いずれも画像クリックで全文に飛びます。
ウィズコロナへの転換期 今こそ検証すべき「法」と「体制」 #BLOGOS https://t.co/wBhIT7OKTk
— achikochitei (@achikochitei1) October 22, 2021
有権者の1%しか党員として投票できない自民党総裁選であれだけ大騒ぎしておいて、残りの99%の有権者も投票できる総選挙でメディアの報道量がこんなに減るようでは、日本がまともな民主主義になる道は険しいよね。ほんと酷い話だと思うよ。
— Koichi Nakano (@knakano1970) October 22, 2021
1票に隠された「値段」とは 年間総額317億円「政党助成金」の配分も衆院選で決まる
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) October 22, 2021
政党助成金は、年間総額は全国民1人当たり250円で計算され、2021年は約317億円。財源は税金だ。使い道に制限はないが、支給受ける政党には総務相への報告が義務付けられ、毎年公表 https://t.co/dUquBoPlfL
ついこの間まで法務大臣をやってた人が「実刑」。 https://t.co/yjeYSwEwag
— Tad (@TadTwi2011) October 21, 2021
「心から反省を」「なぜ今?」 河井元法相の実刑確定に地元・広島は:朝日新聞デジタル https://t.co/WsyrTAP3vy
— achikochitei (@achikochitei1) October 22, 2021
新恭「万が一、政府機関である内調が、特定の政治家や政党の選挙対策に一役買っていたとすれば、大問題である」(Mag2)https://t.co/b7YP5hXEgI「『テラスプレス』というサイトが、内調とのからみで話題になったことがある。2019年夏、参院選前のことだ。このサイトに掲載されている記事をまとめた
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 22, 2021
小渕優子氏の資金管理団体も…自民党が「Dappi」運営会社に759万円支出していた #週刊文春 #文春オンライン https://t.co/EdJhs9jmUt
— achikochitei (@achikochitei1) October 22, 2021
背任容疑で理事逮捕 日本大学に90億円の補助金を受け取る資格はあるか #BLOGOS https://t.co/qi6Ko0MSid
— achikochitei (@achikochitei1) October 22, 2021
日本の政治は「ロシアやイラン」並み…世界のメディアは総裁選・衆院選をどう報じているか #BLOGOS https://t.co/Z4xbstn1oW
— achikochitei (@achikochitei1) October 22, 2021
変われない自民党と弱い野党。この構造的問題を政治は解決できるのか? - 野中尚人|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/MH4ZnlenRM
— achikochitei (@achikochitei1) October 22, 2021
野党共闘、一定の効果 小選挙区2割で接戦 衆院選序盤情勢調査 | 毎日新聞 https://t.co/uGSBNRTLu5
— achikochitei (@achikochitei1) October 22, 2021