阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

しまなみ海道の大島吉海町のバラ園に行ってきました。 新居浜便り

2017年06月07日 | 新居浜便り
愛媛県新居浜市の泉谷さんが大島吉海町のバラ園に行ってきました。
⇒この時期の花はどれも綺麗ですが、多くの花の中でもバラは特別な花でこれほど沢山の花言葉を持つ花は珍しい。
バラの花は美の女神「ビーナス」の花と言われ女神の流した涙から咲きだしたとか、ほかにもいろいろな言い伝えがある
あるくらい世界の愛好者を魅了してきた。
バラ園の入口👆
バラにつける名前は新品種をつくるか自分で種をまいて育てたなら開発者が自由につけてよい事になっている。 
有名人や自分、奥様でもOK。 極端な話、イカ、タコでもいいそうですが、さすがにそんな勇気ある人はいない。
新品種が出来るとごく稀に命名権のオークションに出されることもありそれを狙って開発する人もいる。 
「キヤスリン モーレー」と言うイングリッシュローズがそうです。 モーレー夫妻が亡き娘の名前をつけるため落札したとのこと。
【オレンジメイアンディナ】

【サン スプリンクルス】

【ペーパードール】

【プラドウンジョイ】

【スカーレットアベション】

【ヘルツアス】

【ガーデンオブローゼズ】

【タイムレス98】



【サマーレデイ】

【スージ0】

【ルンバ】

【ふれ太鼓】

【モンタナ】

【ブラックバカラ】

【アンダルシア】

【ヘンリーフオンダ】

【クシュベールバルク】

【ピローファイト】



【サイレンスイズゴールデン】

【ツルオレンジメイアンディナ】

昭和59年3月 吉海町30周年記念のモニュメントストーン



【小夜曲】







【バラ苗木販売所】

大変香りが良く花の色が変化するのと名前がよかったのでついつい買ってきました 【品名ノスタルジー=郷愁】


バラの花言葉の本来の意味は「愛」「恋」「美」ですが送る本数により花言葉とまた違った意味もあるとか。
 渡すときの代表的な意味する本数とは
1本  (一目ぼれ、あなたしかいない)
2本  (この世界は二人だけ)
3本  (愛しています)
4本  (死ぬまで気持ちは変わりません)
5本  (あなたに会えた事の心からの喜び)
 ↓
12本(私とつき合って下さい)
99本(永遠の愛ずっと好きだった)
100本(100%の愛)
999本(何度生まれ変わってもあなたを愛す)。
 ☆たくさんの美しいバラの写真をありがとう。気持ちとしては999本送りたいところですが置く場所の問題もあるので
我があいかたには100本のバラを贈りたいと思います(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン食の昼食も結構多い

2017年06月07日 | ある日のランチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最大の飛行機が初披露!空中発射プラットフォームとしてデビューへ

2017年06月07日 | SNS・既存メディアからの引用記事


2017年6月6日(火)16時00分 ニューズウィーク

マイクロソフト共同創業者ポール・アレンが創設
マイクロソフトの共同創業者であるポール・ガートナー・アレン氏が創設した宇宙輸送ベンチャー企業『ストラトローンチ・システムズ』は、地表から高度2,000キロメートルまでの、いわゆる"地球低軌道(LEO)"へのアクセス手段として、空中発射プラットフォームの開発に取り組んできた。
数年間の開発期間を経て、2017年5月31日、この革新的なプラットフォームがカリフォルニア州モハーヴェ砂漠で初めて公となり、"世界最大の飛行機"としても世界中から注目を集めている。
117.3メートルの翼幅
世界最長となる117.3メートルの翼幅を持つこの巨大な双胴機は、全長72.5メートルで、地上から垂直尾翼までの高さが15.2メートル。重さ226.8トンの機体にはボーイング747型機から転用したエンジン6基が搭載され、249.5トンまでのロケットを半径1,852キロメートル圏内に輸送できるよう設計されている。
離着陸や専用格納庫への移動などには28本の車輪からなる着陸装置が備えられており、軌道にロケットを送り込んだら、地上に戻り、ロケットを積み替え、燃料を補給して、再び上空へ向かう仕組みだ。
より安く効率的にロケットを発射できる
この航空機型のプラットフォームは、従来の垂直打ち上げ方式に比べて、打ち上げまでに要する時間が短いうえ、天候の影響を受けづらく、より安く効率的にロケットを発射できるのが利点。これによって地球低軌道へのアクセスが開かれれば、より多くの衛星を配備でき、衛星から得られるより多くの情報やデータを、気候変動の原因究明や農業生産性の可視化など、様々な分野に活用できると期待されている。続きを読む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする