![]() | 幸せをつかむ脳の使い方 |
クリエーター情報なし | |
ベストセラーズ |
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
脳をコントロールすれば、仕事も恋も人間関係もうまくいく!「自分に自信が持てない」「いやな仕事を押しつけられる」「恋愛に臆病になってしまう」そんな悩み、脳科学が解決します!!
◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
中野/信子
脳科学者。東日本国際大学特任教授。横浜市立大学客員准教授。1975年生まれ、東京大学工学部卒業、同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。医学博士。2008年から10年まで、フランス国立研究所ニューロスピン(高磁場MRI研究センター)に勤務
【印象に残った一行】
自分を大事に扱うことが幸せへの第一歩。
なかなか目標を達成できない、あるいは、そのための努力が長続きしない、という人は、その目標や努力が「大変なこと、面倒なこと」ではなく「楽しいこと、おトクなこと」だと思い込ませてしまいましょう。
ウィンザー効果とは第三者を介した情報、噂話のほうが、直接、本人に伝えられるよりも影響が大きくなるという心理効果のこと。
矛盾する認知がせめぎあっている状態を「認知的不協和音」と言います。この様に二つの認知の間に不協和関係ができたとき、それによって生じる不快感を少しでも緩和させるために、脳は勝手に妄想を作り出します。
【コメント】
ハロー効果のハローが「こんにちは」の意味だと思っていたが、キリスト像や仏像・菩薩像などの後ろに描かれたり設置されたりしている「光背」Haloこのことだった。ショック!