後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「客船、さるびあ丸のご紹介と八丈島への航海」

2025年01月06日 | 旅行記

客船、さるびあ丸は排水量約5000トン、1000馬力エンジン2基の貨客船です。船の旅が好きで時々いろいろな客船に乗りました。いつも特等室に乗ります。船だけは貯金してでも絶対に良い部屋に乗ることが重要です。窓の無い船倉の部屋には乗らないようにします。そこで今日も皆様を特等船室へご案内いたします。

竹芝桟橋から夜10時20分に出航して八丈島まで約11時間です。

下の大きな写真の最上階前部にある操舵室の真下の手前に暗いデッキの窓が2つ見えます。右のデッキは特等A室2人部屋の外側についたプライベートデッキです。その左の少し大きいデッキは特等4人部屋のプライベートデッキです。

このさるびあ丸には右舷に2つ、左舷に2つ、合計4つのプライベートデッキ付きの特等客室があります。0091番目の写真は客船、さるびあ丸の前半分で、2009年の1月28日に自分が撮った写真です。

2番目の写真はさるびあ丸の後ろ半分です。

3番目の写真は受付カウンターの様子です。

4番目の写真は2009年に我々が泊まっ部屋です。

5番目の写真はシャワー室です。奥に水洗トイレとシャワー室があります。

さるびあ丸は豪華客船では有りません。特等船室といっても質素に出来ています。しかし部屋を海側へ出ると個人用のデッキがあるという設計には夢があります。このデッキを見て、船旅が途端に楽しくなります。

この客船に乗って八丈島に私は2009年の1月28日から4日間訪問しました。そして八丈島のいろいろな所を巡ったのです。八丈島は意外に大きくてそれぞれの集落には独特の風習が残っているのです。興味深い島なのです。
毎年、八丈島フリージア祭りについて書いています。書く度に暖かい島の風物を思い出し、とても懐かしいのです。

以上、客船、さるびあ丸をご紹介し、八丈島への旅について書きました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。