今日は久しぶりに気持ちのいい天気だった。
まだ2日あるけれど、とりあえず今月の仕事は終わり。
今月は精力的に色々なところへ移動しました。
月初めの2日に『神のお告げ』があって、甲府まで行って来た。
『神のお告げ』によって『女神様』が現れて、ずっと探していた
ウェディングドレスが借りられる事になった。
そのウェディングドレスを手にして、敬老の日は岩手県大船渡へ。
『敬老の日のイベント』をやって、お年寄りや家族連れの参加者が
笑顔になって帰って貰え、こちらも幸せのパワーを貰って帰って来た。
そして先週はその報告がてら、ドレスを返却しに再び甲府までドライブ。
衣装を貸してくれた『女神様』こと、ブライダルビレッジの社長に
眺望の素晴らしいレストランで、ランチを御馳走になって帰って来た。
ここ数年、年間3~4000㎞程度しか運転しなかったのに
去年から1年間で1万㎞も運転して、一気に走行距離が増えちゃった。
今月だけでも甲府の往復2回で500㎞、岩手の往復で1200㎞とあって、
1か月で2000㎞以上も運転して驚いているのだけれど、
仕事で山梨を頻繁に往復している所長の事を考えたら、
とてもじゃないが僕には出来ないなって思う。
しかし最近思うのは、一か月が凄く早く感じると言う事。
定年退職してから、自分のやりたい事をやってはいるのだけれど、
それでも、自分の中では『もっとやりたい事が沢山ある』なのですよ。
年齢を考えると、人生の2/3は既に通過して残りの人生は1/3。
定年退職後も既に3年経過しようとしているから焦っているのかな?
今月やった敬老の日のイベントは、この3年間で一番手応えがあった。
こういう充実感や達成感が得られる事が、今後どれだけ出来るか?
ガツガツやる気はないけれど、時間は無駄にしたくないですね。