昨日は会社に行ったけれど、右足のアキレス腱が異常に痛い。
伸ばす方向に足が動くと激痛が走って、階段の上りが大変だった。
こんな事は初めて。
一昨日は殆ど休まずに、東北から7時間も運転して帰って来たから
アクセルを踏む足に、負担がかかったのかな?
もう若くない、年寄りの冷や水と言う事でしょう。
昨日は電車で仕事に行ったのだけれど、
そんな訳で今日は医者に診てもらって休む事にしました。
肋骨の検診もあるから、丁度いい。
けれど、病院は大混雑。
僕の順番は10時半過ぎになると言われて、仕方がないので一旦帰宅。
改めて出かけて診察が始まったのが11時。
足のレントゲンを撮ったら、右足の踵にカルシウムの棘が出来ていて、
それがアキレス腱の下部に当たって、炎症を起こしているという。
長年、サッカーをやっていて、履いていたスパイクの影響みたい。
まぁこれは前から知っていたことなんだけれど、まさか車の運転で
足に炎症を起こすとは思っていなかった。
炎症の他に、ふくらはぎもパンパンになっているみたいで、
レントゲンの結果を待つ間に、電気治療とストレッチをして貰った。
そのお蔭で、たった20分の施療で足の痛みが激減した。
しかし、今年は肩の腱を再び痛めたり、肋骨を骨折したりと、
怪我で医者に通う事が多くなった。
それもサッカーの試合での事だから、困ったものです。
年相応に生活しなくてはいけませんな。
まだ若いつもりで居ても、所詮は還暦過ぎた爺さん。
体は正直です。