小川町の交差点からJR御茶ノ水駅の聖橋口まで歩くと乗り換えなしの総武線一本で帰れるが、ニコライ堂の横を通っていくその道はかなりきつい傾斜のある上り道になっている。
暑い盛りでこのルートは止めてJR神田駅に行くルートにした。秋葉原駅で総武線に乗り換えることになる。
歩き出すと電信柱に東京で最古の居酒屋らしい昔もよく通った「みますや」(click)の看板が目につく。☝
この「志な乃」という蕎麦屋もむかし時々利用した。関西に転勤になって神田の勤務地を離れたのは昭和62年だから、それからもづっと営業している。
別の部門が入っていたビルへいく角のビルは取り壊し中だった。
この古い建物は昭和49年の9月に神田に通いだしたころ、既にもう古かった。
同期のO君がよく通っていた焼肉屋も営業を続けている
神田駅西口のビルにあった麻雀屋の看板はもうなかった。その昔、時々徹マンをここでやったが当時の親しいジャン友二人にはもう会えないのが寂しい。