えて下小坂に布陣・青岩河原

南 牧

慈眼寺・天野八郎忠告之墓・天野八郎辞世碑・「壮膽如斗」・天野八郎生家跡

片 品

三烈士の墓・三烈士之碑・大圓寺・吉井藩 伊東長三郎長常墓・嗚呼男児之事畢矣(今井弁輔の墓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次 栃木

2020年12月29日 | 目次

那須塩原

妙雲寺・本堂天井・三斗小屋宿跡 石燈籠・三斗小屋宿跡・戦死若干墓・紅葉・板室古戦場跡・浄泉寺・官修墳墓 官軍土佐藩 有田文太郎之墓・従此北川中東黒羽領・明治天皇御駐輦之碑・正観寺・官修墳墓 官軍 多田温兵衛貞義墓・青木周蔵那須別邸・子爵青木周蔵墓・Grafin Elizabeth Aokiの墓・故大典医青木研蔵之墓・贈従四位青木周弼之墓・乃木神社・蟇沼用水・乃木将軍像・史跡 乃木希典那須野旧宅・石林文庫・静沼・大山別邸・大山家墓所・議定官内大臣陸軍大将元帥従一位大勲位功一級侯爵大山巌之墓・那須野ヶ原博物館・三島農場事務所跡・三島神社・萬歳閣 松方別邸・烏森神社・印南丈助頌徳碑・有栖川宮碑

 

那 須

與楽寺・松本忠左衛門金吉の墓・阿久津廣之助の墓・峯岸館兵従軍之碑・高徳寺・官修墳墓 渡辺慶次郎の墓・奥州道中 芦野宿・明治天皇行在所記念碑・西光寺・官修墳墓 柘植善太夫の墓・最勝院・十六羅漢・官軍 阿州 塙祐七藤原好孝墓・高根沢新助墓・平山忠蔵墓・浮浪徒十四人之墓・山田資料館・明治天皇山中御小休所

 

矢 板

山縣有朋記念館・水琴窟

 

大田原

大田原龍城公園・大田原神社・招忠魂碑・光真寺・官修墓地 阿久津又次郎忠順墓・二十七代 大田原冨清公墓・二十八代 大田原勝清公墓・早川先生墓・不退寺・辨阿義頓居士(野出政之進の墓)・宝寿院・戦死供養塔・戦死塔・御殿山公園・史跡 佐久山城跡・明治天皇佐久山行在所跡・明治天皇御駐輦紀念碑

 

大田原 黒羽

黒羽城 本丸跡・黒羽城 土塁跡・大雄寺山門・大雄寺本堂・戦死吊祭塔・黒羽表忠之碑・軍夫死亡之墓・従五位下肥後守丹治真人増裕公墓・大関増勤公墓・官修墓地 高橋亘理墓・官修墓地 益子四郎墓・官修墓地 藪智次郎墓・常念寺・官修墓地 紀匡隆(益子理右衛門)之墓・鎮国社・大関公之碑・鈴木庄作正直墓・鈴木庄作正直墓・黒羽招魂社(黒羽神社)・大関増裕像・高橋長雄戦死之碑・地山三田翁碑・益子信明戦死之碑・正棟院戦山良功居士(鮎瀬文蔵の墓)・新江新吾克己墓・新江壽三郎正教墓・小室末蔵政重墓

 

大田原 須賀川

雲巌寺

 

那珂川

乾徳寺・北條重春(斧四郎)之墓・大森元茂碑・高埜君碑(高野源左衛門の碑)

 

さくら

戦死二人祭の碑・璉光院・賢徳院碩雲大光居士・集功院智皎良順居士・實性院勇道自顯居士(二階堂貞明父子の墓)・さくらミュージアム荒井寛方記念館・日露戦役紀念碑・勝山城跡・鬼怒川・勝山城本丸跡・明治天皇駐蹕之蹟・瀧澤家長屋門・瀧澤家住宅(鐵竹堂)・蔵座敷・天皇駐蹕之所・明治天皇御休輦之處・天皇御小休之際御膳水

 

塩 谷

斉藤家四脚門・土塁・大島利平 大島治郎左衛門

 

宇都宮

宇都宮城・贈従三位戸田忠恕之碑・天皇親臨賜酺處・宇都宮候忠烈戸田公之墓・従二位勲三等子爵戸田忠友・栃木護国神社・官軍 舊宇都宮藩軍夫 菊池長吉 山口龜吉 關口竹三郎之墓・光徳寺・戊辰戦争戦没者 諏訪順八源美信 渥美豊吉政信 之墓・宇都宮二荒山神社・史蹟 行在所向明館跡入口・史蹟 行在所向明館跡・贈正四位蒲生君平之碑・桂林寺・贈正四位修龍院殿丈山義章大居士 蒲生君平の墓・官修墓地 中川武昌之墓・大運寺官修墓地 岩村田藩卒 小林庄之助 神津九市墓・勤皇志士 福田小兵衛宗芳 潯陽院響誉浄音大居士・安養寺・官修墓地 高橋喜佐治好幸墓・観専寺・官修墓地・光琳寺・戊辰の役官軍 山国隊士 因幡藩士 之墓・戊辰戦役幕府軍桑名藩士之墓・小林友之進武教墓・忠岳義道居士六道口戊辰役戦士墓・報恩寺・戊辰 薩藩戦死者之墓・戦死烈士之墓・官軍兵士の墓・官修墳墓 官軍長州 岡勝熊墓・官軍七首級之墓・石原五郎左衛門長安之墓・上田佐助道之墓 高宮奏三郎泰年墓・時岳良意禅定門・鳥居鈴吉武國墓 鳥居釜三郎武生墓・鳥居槙太郎武徳之墓・戸田三男君墓 戸田操松日子墓・光形君 元治元年九月十六日(戸田光形の墓)・一向寺・官修墓地 倉田彌重之墓・戊辰之役六道口戦死者慰霊碑・汗かき阿弥陀・明星院・江面常吉墓・矢古宇徳蔵の墓・雷神社・宇都宮藩 堀井亀吉之墓・蒲生神社・六石縣先生碑・處士強介墓・慈光寺 赤門・官修墓地 宗俊安形家君墓・六石縣君之墓・孝二郎彦坂輿譲墓・齋田權兵衛重虎・天勢寺・官修墓地 義峰全忠居士・生福寺・義烈院真岸澹如居士(菊池教中の墓)・澹如菊地教中之墓(菊地教中の墓)・東海院淡雅温卿居士(大橋淡雅の墓) 順性院慈室貞民大姉(菊地民子の墓)・光明寺・官修墳墓 久保千代之助政信墓・薩州志士之墓・贈四位蒲生君平秀実生誕の地・林松寺・大英雄道信士(中田鋳三郎の墓)・常念寺・彰義隊士數士之墓・台陽寺・官修墳墓 天野六郎貞厚墓・官修墳墓 唐沢孫平墓・加藤鉞次郎藤原重静神霊・堀君碑銘(堀貞道の墓)・能延寺・彦藩 雨宮良之助之墓・ 高木釟次郎之墓 矢島佐吉の墓・勤皇志士 贈従五位 児島強介誕生の地・北山霊園・光音寺・戊辰戦死者墓・幕田 戦士死十七名霊園・増山熊吉墓・荒川兵吉墓・福富安宗神霊・菊池粂蔵之墓・良眞禅定門(増渕仙吉墓)・増渕家之墓・天皇駐蹕之所・明治天皇駐蹕之處

 

宝積寺

阿久津中学校・天皇駐蹕之跡

 

真 岡

二宮先生遺蹟 真岡陣屋趾・二宮先生遺跡 東郷陣屋趾・円林寺・故代官山内源七郎之墓・松野栽右衛門墓 三澤昇四郎墓・平田儀助墓・贈従五位横田昌綱 贈従五位横田元綱 贈従五位横田折綱之墓・石尊神社・河野守弘の墓・越智河野守弘墓・彰徳 守弘先生彰徳碑・長沼神社

 

上三川

満福寺・上総堂 黒羽藩士の墓

 

壬 生

壬生城跡・壬生城址公園・常楽寺・官修墓地 忍藩 佐藤市郎春儀之墓・鳥居家累代の墓・斎藤一族の墓 斎藤元昌墓・興光寺・官修墓地 土佐 国吉榮之進親敬墓 半田擢吉墓など・官修墓地 因藩官軍附属山国隊 新井兼吉道成之墓 高室次兵衛宗昌 田中淺太郎利政之墓・因藩 石脇鼎元繁墓・雄琴神社・黒川家遠祖之碑・安昌寺・土佐 森山鉄太郎之墓・島田家・安塚 戊辰戦役の碑・安塚 戊辰戦争戦死者の墓

 

益 子

亀岡八幡宮・亀・鶏足寺・長棹速水之墓

 

佐 野

出流山義挙志士処刑場跡・天応寺・宗観院殿前羽林中郎将柳暁覚翁大居士(井伊直弼の墓)・大老井伊直弼公顕彰碑・東光寺・大道智徹居士(竹村覚右衛門の墓)・東山墓地・松本徳右衛門墓・前修赤尾子之墓(赤尾清三郎の墓)・義士 龜山勇右エ門 亀田徳三郎君碑・雙忠烈碑・洞雲寺・木村翁之碑銘・木村家之墓

 

足 利

陣屋大門・足利藩陣屋跡・長林寺・草雲田崎先生墓・草雲美術館・梁田宿(現・梁田町自治会館)・長福寺・明治戊辰 東軍戦死者追弔碑・梁田戦争戦死塚・崇聖寺・衝鉾隊軍艦柳田勝太郎之墓・弾痕の松・自性寺・戊辰戦役幕軍之墓・徳蔵寺・五百羅漢像・早川翁生壙碑・史跡足利学校・入徳門・学校門・杏壇・孔子廟・孔子座像・小野篁像・足利学校 方丈・市立足利学校遺蹟図書館

 

栃 木

出流山 満願寺・満願寺山門・太平山神社・水戸天狗党大平山本陣跡・天狗党鎮魂碑・謙信平からの眺望・定願寺・正仙寺・正仙寺旧侍墓地・戊辰の役戦没者官修墳墓・一乗院・会津藩士の墓・幕末志士 西山謙之助の遺跡・近龍寺・近龍寺裏門・幸来橋・巴波川・護国神社・西山(謙之助)尚義碑・戊辰戦役の碑・安塚 戊辰戦争戦死者の墓・太山寺・水戸天狗党 三浦・橋本・中山之霊位・養正寮・明治天皇栃木行在所址・聖駕駐蹕碑・護国殿・天皇駐蹕之所・征清紀念之碑・兜山公園からの眺望・明治天皇鷲巣御野立所・御野立記念之碑

 

小 山

大橋訥庵旧居跡・大橋家の墓と大橋淡雅頌徳碑・明治天皇小山行在所 明治天皇御駐輦之碑・常光寺・阿弥陀如来座像・光照寺・舊笠間藩士海老原清右衛門徳教之墓・興法寺・被弾の残る地蔵・天翁院・彦根藩新組頭青木貞兵衛戦死之碑・持宝寺

 

間々田

間々田八幡宮・狛犬・明治天皇遥拝所・妙斎田口翁碑・田口家累代之霊・妙斎道一信士(田口妙斎の墓)・蒙求堂跡・田口妙斎生家跡

 

下 野

河野家由緒碑・贈従五位甲田(河野)顕三墓・甲田顕二釋戒忍居士墓・贈正五位河野守弘墓

 

野 木

岡村兵吉之墓

 

今 市

日光杉並木・砲弾打込杉・報徳仕法農家・佐賀藩兵戦死之墓・土佐藩戦死者の墓・如来寺・戊辰役戦死者 供養塔・報徳二宮神社・誠明院功譽報徳中正居士(二宮尊徳の墓)・報徳像・無名戦士の墓・法蔵寺・山門・樫の木・戊辰役戦死者墓・来迎寺・洗譽水心悦雲善清信士(齊藤嘉兵衛の墓)・明静寺・忠運全恵清信士(阿久津安之助の墓)・弾痕のある墓石・明治天皇御小休之蹟・大日堂跡・大日橋と大谷川・明治天皇駐蹕跡

 

鬼怒川

殉難碑・鬼怒川戊辰街道公園・帝釈堂・塹壕跡・弾除けの松

 

中禅寺湖

中禅寺湖・明治天皇御製・華厳の滝・華厳神社・華厳瀑歌碑・明治天皇華巌瀑御観覧御野立所・中ノ茶屋・明治天皇中茶屋御野立之所

 

五十里

長念寺・井上佐久馬墓

 

日 光

・神橋・板垣退助君・日光金谷ホテル・史跡 日光奉行所跡・浄光寺・戊辰戦争隊士の墓・防火隊碑・観音寺・柿澤勇記藤原重任墓・龍蔵寺・芸州戦死八士墓・戊辰戦争隊士の墓・大草保助 廣田?太郎 墓・明治天皇七里御小休所・明治天皇七里御小休所・東照宮陽明門・神厩欄間彫刻(三猿)・輪王寺 黒門・輪王寺 三仏堂・逍遥園・明治天皇日光行在所・護王殿・能久親王塔・北白川能久親王銅像

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする