日本男道記

ある日本男子の生き様

ためない練習: 大事なものだけ残していく、人生のヒント (知的生きかた文庫)

2017年08月12日 | 読書日記
ためない練習: 大事なものだけ残していく、人生のヒント (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし
三笠書房

◆内容紹介◆
もっと少なく、もっと身軽に――
お金も、物も、人も、「持ちすぎない」ほうが絶対にいい。

・「ためない暮らし」が不安を減らす
・まずは部屋をシンプルに整える
・掃除とは「心を磨く」こと
・贅沢は、心と体を“マヒ”させる
・「自分で決めない」のも一つの立派な選択肢
・友達を「ため込もう」としてはいませんか?
・生き方にも「アソビ」を持て
・すべて捨てても「縁の力」は残ります
……etc.

ベストセラー『気にしない練習』の著者が説く、仏教の智恵で、心と暮らしのガラクタを一掃する本。

読むだけで、「余計な物」がスーッと消えていきます。

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
「毎日の風通し」がもっとよくなる仏教の智恵。

◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
名取/芳彦
1958年、東京都江戸川区小岩生まれ。密蔵院住職。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院写仏講座・ご詠歌指導など、積極的な布教活動を行なっている

【読んだ理由】
新聞の書評を読んで

【印象に残った一行】
四摂 摂は、他者の心を取り込んで慕われる
一つ目は、無条件で何かをする布施の実践
二つ目は、優しい言葉を使う愛語の実践
三つ目は、人のために何かをする利業の実践
四つ目が、相手の立場に立ち、一緒に行動する同事の実践。

【コメント】
心のガラクタはなかなか取れませんね

Daily Vocabulary(2017/08/12)

2017年08月12日 | Daily Vocabulary
20266.sit through(話などを我慢して最後まで聞く)
I've sat through in my life.
20267.trim off(切り詰める)
I'd ask kids to submit a rough draft and then get them to trim off、say,20 of the length.
20268.ideal world(あるべき姿、在るべき姿、理想の世界)
The theater was his ideal world.
20269.vital(生命の、生命の維持に必要な、命にかかわる、致命的な、きわめて重大な、(…に)きわめて重要で、活力に満ちた、活気のある、力強い、生気を与える)レベル:4 学校レベル:高校3年以上の水準
Good visual aids are also vital , and they too should be concise,simple, to the point.
20270.murder(殺人、謀殺、殺人(事件)、ひどく困難なこと)レベル:3 学校レベル:高校2年以上の水準
They are just murder.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ