朝、新聞を取りにいったころから降りはじめた雪。
一ヶ月に一度の資源ごみの収集日。
古新聞を出すころには本格的に・・・
今は、庭もすっかり雪化粧です。
山茶花も紅梅も雪のなか。
いつもは早朝からやってくる小鳥の声もありません。
静かに雪が降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今、ONE PIECE というマンガが爆発的に読まれているそうです。
私は読んだことはありませんが、若者の冒険ストーリーということです。
このマンガの下敷きになっているのは、
黒澤の七人の侍や、仁義なき戦いのような任侠ものだとか。
経済発展してゆくなかで人気を博したモノガタリ。
任侠モノのキャッチフレーズは、こんな古いワタクシですが、でした。
豊かになった日本人は、不機嫌になってしまったようです。
不機嫌な人ほど優位に立てる社会とか。
他人を排除、ココロが乾燥しているようです。
カラカラになったココロを捉えたマンガは、他人を受け入れる。
それも無条件で。ここが魅力になっているそうです。
今日は春の雪。春は一直線にはやって来ない。
未来とは思い出すもの春の雪 遅足
一ヶ月に一度の資源ごみの収集日。
古新聞を出すころには本格的に・・・
今は、庭もすっかり雪化粧です。
山茶花も紅梅も雪のなか。
いつもは早朝からやってくる小鳥の声もありません。
静かに雪が降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今、ONE PIECE というマンガが爆発的に読まれているそうです。
私は読んだことはありませんが、若者の冒険ストーリーということです。
このマンガの下敷きになっているのは、
黒澤の七人の侍や、仁義なき戦いのような任侠ものだとか。
経済発展してゆくなかで人気を博したモノガタリ。
任侠モノのキャッチフレーズは、こんな古いワタクシですが、でした。
豊かになった日本人は、不機嫌になってしまったようです。
不機嫌な人ほど優位に立てる社会とか。
他人を排除、ココロが乾燥しているようです。
カラカラになったココロを捉えたマンガは、他人を受け入れる。
それも無条件で。ここが魅力になっているそうです。
今日は春の雪。春は一直線にはやって来ない。
未来とは思い出すもの春の雪 遅足