(木村家住宅)
戊午の密勅が水戸藩に下され、長岡に尊王攘夷をかかげる水戸浪士が集結したとき、これを鎮静するために鎮派の青山延于らが談合したのがこの長岡宿脇本陣木村家である。残念ながら木村家は非公開。みくらやの方によれば、事前に予約すれば見せてくれる(かもしれない)そうである。
木村家住宅
(みくらや)
木村家住宅の場所から信号を挟んで向い側に学生服を扱う「みくらや」がある。「みくらや」は、幕末当時、旅籠中夷屋(なかえびすや)と称していた。

みくらや
みくらやには、「戊午の密勅」流出を阻止するために集結した浪士たちが勢い余ってつけた刀痕のある柱があるという。
店番をしていた女性に尋ねたところ、残念ながら先年の東日本大震災で家屋が半壊し、現在の店舗はその後建て替えられたものである。刀痕の柱は取り外され、商工会に保管されているそうである。店内にはその写真が掲示されていた。
(涸沼)

涸沼
涸沼(ひぬま)湖畔の広浦公園キャンプ場の傍らに水戸八景の一つ、廣浦秋月碑が建っている(茨城町下石崎1651)。

廣浦秋月碑
戊午の密勅が水戸藩に下され、長岡に尊王攘夷をかかげる水戸浪士が集結したとき、これを鎮静するために鎮派の青山延于らが談合したのがこの長岡宿脇本陣木村家である。残念ながら木村家は非公開。みくらやの方によれば、事前に予約すれば見せてくれる(かもしれない)そうである。

木村家住宅
(みくらや)
木村家住宅の場所から信号を挟んで向い側に学生服を扱う「みくらや」がある。「みくらや」は、幕末当時、旅籠中夷屋(なかえびすや)と称していた。

みくらや
みくらやには、「戊午の密勅」流出を阻止するために集結した浪士たちが勢い余ってつけた刀痕のある柱があるという。
店番をしていた女性に尋ねたところ、残念ながら先年の東日本大震災で家屋が半壊し、現在の店舗はその後建て替えられたものである。刀痕の柱は取り外され、商工会に保管されているそうである。店内にはその写真が掲示されていた。
(涸沼)

涸沼
涸沼(ひぬま)湖畔の広浦公園キャンプ場の傍らに水戸八景の一つ、廣浦秋月碑が建っている(茨城町下石崎1651)。

廣浦秋月碑