
・山名 大山
・登頂日 2005/10/10
・場所 鳥取県西伯郡大山町
・標高 1711m
・標高差 901m
・ガイド 『中国地方随一の霊峰を訪ねる自然探索コース』
・踏破メモ 登山口8:00→六合目避難小屋9:38→頂上小屋10:40(昼食1時間)11:40→六合目避難小屋12:40→登山口14:40
今回で5回目の大山登山。予報では晴れだったがあいにく大山周辺は曇り。ガスの為眺望はなし。写真は天然記念物の「ダイセンキャラボク」(クリックで拡大)。紅葉には少し早かったようだ。
・位置図
・ルート図
・断面図
・登山について詳しくは
大山登山ルート展望図(カシミール3D)

荒天の為、頂上小屋内で昼食休憩中の登山者

・登頂日 2005/10/10
・場所 鳥取県西伯郡大山町
・標高 1711m
・標高差 901m
・ガイド 『中国地方随一の霊峰を訪ねる自然探索コース』
・踏破メモ 登山口8:00→六合目避難小屋9:38→頂上小屋10:40(昼食1時間)11:40→六合目避難小屋12:40→登山口14:40
今回で5回目の大山登山。予報では晴れだったがあいにく大山周辺は曇り。ガスの為眺望はなし。写真は天然記念物の「ダイセンキャラボク」(クリックで拡大)。紅葉には少し早かったようだ。
・位置図
・ルート図
・断面図
・登山について詳しくは

大山登山ルート展望図(カシミール3D)

荒天の為、頂上小屋内で昼食休憩中の登山者


うらやましい限りであります。
私は先週末の三連休は町内の
草取り等々で終わってしまいま
した。天候にも恵まれず、
何か達成感のない三日間でした。
これより山の写真などが紹介され
るのを楽しみにしています。
休み明けはきついですね。
当方昨日の登山の疲れで足が軽い筋肉痛です。
朝6時過ぎ倉敷の家を出て、いま広島の会社に着きました。
貴ブログも1周年を向かえ新たな1年のスタートですね。
楽しみに読ませていただきます。
引き続きよろしくお願いします。