(妙見寺)
妙見寺
名探偵コナンのスタンプラリーがJR中央線や武蔵野線の駅で開かれており、都内までの定期券を所有している私は、娘に頼まれてスタンプを集めて回ることになった。この日の最終目的地は、南武線の稲城長沼駅である。
稲城長沼駅から三十分ほど南下すると、京王線の稲城駅に出会う。このすぐ近くに妙見寺がある(稲城市百村1588)。
維新後、山岡鉄舟はこの妙見寺への月参を欠かすことなく、当山中に玉川石を使って黙想祈念の檀場を作ったという。また、「北辰妙見菩薩」の旗幟一対に直筆の署名を残している。

妙見宮
山岡鉄舟は若い頃、北辰一刀流剣術を修めた。「北辰」とは北斗七星のことを指し、流祖千葉周作が北斗七星の化身とされる妙見菩薩を信仰していたということからこの名がついた。鉄舟が東京市内から遠く離れたこの場所まで足繁く通った背景には、こういった事情があったのであろう。
山上の北辰妙見宮からは都心の高層ビル群やスカイツリーなどを一望できる。

妙見寺
名探偵コナンのスタンプラリーがJR中央線や武蔵野線の駅で開かれており、都内までの定期券を所有している私は、娘に頼まれてスタンプを集めて回ることになった。この日の最終目的地は、南武線の稲城長沼駅である。
稲城長沼駅から三十分ほど南下すると、京王線の稲城駅に出会う。このすぐ近くに妙見寺がある(稲城市百村1588)。
維新後、山岡鉄舟はこの妙見寺への月参を欠かすことなく、当山中に玉川石を使って黙想祈念の檀場を作ったという。また、「北辰妙見菩薩」の旗幟一対に直筆の署名を残している。

妙見宮
山岡鉄舟は若い頃、北辰一刀流剣術を修めた。「北辰」とは北斗七星のことを指し、流祖千葉周作が北斗七星の化身とされる妙見菩薩を信仰していたということからこの名がついた。鉄舟が東京市内から遠く離れたこの場所まで足繁く通った背景には、こういった事情があったのであろう。
山上の北辰妙見宮からは都心の高層ビル群やスカイツリーなどを一望できる。