私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
251.糒【ほしいい】
「干し飯」は知っていたがこういう字もあるんだ。
252.引き攣【ひきつ】るsit twitch away
「攣」は「痙攣」の「攣」だ.この字もなかなか書けない字だ。
253.薫風【くんぷう】a balmy wind.
私は勝手に「てんぷう」と読んでいたような気がする。根拠不明。
意味は、初夏、若葉の香をただよわせて吹いてくるさわやかな南風。
254.嘯【うそぶ】くpretend not to know;talk big; brag.
この字も難しい。「うそぶく」はこれまた勝手に「嘘吹く」と思っていた。いい気なもんだ。全く。
意味は、(1)平然として言う。(2)大きなことを言う。ほらを吹く。(3)口をつぼめて強く息を吐く。また、口笛を吹く。うそむく。(4)詩歌を口ずさむ。(5)動物がほえる。など、思っていた以上に色々ある。
255.業腹【ごうはら】resent; be exasperated
意味は、非常に腹の立つこと。「ぎょうはら」と読み間違えたに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/82d573ddf920865d8d7904cb7b547862.png)
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
251.糒【ほしいい】
「干し飯」は知っていたがこういう字もあるんだ。
252.引き攣【ひきつ】るsit twitch away
「攣」は「痙攣」の「攣」だ.この字もなかなか書けない字だ。
253.薫風【くんぷう】a balmy wind.
私は勝手に「てんぷう」と読んでいたような気がする。根拠不明。
意味は、初夏、若葉の香をただよわせて吹いてくるさわやかな南風。
254.嘯【うそぶ】くpretend not to know;talk big; brag.
この字も難しい。「うそぶく」はこれまた勝手に「嘘吹く」と思っていた。いい気なもんだ。全く。
意味は、(1)平然として言う。(2)大きなことを言う。ほらを吹く。(3)口をつぼめて強く息を吐く。また、口笛を吹く。うそむく。(4)詩歌を口ずさむ。(5)動物がほえる。など、思っていた以上に色々ある。
255.業腹【ごうはら】resent; be exasperated
意味は、非常に腹の立つこと。「ぎょうはら」と読み間違えたに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/e33c20d2ce6a277155c03e4816c38d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/82d573ddf920865d8d7904cb7b547862.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます