信州大町の友人からのお誘い。
残雪の五竜岳を背景に咲き盛る「霞桜」を見にきませんか、と。
ならば連休明けに、と手配しました。
サクラを見るには遅いかな、と気にしながら。
ところが、お目当ての名木。蕾は固く色づいてもいません。
やっぱり信州の春はこれから。
かわりに「雪形ウオッチング」を楽しみました。
安曇野から白馬村へと続く北アルプスの斜面に、残雪と岩肌が描く雪形。
年によって違う寒暖の訪れを、知らせてくれる農作業の指標、と伝承されて来ました。
五竜岳の武田菱、白馬岳の代かき馬、小蓮華の仔馬、白馬乗鞍の尾長鳥、爺ヶ岳の種まき爺さん、常念岳の常念坊、東天上岳の達磨。蝶ヶ岳の蝶は胴の部分に黒い線が入ったら出来上がり。
どれも、山里の人たちが待ちかねています。
友人のガイドは詳細で行き届いて、感謝の旅でした。
・ ひと夜さの明けて雪形くっきりと白馬の春の足取りたしか
鳥野
残雪の五竜岳を背景に咲き盛る「霞桜」を見にきませんか、と。
ならば連休明けに、と手配しました。
サクラを見るには遅いかな、と気にしながら。
ところが、お目当ての名木。蕾は固く色づいてもいません。
やっぱり信州の春はこれから。
かわりに「雪形ウオッチング」を楽しみました。
安曇野から白馬村へと続く北アルプスの斜面に、残雪と岩肌が描く雪形。
年によって違う寒暖の訪れを、知らせてくれる農作業の指標、と伝承されて来ました。
五竜岳の武田菱、白馬岳の代かき馬、小蓮華の仔馬、白馬乗鞍の尾長鳥、爺ヶ岳の種まき爺さん、常念岳の常念坊、東天上岳の達磨。蝶ヶ岳の蝶は胴の部分に黒い線が入ったら出来上がり。
どれも、山里の人たちが待ちかねています。
友人のガイドは詳細で行き届いて、感謝の旅でした。
・ ひと夜さの明けて雪形くっきりと白馬の春の足取りたしか
鳥野