日本男道記

ある日本男子の生き様

Shane

2018年05月20日 | 映画日記
シェーン (1953) 遥かなる山の呼び声  Shane

製作年   1953年
製作国   アメリカ合衆国
原題     Shane 
監督    ジョージ・スティーヴンス
脚本    A・B・ガスリー・Jr.
音楽    ヴィクター・ヤング
撮影    ロイヤル・グリグス
出演    アラン・ラッド ヴァン・ヘフリン ジーン・アーサ
ストーリー 
南北戦争(1861~65年、日本では幕末)後の頃。
ワイオミング州の西部に広がる高原、グランドティートン山が前にそびえ立っているジョンソン郡の開拓地では、牧畜業者と農民との間でいがみ合いが続いていた。
南北戦争後に政府は西部開拓を積極的に進めるために、入植した農民が5年間耕作すると無償で一定の土地が得られる法律が作られて、農民が新しい土地に開墾に入るとそこに牧場主がいて、各地で争いが生じていた。

この土地では悪徳牧畜業者のライカー(エミール・メイヤー)一味の暴虐に農民たちが苦しめられていた。
ある日、この土地にやってきた流れ者のシェーン(アラン・ラッド)は、ある農家に辿り着き、ジョー・スターレット(ヴァン・ヘフリン)から「ライカーの仲間か」と聞かれるが、やがて息子のジョーイ(ブランドン・デ・ワイルド)と仲良くなり、この家に留まる。
そしてジョーやその息子ジョーイと友情を結ぶシェーンだったが、ジョーの妻マリアン(ジーン・アーサー)は彼に惹かれ、またシェーンも彼女に惹かれてゆく。そして農民たちとも親しくなっていった。

やがてライカーらの暴力はエスカレートし、ライカーは殺し屋のウィルソン(ジャック・パランス)を雇う。
力づくで農民たちを追い出す魂胆であった。
殺し屋ウィルソンは開拓農民の一人トーレーを挑発して1発で殺害するが、その暴虐に農民達は結束して立ち向かうことを決意する。
そしてこの抗争に終止符を打つため、ライカーがジョーに話し合おうと呼びかけたことで、ジョーは単独でライカーに会いに行こうとするのだったが、シェーンは罠だと諌めて力ずくで止め、一人でライカー一味に立ち向かう。

シェーンは酒場でライカーやウィルソンを、「0.6秒」の早撃ちで倒した。
そして2階から彼を狙い撃とうとしたライカーの弟は、ジョーイのとっさの掛け声で、シェーンに返り討ちにされる。
しかしシェーンもまた脇腹を撃たれていた。
彼が家に来てから彼を慕い、憧れていたジョーイは犬とともに酒場まで追いかけてきたのだった。
傷ついた身体を心配して一緒に家に帰ろうと呼びかけるジョーイに、シェーンはもう戻れないと言って、馬に跨りワイオミングの山へと去っていった。
必死に呼びかけるジョーイの声はやがて「シェーン!!カムバック!!」と山にこだまするのであった。



Daily Vocabulary(2018/05/20)

2018年05月20日 | Daily Vocabulary
21651.Besides(それに 加えて)
Besides basketball, I play baseball and soccer.
21652.except(~を除いて)
I can eat anything except Mexican food.
21653.fantasy story(幻想物語)
It's a fantasy story about dragons.
21654.Don't spend too much time on it(物事を適当にやる)
Don't spend too much time on it. It's not that important.
21655.wing it(適当にやる)
I'm just going to wing it.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ