名城公園の木の下道に、おびただしい花びらが散り敷いていました。
鮮やかな赤、彩りの絶えたこの時節の植え込みに、ひと際の美しさです。
「そうだ、山茶花の季節なんだ」と嬉しくなりました。
ところが、あちこちに、花の名を記した立て札が。
「寒ツバキ」と書いてあるのです。
ハラハラと散る椿? 植物に疎いわたしには、よく理解できません。
こんな時は、草女さんの助け舟。
明快な答えが返ってきました。
「寒椿は山茶花です。花ごと散るのが椿、ハラハラ散るのは山茶花」といとも簡単な説明。
寒椿と山茶花の区別は難しいそうです。学名も英名も両方ともsasanquca。
混同は続くのでしょうか。
・ 落花して鮮しきくれなゐを見せてゐるこの寒椿の覚悟切なし
青井史
鮮やかな赤、彩りの絶えたこの時節の植え込みに、ひと際の美しさです。
「そうだ、山茶花の季節なんだ」と嬉しくなりました。
ところが、あちこちに、花の名を記した立て札が。
「寒ツバキ」と書いてあるのです。
ハラハラと散る椿? 植物に疎いわたしには、よく理解できません。
こんな時は、草女さんの助け舟。
明快な答えが返ってきました。
「寒椿は山茶花です。花ごと散るのが椿、ハラハラ散るのは山茶花」といとも簡単な説明。
寒椿と山茶花の区別は難しいそうです。学名も英名も両方ともsasanquca。
混同は続くのでしょうか。
・ 落花して鮮しきくれなゐを見せてゐるこの寒椿の覚悟切なし
青井史